採用市場に変化! ウィズコロナで取り入れるべき 採用手法について考える

採用市場に変化! ウィズコロナで取り入れるべき 採用手法について考える

全国社会福祉経営者協議会が発行する『経営協』9月号の掲載内容とトピックについて


全国社会福祉経営者協議会の会報である『経営協』9月号への掲載について

全国社会福祉経営者協議会が発行する『経営協』9月号に、株式会社マイナビ メディカル情報事業部 事業部長 寺村 勇亮への取材が掲載されました。

「採用市場に変化! ウィズコロナで取り入れるべき 採用手法について考える」というテーマで、新型コロナウイルスが社会福祉法人の採用活動と学生の就職活動に及ぼした影響や、これからの採用活動について、マイナビが独自で収集したデータを用いながら解説しています。

今回はその序文と、主なトピックについてご紹介いたします。
詳しい内容は、全国社会福祉経営者協議会の会報である『経営協』9月号をご覧ください。


掲載内容抜粋

突如として私たちの社会を襲った新型コロナウイルスは、私たちの生活と社会のあり方に対し、強制的な変革を求めました。この変化への対応の大変さと難しさは、少子高齢化が急速に進む日本の福祉の現場で、利用者を新型コロナウイルスから守るべく日々懸命に努力されている社会福祉法人の職員の皆さまこそ、誰よりも実感されていることでしょう。あらためてこの場をお借りして心より敬意を表します。

社会は新たな生活への対応を余儀なくされています。もちろん仕事も例外ではありません。そして、社会福祉法人の採用活動と学生の就職活動も前例のない変化への対応を迫られることになりました。コロナ禍は社会福祉法人の採用活動、そして学生の就職活動にいったいどんな影響を及ぼしたのか、また、これからの時代、ウィズコロナの状況のなか、どのようなことに留意しながら採用活動に取り組むべきなのかについても考察を加えたいと思います。

トピック

■空前の売り手市場で 深刻な採用難が続いた 新型コロナ前

■21年卒は企業の採用 計画への影響は限定的

■大幅に後ろ倒しされた 21年卒の 採用スケジュール

■急激な変化に 学生も手探りで就活

■働く意識にも変化の兆し

■アフターコロナの 採用課題と 課題解決の方向性

■採用成功に向けて 果敢にチャレンジを

■人材要件の再定義と 広報戦略の見直しが 急務

全国社会福祉法人経営者協議会

https://www.keieikyo.com/index.html

全国社会福祉法人経営者協議会のページです。

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
医療・福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ医療福祉キャリア」が運営しています。

関連する投稿


高齢者施設の冬の寒さ対策!暖房やアイテムを用いた温度調整方法を紹介します!

高齢者施設の冬の寒さ対策!暖房やアイテムを用いた温度調整方法を紹介します!

高齢者施設の寒さ対策について、暖房の使用方法や、暖房以外での温度調整など安全かつ快適に過ごせる方法を紹介します。心身ともに温まる冬を過ごしましょう!【執筆者/専門家:羽吹さゆり】


介護施設の大掃除|利用者さんと一緒にできる安全な進め方とポイント

介護施設の大掃除|利用者さんと一緒にできる安全な進め方とポイント

介護施設での年末大掃除を、利用者さんと一緒に安全かつ楽しく進めるためのポイントやメリットを紹介します。掃除を作業ではなく、行事として進めていけるよう準備を進めましょう。【執筆者/専門家:大関 美里】


介護施設で注目のアニマルセラピーとは?効果・導入手順・注意点を紹介します!

介護施設で注目のアニマルセラピーとは?効果・導入手順・注意点を紹介します!

近年、介護施設で注目されているアニマルセラピーについて、その効果や導入時のポイントを専門家が解説します。これから導入を検討されている方や、興味がある方は必見です!【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


リファラル採用とは?介護施設で実施するメリット・デメリットを社労士が解説します!

リファラル採用とは?介護施設で実施するメリット・デメリットを社労士が解説します!

介護施設で注目される「リファラル採用」とは?社労士が、メリット・デメリットや導入時の注意点、成功のポイントまで分かりやすく解説します。人材確保や定着率向上に悩む採用担当の方必見です!【執筆者/専門家:山本 武尊】


【10月10日は転倒予防の日】介護施設で実践したい転倒予防策とは?

【10月10日は転倒予防の日】介護施設で実践したい転倒予防策とは?

10月10日は転倒予防の日です。介護施設でも利用者さんの転倒予防は常に意識されているのではないでしょうか。しかし、これをきっかけに利用者さんだけでなく、職員さんの安全面も意識してみませんか?転倒予防としてできる対策方法を、職員さん・利用者さんに分けて紹介します!【執筆者/専門家:古畑 佑奈】


最新の投稿


介護疲れしている利用者のご家族にヘルパーができること

介護疲れしている利用者のご家族にヘルパーができること

介護疲れで悩むご家族に、訪問介護ヘルパーができることとは?特に多い精神疾患を抱えた利用者さんのご家族への声かけや支援のポイント、注意点を専門家が解説します。【執筆者/専門家:牧野裕美】


高齢者施設の冬の寒さ対策!暖房やアイテムを用いた温度調整方法を紹介します!

高齢者施設の冬の寒さ対策!暖房やアイテムを用いた温度調整方法を紹介します!

高齢者施設の寒さ対策について、暖房の使用方法や、暖房以外での温度調整など安全かつ快適に過ごせる方法を紹介します。心身ともに温まる冬を過ごしましょう!【執筆者/専門家:羽吹さゆり】


介護施設の大掃除|利用者さんと一緒にできる安全な進め方とポイント

介護施設の大掃除|利用者さんと一緒にできる安全な進め方とポイント

介護施設での年末大掃除を、利用者さんと一緒に安全かつ楽しく進めるためのポイントやメリットを紹介します。掃除を作業ではなく、行事として進めていけるよう準備を進めましょう。【執筆者/専門家:大関 美里】


第172話 「介護の日ってなに?」/ほっこり介護マンガ

第172話 「介護の日ってなに?」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護施設で注目のアニマルセラピーとは?効果・導入手順・注意点を紹介します!

介護施設で注目のアニマルセラピーとは?効果・導入手順・注意点を紹介します!

近年、介護施設で注目されているアニマルセラピーについて、その効果や導入時のポイントを専門家が解説します。これから導入を検討されている方や、興味がある方は必見です!【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ医療福祉キャリア
「マイナビ医療福祉キャリア」は、医療・福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
医師、看護師、薬剤師、歯科医師、介護職・ヘルパー、保育士、リハビリ職、技術職、事務職など、専門性の高い職種に特化した求人情報を多数掲載しています。
雇用形態や詳細条件での求人検索もできるのであなたにぴったりな職場が見つかります!
【職種から求人・転職情報を探す】