社会福祉法人ユーアンドアイは、「額田の里」を初め愛知県西三河地区を中心に12の事業所を運営しています。 その一つ、特別養護老人ホーム「額田の里」は常に介護が必要で、家庭での介護が困難な要介護3以上の高齢者に対して、 食事や入浴、排泄などの日常的な生活支援を行っています。 また自然豊かな額田の山里で「おぼど」な存在(忙しい毎日のなかでほっとできる場所)になれるよう努力しています。 そんな額田の里にはこんな特徴があります。 ○自然豊かな環境で、季節感のある行事を楽しめる! ○多種多様なレクリエーションを行っている! ○利用者の方も従業員も毎日楽しく過ごせるように日々改善を行っている! また、2017年4月にオープンした地域密着型特別養護老人ホーム「額田ささゆりの里」は、ユニット(少人数制)型であり、その人らしさを大切に丁寧な介護を目指しています。
全室個室対応型の有料老人ホームです。土日固定休みなのでプライベート時間もしっかり確保することが出来ます。
日本海に面する歴史ある城下町で、自然にも恵まれた環境の中地域の保健・医療・福祉を統合した医療・看護を提供されている法人です。 コメディカルのチームワークは良く、密な連携を取りながら診療に従事しています。 看護部は、質の高い看護を提供できるよう教育の充実、働きやすい職場環境の取り組みをされています。
愛知県豊橋市と岡山県倉敷市にある事業所にて住宅型有料老人ホームやショートステイ、デイサービス、ケアプランセンターなどの介護保健事業を展開している企業です。 利用される方々はもちろん、ご家族や地域の方々が、住み慣れた地域で安心して笑顔で日常生活をおくることが出来るよう、一人ひとりとしっかりと向き合い最適なサポートの提供に努めておられます。
【会社の特色】 ■同社は横浜・川崎市を中心に、調剤併設型スーパードラッグストア『Fit Care DEPOT(フィットケア・デポ)』を展開しています。その他にも『musee de peau(ミュゼ・ド・ポウ)』を数店舗展開し、地域の方が明るく豊かな生活を営むためのサポートをしています。同社は様々な利便性を提供することで、横浜・川崎エリアのお客様から圧倒的な支持をいただいています。これからも地域の方を支える医療拠点として、積極的に調剤薬局を開局していきます。 ■約10年間で売上249%の増収を続けている成長企業です。
■1975年の創立以来連続黒字経営を継続し、増収増益達成している伝統44年を 有する調剤専門薬局のパイオニア ■1店舗あたり売上高3億円以上の大型薬局。薬剤師の2~3倍の事務スタッフが薬剤師をサポート。薬剤師の本来の業務に集中できる環境 ■財務指標における上場大手調剤薬局チェーン8社との比較で最高水準の自己資本比率58%をマーク
大阪府を中心に居宅支援事業・通所介護事業・訪問介護事業・障がい者自立支援事業・有料老人ホーム事業・医療・福祉コンサルタント・サービス付き高齢者向け住宅事業を運営している法人です。
地域に密着した介護老人保健施設です。 しっかり寄り添い、心のこもったサービスを通じて満足と笑顔をたくさんの方に提供できるよう努めてまいります。 また、入職後は職員全体でサポートしますので教育体制も安心です。 現職看護職員が看護業務及び入居相談業務をサポートします。また現職計画作成担当者(ケアマネ)が介護計画(ケアプラン)作成業務をサポートします。
■ツルハホールディングス(上場企業:持株会社)の事業会社で、経営母体がしっかりしています。東京都23区、千葉県北西部を中心にエリアを限定したドミナント展開をしています。 ■調剤部門とドラッグストア部門に分かれているため、調剤業務に専念した働き方が可能です。 ■医療モール内、総合病院前、駅前出店等、出店スタイルが様々なため、幅広く多彩な処方箋を応需しており、薬剤師としてのスキルアップが可能な環境です。 ■有給は日単位ではなく、1時間単位で取得が可能なため、柔軟な取得が可能です。 ■駅前を中心とした出店を行っているため通勤に便利。また、近隣店舗との距離が近いため急な休みに対応できる体制を整えています。 ■最寄り駅から電車でで60分圏内の店舗に配属。
【法人概要】 ■2010年5月に設立した訪問看護・介護をメインとした在宅支援事業を展開している法人です。 訪問看護・訪問介護の他に訪問リハビリ・障害児通所支援事業・楽療法事業・視線意思伝達装置販売事業など様々な事業を展開しています。 訪問看護ステーションにおいては、専門の看護師等が利用者様のご家庭を訪問し、在宅での療養生活が安心して送れるよう支援しています。
2022年8月に東京都練馬区に開設された病院です。地域住民の健康に寄与するという理念のもと、患者さんに寄り添った医療を提供されています。218床の病床を有し、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟、医療療養病棟を備えています。内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、リウマチ科、外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、リハビリテーション科など幅広い診療科目を掲げ、多様な医療ニーズに対応されています。患者さんにとって最適な医療と支援を提供するために、職員一人ひとりが全力を尽くし、その結果に責任を持つという価値観を大切にされています。また、全ての人に誠実に向き合い、尊厳を持って心を通わせる瞬間を大切にされている病院です。
■沼隈病院は沼隈地域の基幹病院であり地域に密着した、急性期から慢性期さらに在宅までを行う病院という自覚を持って職員一同日々努力をしております。 当院の特徴はチーム医療であり、医師、看護師、放射線技師や薬剤師など全てのメディカルスタッフが緊密に協力し治療、介護に当たっております。特にリハビリの充実は、当院の大きな特徴と考えております。 ■画像診断装置も充実しており、CT、MRIを装備し、乳がん、子宮がん検診、胃、大腸の内視鏡検査、糖尿病や循環器などのメタボリックシンドロームのチェック、治療に取り組んでおります。高齢化に伴う骨折に対応し整形外科の手術も増加しております。 「365日患者を断らない」ということをモットーにして、救急患者にも対応し、救急から在宅まで切れ目の無い医療、介護体制をとっております。
同社は、2009年に設立された法人で、2つの認可保育所の運営と、訪問介護・デイサービス事業を展開しています。子どもとご高齢者がより多く触れ合える環境を作りたい、とのお考えから地域との関わりを大切にしています。
当法人は1969年に土木事業会社として設立され、1983年に訪問入浴サービスを開始し介護事業に参入しました。 その後、訪問介護サービスやデイサービス、有料老人ホームなど、様々な介護サービスの拡充を行い、事業を拡大してきました。 現在は、デイサービスを中心とする『在宅介護事業』、介護付有料老人ホームを運営する『有料老人ホーム事業』、 高齢者向けの賃貸住宅を運営する『サービス付き高齢者向け住宅事業』の3つの事業で市場のニーズにお応えすべく、 全国47都道府県で多くの事業所を展開しています。
◎看護部長がとてもお優しい方です◎ あったかい“お母さん!!”雰囲気で包容力があります。人望厚く、看護部長がいるから!と続けている方が多くです。 訪問時も、看護部長がスタッフ、患者さんに明るく声かけをされている姿が印象的でした。内定受諾率95%の一端を担っているといっても過言ではありません。 ◎看護師の平均勤続年数10年以上◎ スタッフの年齢層が20代から60代以上までと幅広く公私共に仲がよいそうです。 ◎託児所完備!(時短などは要相談)◎ 看護部長自身も、出産~子育てを第一病院で経験されています。託児所は日勤帯(08時30分~18時30分)800円/日で利用できます。 ※運営は【サクセスアカデミー】(院内託児所ではトップの会社)に外部委託しています。
同社は、有料老人ホーム、リハビリ型デイサービス、訪問介護サービスを主に展開しております。 どの事業所におきましても、ご利用者様一人ひとりに寄り添ったサポートを心がけ、日々努めておられます。
同法人は、病院、有床診療所、介護保険施設、通所リハビリ・訪問看護・居宅介護支援事業、健診事業、及びこれにする附帯する事業を展開しております。 地域の皆様、ご利用者様が日々をより豊かにより明るく暮らせるようにサポートに徹しております。
