医療法人共生会みどりの風南知多病院
【配属先】
病棟
【職務内容】
■精神科病棟における看護師業務全般
【夜勤体制】
・精神科救急病棟:看護師2名
・療養病棟:看護師1名+看護補助1名
・認知症治療病棟:看護師1名+看護補助1名
病棟
給与
年収
578万円 ~
●年収
578万円 ~
●月収
48.2万円 ~ 程度※諸手当込み
●給与備考
【月収】月収430,000円+月4回(1回13,000円)=合計482,000
【賞与】年2回(過去実績3.0ヶ月程度)
昇給
あり(昇給あり)
賞与
なし
諸手当
●残業手当
あり
●住宅手当
あり
0円~19,200円※世帯主のみ
●寮・社宅・借上制度
あり ☑社員寮(家族寮) ☑社員寮(独身寮)
0円~19,200円※世帯主のみ
●育児手当
あり
託児所あり:週末のみ開催、8時00分~17時30分
●その他手当
休日勤務手当:半日1,500円、夜勤手当:13,000円/回、扶養手当:配偶者10,000円※生計を共にする同居一親に限る、その他5,000円/人、勤続手当:勤続1年につき500円UP※最高10,000円、初任給調整手当:18,000円(看護師)6,000円(准看護師)、病棟勤務手当:2,000円~4,000円
勤務日数・時間
18時終業可
日勤(平日) 08時 30分 ~ 17時 15分 休憩(45分)
日勤(土曜) 08時 30分 ~ 12時 30分 休憩(00分)
当直・夜勤 16時 00分 ~ 09時 00分 休憩(60分)
※1日労働時間:8時間
※変形労働時間制(1か月単位)
日勤(平日)補足:
休日・休暇
年間休日121日
夏季休暇1日、年末年始4日
初年度有給10日
【休日休暇】その他休暇、介護休暇、出産・育児休暇、土日祝休み(半日休み含む)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、日曜日、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】※土曜日午後休み
※有給休暇取得率90%以上
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
介護休業制度、育児休業制度、託児・育児補助、財形貯蓄
退職金あり
■退職金制度:有(勤続3年以上)
■定年制:一律 60歳 /再雇用:65歳まで
■産前産後休暇有
■制服貸与
■院内旅行有
■寮:家具家電つき (家賃3万円は別で支払い)
※9月17日~職員寮がリニューアルするのでそれから住めます!
⇒エアコン・掃除機・給油機・ベッド・布団用品一式・カーテン・テレビ・照明器具・毛布・マットレス・テーブル・椅子・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・コンロ・ドライヤー・浴槽の蓋・換気扇など
■引っ越し代:上限10万円(領収書が必要)
【教育制度】
・夜勤入りのタイミング:人による、2、3ヶ月程度
・院内研修:有 法人が主催する新人職員研修、スキルシートの利用、スキルアップセミナーなど。
勤務時間内に外部講師の先生を呼んでの勉強会も開催しています。
・院外研修:有 外部研修会にも積極的に参加を促しています。任意参加、費用有。
・委員会活動:有
・勉強会:有 月1回2時間程度行っています。
・その他:年2回程度、上司との面談を行っており、働く上での悩みはないか、などヒアリングをして下さっています。
●定年
定年あり(60歳)
継続雇用制度あり(60歳)
その他
キャリアアドバイザーからの一言
愛知県知多郡南知多町にある病院での求人です。
知多半島の恵まれた自然環境の中に病院はあり、アットホームな雰囲気でお仕事が出来ます。育児休暇取得実績ありと福利厚生が充実しているのも魅力のひとつですね。
ご興味のある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますので、お気軽にご相談ください。
事業所情報1
●施設種別
精神科病院
●病床数
218床
応募要件
●応募条件
WEB面接OK、未経験可
●資格
准看護師、看護師
●必要経験
■看護師免許、准看護師免許
募集人数
2名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
愛知県 知多郡南知多町 大字豊丘字孫廻間86番地
通勤手段
車通勤可
電車
①名鉄河和線 河和駅 バス・車10分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 医療法人共生会みどりの風南知多病院 |
---|---|
本社 | 愛知県知多郡南知多町大字豊丘字孫廻間86番地 |
従業員数 | 206名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【病院概要】 ■病床数 218床 ■診療科目 精神科/心療内科/内科/歯科 約80年の歴史がある病院です。知多半島の恵まれた自然環境の中、精神障害を持つ患者さんが安心し、心安らぐ病院づくりに努めています。 病院敷地内にはデイケアと援護寮の併設型施設もあり、経験豊かなスタッフが作業療法など多彩なプログラムを組み患者さんの1日も早い社会復帰を目指しています。 |
最終更新日:2024/11/01
掲載終了予定日: