独立行政法人地域医療機能推進機構 神戸中央病院
【配属先】
病棟
【職務内容】
◇仕事内容:看護師業務全般 ◇募集セクション:病棟
【教育システムについて】
■キャリアラダーに沿った教育支援あり
■働きながら院内で特定行為研修受講可能
■新宿にJCHO研修センターや西日本地区事務所で様々な研修受講可(認定看護管理者教育課程・管理者研修・医療安全研修・在宅療養支援・認知症ケア研修など)
■認定看護師や専門看護師、特定行為研修受講についての支援体制あり
■日本看護協会神戸研修センターや兵庫県看護協会も神戸市中央区にあり、研修利用も可能
【専門看護師と認定看護師について】
<専門看護師>■家族支援1名
<認定看護師>■化学療法士2名■緩和ケア1名■糖尿病1名■認知症1名■救急1名
病棟
給与
年収
450万円 ~
●年収
450万円 ~ 程度
●月収
30.0万円 ~ 程度
●給与備考
4,498,271円程度(資格:看護師)※上記給与には『基本手当・夜勤手当』含む。※別途住宅手当支給あり
【賞与】年2回(過去実績3.5ヶ月分) 【昇給】年1回
昇給
なし
賞与
なし
諸手当
●住宅手当
あり
世帯主28,000円
●寮・社宅・借上制度
世帯主28,000円
●育児手当
あり
施設内保育所有り(25,000円)、病児保育有り
●その他手当
夜勤手当:規定により支給、時間外手当
勤務日数・時間
18時終業可
日勤(病棟) 08時 30分 ~ 17時 00分 休憩(45分)
夜勤(病棟) 16時 00分 ~ 09時 00分 休憩(90分)
休日・休暇
年間休日123日
夏季休暇3日、年末年始6日
初年度有給20日
【休日休暇】その他休暇、介護休暇、出産・育児休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、週休2日制
【休日休暇備考】■有給休暇について:採用日から取得可 ■年間休日について:取得必須の年休5日を入れると128日となります
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
介護休業制度、社員割引制度、育児休業制度、託児・育児補助、資格取得奨励金制度
退職金あり
●退職金制度(勤続1年以上) ●被服貸与 ●レクリエーション等 ●住宅手当28,000円 ●院内保育所あり「つくしんぼ保育所」生後3ヶ月から就学前まで ●産休・育児休暇取得ほぼ100%(現在40名取得中) ●産前6週間、産後8週間の休暇、配偶者が出産時の休暇、子の看病のための休暇、育児のための育児休暇が3年間あります ●地域医療機能推進学会会員特典・福利厚生制度あり
キャリアアドバイザーからの一言
全国に病院を展開する大規模法人グループが運営する病院です。急性期の総合病院でしっかり知識や経験を積みたい方にオススメです。緩和ケア病棟も保持しており、終末期医療などに関わることができます。全国に57施設あるジェイコの病院の中でも訪問看護・老健施設を備えているのは2施設のみ。退院支援にもかなり力を入れている病院です。
残業が少なく、前残業はありません。ご家庭との両立もしやすい職場です☆院内保育所があり、小さいお子様がいらっしゃる方も安心して働けます♪常時、看護師の約1割の方が産休や育休をとられており、さらに1割の方は育児のために部分休暇をとられたりしています。
看護師として着実に成長できる環境が整っています!
年間教育プログラムを用意されており、看護師としての基礎的な力を形成することはもちろん、認定・専門資格取得に向けての研修などを受けることも可能です。
事業所情報1
●施設種別
ケアミックス病院、回復期病院、急性期病院、慢性期病院
●病床数
389床
●病院・施設機能
機能評価認定
事業所情報2
●設備情報
電子カルテ
応募要件
●応募条件
ブランク可、未経験可
●資格
看護師
●必要経験
スキル】
■正看護師免許保有者
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
兵庫県 神戸市北区 惣山町2-1-1
通勤手段
車通勤可
電車
①神戸電鉄有馬線 北鈴蘭台駅 徒歩14分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 神戸中央病院 |
---|---|
本社 | 兵庫県神戸市北区惣山町2丁目1番1号 |
従業員数 | 590名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【病床数】424床(緩和ケア22床、人間ドック16床を含む) 【備考】 ■救急指定:あり ■外来患者数:850人/日 |
最終更新日:2025/03/25
掲載終了予定日: