【転職支援】【病棟】(京都府)の看護師の求人(正職員)

【転職支援】【病棟】看護師の求人(正職員)

  • 新着
医療機関

独立行政法人国立病院機構京都医療センター

『募集停止中』【京都市/伏見区】キャリア支援と働きやすさの実現に力を入れています!<正看護師・正社員>

  • 新着

職種

サービス形態

医療機関

職種

看護師

雇用形態

正職員

診療科目
処方科目

循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、神経内科、リウマチ科、血液内科、膠原病科、脳神経外科、整形外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、形成外科、泌尿器科、精神科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、麻酔科、放射線科、婦人科、産科、リハビリテーション科、救急科・ICU、その他

給与

年収

482万円 ~ 

通勤

勤務地

京都府 京都市伏見区 深草向畑町1-1

地図を確認する

時間

日勤/夜勤

日勤/夜勤

時間

【日勤】 08時 30分 ~ 17時 15分 休憩(60分)
【長日勤】 08時 30分 ~ 20時 30分 休憩(60分)
【夜勤】 19時 15分 ~ 09時 30分 休憩(12分)

※1ヶ月単位の変形労働時間制(4週155時間勤務、週平均38.75時間以内)

特徴

18時までに退社可能、2交替制

仕事の内容

【配属先】
病棟

【職務内容】
■スペシャリスト状況
特定行為看護師 4人 +研修中4人
診療看護師 3人
専門看護師 3人:がん看護、老人看護 
認定看護師 16人:摂食・嚥下障害、糖尿病看護、救急看護、皮膚・排泄ケア、がん性疼痛看護、がん放射線療法、乳がん看護、新生児集中ケア、感染管理、緩和ケア、手術看護、脳卒中リハビリテーション看護、クリティカルケア
※取得予定:試験前2名 +2名 毎年二人ずつ増えている。
※専従看護師4人+外来の人も1名いる。

■教育体制
・ウェルカムプロジェクト
中途採用の看護師の受け入れ体制を充実させるために行っているものです。

・充実したラダー制度
国立病院機構が目指す看護師像を「Actyナース」と呼びます。これは、看護職員能力開発プログラムによってレベル1~4と段階的に学び、理論(Theory)と技術(Art)を持って、実践し、看護を創造する(Create)看護師のことを言います。レベル5以上になると各自の夢に向かって、看護管理や看護教育、看護の専門性を高めていく等、キャリアアップしていくことができます。
※その他独立行政法人国立病院機構に異動してもラダーがそのまま引き継がれます。

・キャリアアップ制度
認定看護師養成研修、実習指導者養成講習会、教員養成研修などの各研修受講や、専門看護師やJNPをめざした大学院への進学も可能です。


【仕事内容】
■医療センターの病棟における看護師業務全般
・急性期看護    ・周術期看護
・病状の観察、以上の早期発見と対応
・検査、治療、処置の介助
・化学療法     ・日常生活の援助
・精神的ケア    ・退院支援・調整
・患者指導     ・他職種カンファレンス
・その他付随業務

担当業務

病棟

給与・手当て

給与

年収400万円以上可能

年収

482万円 ~ 

●年収
482万円 ~  程度 ※諸手当込み

●月収
31.6万円 ~  程度 ※諸手当込み

●給与備考
【上記に含まれるもの】基本給(専門3卒・経験3年の場合)、地域手当(基本給の10%)、
  住居手当最大27,000円(家賃55,000円の場合)、
  夜勤手当・夜間看護等手当(二交替夜勤:月4回の場合)
【上記に含まれないもの】超過勤務手当(残業代)※実績に応じて、別途支給します。
■昇給:年1回 ■賞与:年2回 年間4.2ヶ月程度(基本給+地域手当)※2022年度実績
【年収モデル】
経験年数1年:464万円 程度、経験年数3年:482万円 程度
経験年数5年:502万円 程度、経験年数10年:539万円 程度

昇給

あり(昇給あり)

賞与

なし

諸手当

通勤手当扶養手当夜勤手当地域手当

●その他手当
地域手当:基本給の10%を支給、扶養手当(扶養人数に応じて支給・6,500円~)、住居手当(家賃の約1/2を支給・上限27,000円)、超過勤務手当(残業代・実績に応じて支給)、夜勤手当・夜間看護等手当(実績に応じて支給)、その他各種手当あり

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

18時までに退社可能2交替制

18時終業可、残業少なめ(月平均10時間以下)

【日勤】 08時 30分 ~ 17時 15分 休憩(60分)
【長日勤】 08時 30分 ~ 20時 30分 休憩(60分)
【夜勤】 19時 15分 ~ 09時 30分 休憩(12分)

※1ヶ月単位の変形労働時間制(4週155時間勤務、週平均38.75時間以内)

休日・休暇

4週8休以上年間休日120日以上

年間休日123日
【休日休暇】4週8休制、リフレッシュ休暇、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】■年次有給休暇(年間20日・初年度は採用日に応じて付与)
■リフレッシュ休暇(年間3日) その他各種休暇あり

待遇・福利厚生

託児所・保育支援社会保険完備退職金

●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険

●福利厚生
託児・育児補助、託児所(日中対応)
退職金あり
■退職金制度:勤続年数に応じて支給 ■利用可能な託児所:院内保育所、病児保育 
■被服貸与:白衣、ナースシューズ 
■看護宿舎:あり(エアコン、バス、トイレ、洗濯機、乾燥機、クッキングヒーター完備) 
■研修制度:教育研修、経年別研修(2年目、3年目、4年目、5年目、キャリア対象) 
■メンター制度:あり

PR

キャリアアドバイザーからの一言

京都府京都市伏見区に位置する医療センターにおける正看護師の募集です。最寄駅より徒歩圏内とアクセスに便利な立地にあります。
独立行政法人国立病院機構ならではの、教育体制が整っています。例:ウェルカムプロジェクト(京都医療センター独自)、アクティー制度、スペシャリスト教育
また福利厚生についても年間休日123日に加え、リフレッシュ休暇で5日~7日程度旅行に行く方もいらっしゃったり、有給消化率も14.1日(令和3年度実績)と充実しています。
全国の独立行政法人国立病院機構内での交流はもちろん、機構内で異動をすれば、ラダーや役職、退職金はそのまま引き継げる仕組みになっています。
何よりも人間関係が売りの職場になります。ご興味のある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください!

事業所情報1

●施設種別
高度急性期病院

●病床数
600床

事業所情報2

●設備情報
電子カルテ

応募情報

応募要件

看護師

●資格
看護師

●必要経験
■正看護師免許
■実務経験:必須(臨床経験:2年以上)

募集人数

2

応募方法

「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください

採用プロセス

【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。

施設情報

アクセス

勤務地

京都府 京都市伏見区 深草向畑町1-1

電車

①京阪本線 藤森駅 徒歩7分
②JR奈良線 JR藤森駅 徒歩12分

法人情報

法人名 独立行政法人国立病院機構京都医療センター
本社 京都府京都市伏見区深草向畑町1-1
従業員数 1263名
上場 無し
事業内容 <病床数>
600床

<診療科目>
内科、血液内科、糖尿病内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、腫瘍内科、膠原病・リウマチ内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓外科、血管外科、乳腺外科、皮膚科、泌尿器科、産科婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、頭頸部外科、リハビリテーション科、放射線治療科、放射線診断科、麻酔科、小児歯科、歯科口腔外科、緩和ケア内科、緩和ケア外科、病理診断科、救急科、臨床検査科

<当センターが担っている医療>
・地域がん診療連携拠点病院
・がんゲノム医療連携病院(京都大学)
・地域医療支援病院
・救命救急センター(三次、30床)
・地域災害拠点病院
・原子力災害拠点病院
・緊急災害医療チーム(DMAT 2 チーム10名)
・周産期医療 2 次病院(地域周産期母子医療センター)
・難病医療協力病院
・エイズ拠点病院
・急性期を担う医療機関(脳卒中、急性心筋梗塞)

最終更新日:2025/10/02
掲載終了予定日:

別の求人を探す