マイナビ医療福祉キャリア
利用者さんの家に訪問する曜日やサービスが覚えられない…どうしたらいいですか?

利用者さんの家に訪問する曜日やサービスが覚えられない…どうしたらいいですか?

【回答者:平栗 潤一】「ルーティン化」をしてみてはいかがでしょうか。


本日のお悩み

訪問介護の仕事をしているのですが、何曜日にどのお客さまのサービスが入っているか、まったく覚えられなくて困っています……。

どのように訓練していけばいいですか?

相談者: 匿名さん

全国の「ヘルパー(訪問介護員)」の求人を見る

「ルーティン化」をしてみてはいかがでしょうか。

コロナ禍で訪問介護の需要は高まる一方ですね。
私も訪問介護事業所を運営しているので、皆さん結構忙しく仕事されています。
おっしゃる通り、いつ・どなたに・どのようなサービスを提供するか、整理しないとわからなくなりますよね。

アプリやツールの活用を提案してみましょう

私たちの事業所では、サービスプランを管理するアプリを導入しています。
そのアプリでは翌日の予定が前日の夕方にメール配信されるのと、サービス提供終了時に「サービス終了」というボタンをポチっと押して記録ができるものです。
かなり安価ですし、便利に活用しています。

また、知人の事業所ではアプリではなくGoogleカレンダーなど無料で使えるツールを使って、スケジュール調整をしています。
さらに、違う事業所ではサ責の方が「明日は何時にどこどこへ」と口頭確認するところもあります。

歯磨きのようにルーティン化を

覚えるコツとしては、「ルーティン化」が効果的だと思います。
食事をしたら歯を磨く、お風呂入ったら髪を乾かすように、月曜日は〇〇様のところに行ったら
そのまま△△様のところへと行動パターンに組み込んでしまい、身体で覚えるのも良いかと思います。

毎日、歯を磨くことを忘れる人はなかなかいないと思います。
そのように行動リズムを作っていくと忘れにくいと私は思います。

あとは確認ができるようにアプリやツールを活用するのもいいですね。
参考になれば幸いです!

全国の「ヘルパー(訪問介護員)」の求人を見る

介護の求人を探す

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
医療・福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ医療福祉キャリア」が運営しています。

関連する投稿


第172話 「介護の日ってなに?」/ほっこり介護マンガ

第172話 「介護の日ってなに?」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第171話 「先輩」/ほっこり介護マンガ

第171話 「先輩」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第170話 「先生」/ほっこり介護マンガ

第170話 「先生」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第169話 「他国の文化」/ほっこり介護マンガ

第169話 「他国の文化」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第168話 「マイさんの抱負」/ほっこり介護マンガ

第168話 「マイさんの抱負」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ医療福祉キャリア 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


介護疲れしている利用者のご家族にヘルパーができること

介護疲れしている利用者のご家族にヘルパーができること

介護疲れで悩むご家族に、訪問介護ヘルパーができることとは?特に多い精神疾患を抱えた利用者さんのご家族への声かけや支援のポイント、注意点を専門家が解説します。【執筆者/専門家:牧野裕美】


高齢者施設の冬の寒さ対策!暖房やアイテムを用いた温度調整方法を紹介します!

高齢者施設の冬の寒さ対策!暖房やアイテムを用いた温度調整方法を紹介します!

高齢者施設の寒さ対策について、暖房の使用方法や、暖房以外での温度調整など安全かつ快適に過ごせる方法を紹介します。心身ともに温まる冬を過ごしましょう!【執筆者/専門家:羽吹さゆり】


介護施設の大掃除|利用者さんと一緒にできる安全な進め方とポイント

介護施設の大掃除|利用者さんと一緒にできる安全な進め方とポイント

介護施設での年末大掃除を、利用者さんと一緒に安全かつ楽しく進めるためのポイントやメリットを紹介します。掃除を作業ではなく、行事として進めていけるよう準備を進めましょう。【執筆者/専門家:大関 美里】


第172話 「介護の日ってなに?」/ほっこり介護マンガ

第172話 「介護の日ってなに?」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護施設で注目のアニマルセラピーとは?効果・導入手順・注意点を紹介します!

介護施設で注目のアニマルセラピーとは?効果・導入手順・注意点を紹介します!

近年、介護施設で注目されているアニマルセラピーについて、その効果や導入時のポイントを専門家が解説します。これから導入を検討されている方や、興味がある方は必見です!【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


マイナビ医療福祉キャリア
「マイナビ医療福祉キャリア」は、医療・福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
医師、看護師、薬剤師、歯科医師、介護職・ヘルパー、保育士、リハビリ職、技術職、事務職など、専門性の高い職種に特化した求人情報を多数掲載しています。
雇用形態や詳細条件での求人検索もできるのであなたにぴったりな職場が見つかります!
【職種から求人・転職情報を探す】