(業務内容)
就業前の乳幼児を対象とした個別の療育の実施、および保護者への助言・発達相談(インテーク業務)を担当していただきます。
(応募資格)
・新版K式、田中ビネー検査・WISK・を実施しその所見に基づき療育方針を立てられる方
・臨床心理士、臨床発達心理士・公認心理士の資格を有する方
給与
月給
230,010円 ~ 347,149円
(基本給 209,100円 ~ 315,590円)
※処遇改善手当 毎月基本給額10%加算
※基本給は年齢、経験を加味し決定いたします
※その他手当
年度末処遇改善手当(3月)
通勤手当(車通勤の場合ガソリン代2キロ以上で支給(内規あり))※駐車場無料
宿舎あり(7000円~15000円)単身寮・家族宿舎があります
扶養手当
役職手当
単身赴任手当
住宅手当(月1万円まで)※賃貸・所有(住宅ローン)いずれも名義確認あり
昇給
あり(社会情勢・規定に基づく見直し)
賞与
あり(賞与年2回4.4か月(6月・12月))
処遇改善
諸手当
通勤手当(車通勤の場合ガソリン代2キロ以上で支給(内規あり))※駐車場無料
扶養手当
役職手当
単身赴任手当
住宅手当(月1万円まで)※賃貸・所有(住宅ローン)いずれも名義確認あり
勤務日数・時間
4週8休の変形労働時間制
8時30分~17時30分 休憩1時間
9時00分~18時00分 休憩1時間(1日8時間、週40時間)
休日・休暇
年間休日115日(4週8休の変形労働時間制)
有給休暇(3か月の試用期間満了後10日付与
バースデー休暇
ウェルネス休暇
忌引き休暇
裁判員休暇
結婚休暇
育児休業・介護休業実績あり
待遇・福利厚生
社会保険完備(勤務条件による)
試用期間中も給与の変動なし
その他
応募要件
・臨床心理士、臨床発達心理士・公認心理士の資格を有する方
・新版K式、田中ビネー検査・WISK・を実施しその所見に基づき療育方針を立てられる方
・児童発達支援分野で一定期間以上の経験がある方歓迎
募集人数
2名
応募方法
マイナビ医療福祉キャリアの応募ボタンから応募する
↓
応募書類の郵送
(応募書類)履歴書、職務経歴書
(郵送先)法人採用担当宛
156-0055 世田谷区船橋1-30-9
社会福祉法人 嬉泉 採用担当 植村
↓
書類選考後、結果を連絡します(原則到着後、1週間以内)
↓
「一次面接」
↓
「最終面接」役員による面接を実施
※「一次」「最終」ともに、面接翌日までに原則採否をお伝えします
採用プロセス
応募
↓
書類選考
↓
一次面接
↓
最終面接
↓
採用
最終面接までに、職場見学・体験を推奨します。
希望者は一次面接時調整させていただきます。
面接地
千葉県袖ケ浦市下新田1680番
アクセス
勤務地
〒299-0255
千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番
通勤手段
車通勤可、自転車通勤可
電車
①JR内房線 長浦(千葉)駅 車10分
車
東京湾連絡道路アクアライン連絡道 袖ケ浦インターをおりて15分
通勤手段
車通勤可、自転車通勤可
法人情報
| 法人名 | 社会福祉法人嬉泉 |
|---|---|
| 本社 | 東京都世田谷区船橋1-30-9 |
| 従業員数 | 473名 |
| 上場 | 無し |
| 事業内容 | 〇子どもの生活研究所【療育】部門 世田谷区船橋1-30-9 おおらか学園(生活介護)めばえ学園(未就学児)(児童発達支援センター) 〇東京都発達障害者支援センターTOSCA(公益事業)世田谷区船橋1-30-9 〇子どもの生活研究所【保育】部門 ・すこやか園(分園2か所本園1か所)・宇奈根なごやか園(本園)・鎌田のびやか園(本園・分園1か所) 〇板橋区立赤塚福祉園(生活介護・就労B・緊急一時保護)板橋区赤塚6-19-14 〇大田区立こども発達センターわかばの家(児童発達支援事業・相談支援事業所)大田区千鳥3-7-5 〇清瀬市こども発達支援交流センター(児童発達支援事業)清瀬市竹丘1-15-8 〇嬉泉福祉交流センター袖ケ浦 千葉県袖ケ浦市下新田1680 のびろ学園(就学児入所施設) ひかりの学園(成人入所施設) 袖ケ浦市福祉作業所うぐいす園(就労支援B型、生活介護) 地域生活支援センターたのしみ(児童発達支援センター) 相談支援事業所えにし |
最終更新日:2025/10/31
掲載終了予定日:2025/12/31