【配属先】
病棟
【職務内容】
■一般的な看護師業務全般
【病棟編成】
7階東病棟 52床 循環器科、脳神経内科、脳神経外科
7階西病棟 52床 呼吸器内科、腎代謝内科
6階東病棟 52床 消化器内科、総合診療科
6階西病棟 52床 外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、呼吸器外科
5階東病棟 52床 地域包括ケア病棟
5階西病棟 52床 整形外科、泌尿器科、小児科
4階東病棟 52床 脳神経外科、糖尿病・内分泌内科、形成外科、眼科、総合診療科、脳神経移植科
4階西病棟 30床 産婦人科、整形外科、糖尿病・内分泌内科、形成外科
ICU 6床 脳神経内科、外科、呼吸内科、脳神経外科など
【配置】急性期=7:1
【救急車受け入れ台数】月に300件程度、年間3,600件程度
【在院日数】13~14日
【オペ件数】 3,600件程度/年
【職員人数】340名
【人数体制】日勤:看護師12~15名(助手2~4名)/夜勤:3名
【勤務体制】病棟:8時間3交代制★日勤→深夜勤務は一切ありません!!!
【看護方式】固定チーム継続受け持ち制・固定チームナーシング・PNS
<特徴>
◎400床・2次救急指定の都内唯一の労災病院、また地域医療の中核を担う総合病院として急性期医療、救急医療や癌診療にも注力
◎「羽田空港から一番近い総合病院」として、国内外からの旅客の診療に対応
◎東京都災害拠点病院の指定を受け東京都の災害医療に協力
◎治療就労両立支援センターを併設し、癌とメンタルヘルスに関しては全国の労災病院の中心的な役割を担っています。
◎認定看護師13人以上、認定看護師取得支援制度があり看護師としてスキルアップを目指せる環境です。
病棟
給与
年収
450万円 ~
●年収
450万円 ~ 程度 夜勤・準夜勤各4回/大卒4年目 経験6年モデル
●月収
29.0万円 ~ 程度 夜勤・準夜勤各4回/大卒4年目
●給与備考
5,643,100円程度(資格:看護師)
<モデル給与:経験10年>月収342,372円(基本給297,920円+準夜勤手当4,374円×4回+深夜勤手当8,112円×4回)/年収5,285,248円(賞与3.95ヵ月の場合)
【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 計3.95ヵ月(過去実績)
昇給
あり(昇給あり)
賞与
なし
諸手当
●残業手当
あり
●住宅手当
あり
世帯主のみ支給 上限28,000円
●寮・社宅・借上制度
あり ☑社員寮(独身寮)
世帯主のみ支給 上限28,000円
●その他手当
調整手当、夜勤手当、扶養手当
勤務日数・時間
18時終業可、残業少なめ(月平均10時間以下)
日勤 08時 30分 ~ 16時 45分 休憩(45分)
準夜勤 15時 30分 ~ 00時 15分 休憩(45分)
夜勤 23時 45分 ~ 08時 30分 休憩(45分)
休日・休暇
年間休日120日
夏季休暇5日、年末年始6日
初年度有給20日
【休日休暇】4週8休制、その他休暇、リフレッシュ休暇、出産・育児休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】※有給消化率70%以上
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
育児休業制度、資金貸付制度
退職金あり
■確定給付企業年金
■産前・産後休暇、育児休職制度、育児のための業務短縮制度、職場復帰研修、復帰後研修制度あり
■退職金制度あり(1年~)
■認定看護師取得支援制度(費用は病院負担、研修の際は出張扱いのため欠勤や有給使用にはなりません)
■保養所あり
■寮について(職員宿舎:病院敷地内/借り上げ寮:病院から自転車圏内 寮費:月10,000円~20,000円)
※光回線導入済み ※入職5年間利用可能
キャリアアドバイザーからの一言
一般的に「三交替」というと夜勤回数が多く、身体への負荷も大きそうというイメージがあるかもしれません。しかし同院の場合は、年間休日も多く、各人のシフト調整には細心の注意をはらっています。
また400床の急性期病院としては残業が少なく、有給消化率も70%以上、連休を取得して海外旅行に行く方もいらっしゃるなど、長期的な勤続が可能な環境で、平均在職年数約10年という定着率につながっています。
ご興味のある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますので、お気軽にご相談ください。
キャリアアップ支援も充実しています
◆認定看護師が多数活躍(感染管理、糖尿病看護、緩和ケア、皮膚・排泄ケア、摂食・嚥下障害など)しています。
◆認定看護師を目指す方への支援も充実しており、費用を病院で負担、研修の際は出張(勤務)扱いなど安心して資格取得を目指せます。
◆キャリアアップを奨励しているのみならず、認定者が現場にスキルを還元している点も特徴です。 ◆また大学院進学者には、奨学金制度が適用され、実習指導者研修など院外研修・学会への参加を推奨しています。
三交代勤務も安心!
三交替勤務を不安に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、同院では【準夜勤⇒休み】【夜勤⇒休み】といったシフトがスタンダード。1回の勤務時間が短いため身体への負荷も少なく、長期勤続が可能な環境が整っています。(平均在職年数8.6年)
事業所情報1
●施設種別
急性期病院
●病床数
400床
応募要件
●資格
看護師
●必要経験
■看護師免許 ※臨床経験2年以上
※常勤職として長期的に勤めていきたい方
※認定看護師資格の取得意欲のある方
募集人数
13名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
東京都 大田区 大森南4-13-21
通勤手段
車通勤可
電車
①東京モノレール 昭和島駅 徒歩15分
②京浜急行本線 平和島駅 バス・車20分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院 |
---|---|
本社 | 東京都大田区大森南4-13-21 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【病床数】400床(2025年6月時点:休床のため348床稼働) 【診療科目】内科(腎臓代謝内科/消化器内科/神経内科/呼吸器内科/糖尿病内科) 循環器科/精神科/神経科/小児科/外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/皮膚科/泌尿器科/産婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科 【特徴】 この半世紀余り、勤労者の健康と福祉を増進するという創立の趣旨をふまえた医療と地域の方々のニーズに応じた医療を提供してきました。 この間対象となる労災疾病は大きく変わり労災事故が減少する一方、職業と関連の高い生活習慣病やメンタルヘルスの問題に悩む勤労者が増えてきています。 こうした診療対象の変化にも適切に対応して、高いレベルの医療を提供していきます。 |
最終更新日:2025/10/02
掲載終了予定日: