マイナビ医療福祉キャリア
利用者様からのセクハラ、「どこに行っても同じ」だと辞めさせてもらえません…

利用者様からのセクハラ、「どこに行っても同じ」だと辞めさせてもらえません…

【回答者:大関 美里】介護現場におけるハラスメントへの対策も参考に確認ください


本日のお悩み

現在の職場で、とある男性利用者様からセクハラを受けています。
私は、お年寄りが大好きでこの介護という仕事を選んだのですが、お年寄りが好きだからこそそういう行為をされるのに耐えられずにいます。
それで、辞めたい旨を上司に伝えたのですが、上司からは「どこに行っても同じようにされるよ」と言われてしまいなかなか辞めさせてもらえないでいます。
もう本当に精神的に限界で出勤すると考えただけで過呼吸になってしまいます。
どうすればいいでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

求人を探す

介護現場におけるハラスメントへの対策も参考に確認ください

お辛いお気持ちの中、ご質問いただきありがとうございます。
お年寄りが大好きなのに、耐えられないご自分を責めてしまう心情も、過呼吸にまでなってしまう状況、本当にお察しします。
私も以前、介護施設にて従事している際、男性利用者さんの性的な発言や行動に戸惑い悩んだ時期があるので、ほんの少しかもしれませんが、ご質問者様のお気持ちは同じ女性として理解することができます。

現在、出勤することを考えただけで過呼吸になってしまうとのことですが、本当に心身ともに限界になっていらっしゃるのだと思われます。この回答が出る頃にはもう、適切なお医者様へかかられていることを願って止みません。
そんな状態であるのに、上司へご相談しても取り合って頂けない状況は、より一層ご質問者さんを苦しめている要因かと思います。社内でのコンプライアンス窓口が他にありましたら、上司へ相談した旨も含めて、報告をしていきましょう。

もしも、コンプライアンス窓口が見当たらない、人事課も同じ上司という場合は、法務省管轄の「女性の人権ホットライン」という相談窓口があります。ここでは行われた行為がセクハラに該当するのかも含め、相談に乗ってくれる機関になります。
現在の状況ではもう「取り合ってもらえなかった」状態にあるとなると、
労働局の雇用環境均等部(室)への相談も考えられるかと思います。

セクシャルなことは、本当に環境や経験、性自認によって価値観や受け取り方が大きく変わることは事実ですが、質問者さんが我慢して今以上に心身を疲労するのは何としても回避したいと感じます。

言葉にするのも勇気が要ることと思いますが、しかるべきところに、早めにご相談していただくのをお勧めいたします。
ご質問者さんの辛さが少しでも解決していきますように願っています。

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。

マイナビ医療福祉キャリア 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東・甲信越】
【北陸・東海】
【関西・中四国】
【九州・沖縄】

最新の投稿


【2025年版】最低賃金過去最大の引き上げ!賃上げが介護業界にもたらす影響と対応策

【2025年版】最低賃金過去最大の引き上げ!賃上げが介護業界にもたらす影響と対応策

2025年(令和7年)10月1日の最低賃金改定の目安が発表されました。介護従事者からすると賃金アップが期待できる反面、介護事業所にとってはデメリットも。この記事では、最低賃金が介護の現場にもたらす影響や、その対応策を紹介します!【執筆者/専門家:脇 健仁】


第168話 「マイさんの抱負」/ほっこり介護マンガ

第168話 「マイさんの抱負」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


第167話 「長寿のお祝い」/ほっこり介護マンガ

第167話 「長寿のお祝い」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


介護施設で楽しむハロウィンイベント!企画や運営のポイントを紹介します!

介護施設で楽しむハロウィンイベント!企画や運営のポイントを紹介します!

10月31日はハロウィンです。介護施設でもいつもと違う空間を楽しむためにハロウィンイベントを実施するのはいかがでしょうか。この記事では、ご利用さんの活力に繋がるようなイベントの企画方法や運営のポイントを紹介します。【執筆者/専門家:後藤 晴紀】


第166話 「敬老の日」/ほっこり介護マンガ

第166話 「敬老の日」/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ医療福祉キャリア
「マイナビ医療福祉キャリア」は、医療・福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
医師、看護師、薬剤師、歯科医師、介護職・ヘルパー、保育士、リハビリ職、技術職、事務職など、専門性の高い職種に特化した求人情報を多数掲載しています。
雇用形態や詳細条件での求人検索もできるのであなたにぴったりな職場が見つかります!
【職種から求人・転職情報を探す】