「介護老人保健施設ナーシングプラザ港北」は、医療法人社団哺育会が運営する介護老人保健施設です。 ご利用者様に安心してご利用いただけるような、明るく楽しい施設を目指しています。太陽の日差しを浴びながら、のびのびとリハビリが行える環境です。
「西東京地域で急性期医療に貢献する~患者からも職員からも選ばれる病院~」を理念とし、北多摩地区の中核病院として機能しています。「平均在院日数14.0日」が示すように、急性短期を扱う183床の総合病院です。14の診療科を標榜し、救急指定病院として地域の救急医療の一翼を担っています。 新卒の採用も毎年行っており、若手層が多いことや、資格支援も行っており、認知症看護認定看護師、感染管理認定看護師をはじめ様々な資格を持たれた看護師もそろっており、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護実践のできる看護師を育て、看護現場における看護ケアの広がりと質の向上をはかっています。 ●新宿、池袋まで30分圏内にある田無駅から徒歩2分という好立地にあり、都心からのアクセスも良好です。 ●医療や看護の質の向上を目指し、「研修会」や「勉強会」を積極的におこなっています。 ●病院の近くにはワンルーム寮を、また出産後も安心して働くことができるよう保育所を完備しています。
1965年創業の歴史ある法人です。従業員数は約3200人、医療支社30ヶ所以上、介護事業所600か所以上、保育所60ヶ所以上の拠点をもつ安定企業です(2023年4月時点)。 介護事業では「自立支援とトータルケアで、人と暮らしを元気に」を理念として、介護スタッフやそれぞれの関係者が密に連携した「チームケア」で、要介護者の日常生活全般をサポートしています。 ◆母体の安定より充実した福利厚生も魅力 ◆介護業界でキャリアアップも目指せます♪
総合リハビリテーションセンター、病院、高齢者施設、障害者施設など多岐にわたる事業を展開されている法人です。他の医療機関や地域の方々との連携を図り、より満足度の高いサービス提供に尽力されています。
〈法人の理念〉 〇利用者の意向を尊重して多様な福祉サービスを提供します。それにより、子供たちが心身ともに健やかに成長することや、高齢者がその能力に応じて自立した日常生活を送ることを支援します。 〇区が設立した社会福祉法人として、行政サービスの一翼を担い、区と一体となって区民福祉の向上に寄与するとともに、柔軟迅速な対応によりセーフティネットの役割を果たします。 〇社会福祉法人として、組織体制の強化及び透明性の確保、経営の健全化を図るとともに、社会環境の変化に伴い多様化する福祉ニーズに迅速かつ的確に応えていきます。
平成31年4月、池田記念病院は、池田温泉病院と統合し、一般急性期病棟、地域包括ケア病棟に加え、回復期リハビリテーション病棟を開設し、様々な患者様の受け入れが可能な病院として地域に貢献をしています。 急性期、回復期、慢性期のリハビリテーションに加え、併設の疾病予防運動施設アイベックスを活用し、社会復帰・スポーツ復帰に向けてあらゆる病期、年代に対するリハビリテーションが提供でき、健康寿命延長にも貢献しています。
医療法人福寿会は、大分県由布市に位置し、明治27年に開業した旧日野医院の伝統を受け継ぎ、昭和47年に法人化されました。日野病院は1世紀にわたる歴史を持ち、内科や外科など多様な診療科を備えています。由布岳を望む素晴らしい環境にあり、患者様が安心して利用できる医療を心がけています。また、平成19年には介護老人保健施設「ゆふいん風香」を開設し、デイサービスやグループホームなど地域密着の介護サービスにも力を入れています。
【会社特色】 ■正確な診察・診療とわかりやすい丁寧な説明を心がけ、 親しみやすく地域に根差したクリニックをめざし、お子様の発達と成長をご家族と共に見守り、ご家族の身になって診療にあたります。何でも気がねなく相談していただけるよう、スタッフ一同笑顔を忘れないクリニックをめざします。 ■開業にあたりましてはこれまでの経験をいかしながら、わかりやすく丁寧な診療を行い、子ども達とそのご家族全員が、笑顔で健康的な毎日をおくれますよう、地域医療のために力を入れて参ります。