※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。
給与
年収
330万円 ~ 342万円
●年収
330万円 ~ 342万円 程度(賞与込)
●月収
22.1万円 ~ 22.9万円 程度
●給与備考
■上記、給与モデルは基本給(16.2万円~17.0万円)に看護師手当+交代勤務手当+夜間待機手当(5回分)を含みます。
■賞与:年2回(過去実績 計4.00ヶ月分)
昇給
なし
賞与
なし
諸手当
●住宅手当
あり
上限15,000円
●寮・社宅・借上制度
上限15,000円
●その他手当
家族手当:扶養手当4,500円~、看護師手当:50,000円、支援手当9,000円、交代勤務手当:1,500円、夜間待機手当:1,500円/回
勤務日数・時間
18時終業可、残業少なめ(月平均10時間以下)
(1) 07時 40分 ~ 16時 40分 休憩(60分)
(2) 08時 30分 ~ 17時 30分 休憩(60分)
(3) 10時 30分 ~ 19時 30分 休憩(60分)
休日・休暇
年間休日107日
初年度有給10日
【休日休暇】その他休暇、リフレッシュ休暇、出産・育児休暇、有給休暇、誕生日休暇
【休日休暇備考】※シフト制のため、土・日・祝日勤務あり ※バースデー休暇、希望休暇制度、リフレッシュ休暇(勤続5年以上で5日間)あり
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
保育園、育児休業制度
退職金あり
■退職金は勤続1年以上に限ります。※退職金共済:加入
<その他福利厚生>
マイカー通勤可能(無料駐車場あり)、託児所有(日曜・祝日利用可能・利用料は食費のみ)、社員食堂有(昼食280円)、サークル活動あり(バドミントン、ヨガ、ジム)、外部専門機関による様々な研修(2017年度/14種類の研修を99回実施)
長崎県Nぴか企業認証第39号・四つ星獲得(2018年10月)、ながさき介護の職場環境向上宣言事業所認定(2018年9月)
キャリアアドバイザーからの一言
長崎厚生事業団は長崎県内で複数の施設を運営している法人です。プリセプター制度だけでなく、外部の教育専門機関による法人独自の研修を実施するなど、人材育成に力を入れています。そのため、施設未経験の方でも安心して勤務することが可能です。さらに、育休産休だけでなく時短制度も用意されており、育児だけでなく介護と両立しての勤務も可能です。
日勤常勤や常勤などの勤務形態も相談可能ですので、少しでも気になりましたら是非お気軽にご連絡ください。
教育・研修体制充実!
外部機関による様々な法人オリジナルの研修を実施しています。
<過去実施された研修>
利用者満足度アップ研修・接遇マナー研修・コミュニケーション研修・メンタルヘルス研修・フォローアップ研修など
事業所情報1
●施設種別
特別養護老人ホーム
応募要件
●応募条件
ブランク可、未経験可
●資格
看護師
●必要経験
■看護師免許
■経験不問:未経験の方には丁寧に指導いたします。
■定年制あり(一律60歳)、再雇用あり(65歳まで)
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
長崎県 長崎市 大谷町418-1
通勤手段
車通勤可
電車
①長崎電軌1系統 スタジアムシティサウス駅 バス・車9分
②長崎電軌1系統 八千代町駅 バス・車10分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人長崎厚生福祉団 |
---|---|
本社 | 長崎県長崎市魚の町3-27 |
従業員数 | 651名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 健康で安心と生きがいのある暮らしを支援するために、 地域に密着したサービスを提供し、「福祉文化の創造」を目指しています。 ■施設入所定員:648名 ■短期入所定員:45名 ■通所定員:250名 【事業内容】 ■特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、軽費老人ホーム、救護施設、グループホーム等の社会福祉事業 |
最終更新日:2025/07/03
掲載終了予定日: