※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。
給与
月給
237,000円 ~
●月収
23.7万円 ~
●給与備考
昇給:年1回 4月(過去実績)
賞与:年2回(過去実績)
昇給
あり(昇給あり)
賞与
あり(賞与あり)
諸手当
●残業手当
あり
●育児手当
あり
(2才児以下保育料有償の方):1人目に対し7,500円、2人目に対し2,500円で上限10,000円
●その他手当
皆勤手当:7,000円/月(欠勤・遅刻早退等がない月に支給)
勤務日数・時間
18時終業可、残業少なめ(月平均10時間以下)
日勤 08時 45分 ~ 17時 00分 休憩(45分)
休日・休暇
年間休日123日
夏季休暇2日、年末年始4日
初年度有給10日
【休日休暇】出産・育児休暇、夏季休暇、完全週休2日制、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】※夏季休みは7月11日時点で勤続6ヶ月以上1年未満は1日、1年以上は2日付与
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
介護休業制度、慶弔見舞金制度、育児休業制度、資金貸付制度
退職金あり
■退職金は勤続3年以上(※常勤職員として勤続3年以上)
■ユニフォーム貸与
■給食あり(規定求職につき、一部法人補助あり)
■健康促進補助金制度により、グループ法人内医療機関を受診した場合、医療費補助を受けることができます。
キャリアアドバイザーからの一言
【矢木脳神経外科病院のここが魅力です】
①ワークライフバランスが充実している!■年間休日120日以上、完全週休2日制と、お休みが多くプライベートも充実できます!残業をへらす取り組みをしており、病棟でも月10時間ほどに抑えています!
②職員の声が通りやすい!■92床の病床数ですので職種間の距離が近く、連携のとりやすさには定評がある職場です!全職員に満足度調査を行っており、職員の満足度を上げる取り組みをされております。
③脳外科を学びたい方にお勧めです!■脳卒中リハビリテーションの認定看護師が2名在籍しており、脳外科に関しては3次レベルの救急の受け入れもされておられますので学びたい方にはぜひお勧めです!
風通しが良い職場です。最新機器も完備◎
脳血管内治療など、国内でも有数の最新機器が揃っている中で、様々な看護を学ぶことができます。
脳神経外科の勉強を続けていきたい看護師にお勧めです。
92床と規模が小さいですが、その分職員間の風通しが非常に良く、職種間の垣根がないので一人の患者さんに対して、他職種とも連携しながら深い看護をする事が可能です。
充実した福利厚生制度
2011年より完全週休2日制を導入し、年間休日も120日以上です!更に、24時間院内保育所を利用可能です。非常に評判が良く、全国から保育所の見学に来る程充実した保育所を展開しています!子育て中の方も多く働いており、個々の状況に応じた働き方が可能です。
事業所情報1
●施設種別
ケアミックス病院
●病床数
92床
●病院・施設機能
HCU(準集中治療室・高度治療室) 、SCU(脳卒中ケアユニット)
応募要件
●応募条件
ブランク可
●資格
看護師
●必要経験
■正看護師免許
看護師経験5年以上の方、優遇
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
大阪府 大阪市東成区 東今里2-12-13
電車
①大阪メトロ中央線 深江橋駅 徒歩10分
法人情報
法人名 | 医療法人弘善会 矢木脳神経外科病院 |
---|---|
本社 | 大阪府大阪市東成区東今里2‐12‐13 |
従業員数 | 387名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 当院は厚生労働大臣の定める施設基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。 下記の施設基準に基づき安心して医療サービスを受けていただける体制を整えています。 <基本診療料の施設基準> 機能強化加算 急性期一般入院料2 救急医療管理加算 超急性期脳卒中加算 診療録管理体制加算Ⅰ 医師事務作業補助体制加算Ⅰ 急性期看護補助体制加算 看護職員夜間配置加算 療養環境加算 重症者等療養環境特別加算 栄養サポートチーム加算 医療安全対策加算1 感染対策向上加算3【連携強化加算】 後発医薬品使用体制加算1 病棟薬剤業務実施加算1・2 データ提出加算 入退院支援加算 認知症ケア加算 せん妄ハイリスク患者ケア加算 地域医療体制確保加算 ハイケアユニット入院医療管理料Ⅰ【早期栄養介入管理加算】 脳卒中ケアユニット入院医療管理料【早期栄養介入管理加算】 地域包括ケア病棟入院料Ⅰ 【看護職員配置加算】【看護補助者配置加算】【看護補助体制充実加算】 <特掲診療料の施設基準> 二次性骨折予防継続管理料123 院内トリアージ実施料 救急搬送看護体制加算 薬剤管理指導料 別途1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料 検体検査管理加算(Ⅰ)(Ⅱ) 神経学的検査 CT撮影及びMRI撮影 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 手術の休日加算1、時間外加算1及び深夜加算1 輸血管理料Ⅱ 輸血適正使用加算 麻酔管理料(Ⅰ) |
最終更新日:2025/09/30
掲載終了予定日: