【配属先】
病棟
【職務内容】
身体機能障害の回復のためのトレーニング
運動療法、物理療法、装具療法
・設備:フロアマネジメント、各フロアに200㎡のリハ室あり、看護等他職種連携しやすい環境
・疾患層:入院患者様(脳疾患5-6割、整形3-4割、ほか廃用症候群など)、外来では小児リハ対応あり
<リハ在籍人数>
PT:70名
OT:40~50名
ST:20名
<仕事内容>
身体機能障害の回復のためのトレーニングを行います。
運動療法、物理療法、装具療法を含みます。
・設備:フロアマネジメント体制を整えています。
各フロアには200㎡のリハビリ室とスタッフルームがあり、各職種のスタッフが常駐しています。
主治医もフロアに常駐しているため、フロア内で完結できる環境です。
看護など他職種との連携がしやすい環境が整っています。
<1日単位>
18単位
<患者様の疾患層>
脳疾患:5~6割
整形疾患:3~4割
その他:廃用症候群など
※2024年10月25日時点の情報
給与
年収
330万円 ~
●年収
330万円 ~ 程度
●月収
21.5万円 ~ 程度(諸手当込)
●給与備考
※別途諸手当あり
※経験年数を有する方は、その年数に応じて上記金額に加算があります。
【昇給】年1回※人事評価を2回受けた後
【賞与】年2回(過去実績:計2.7ヶ月分)※初年度は満額支給ではありません。
昇給
なし
賞与
なし
諸手当
●残業手当
あり
●寮・社宅・借上制度
あり ☑社員寮(独身寮)
●その他手当
家族手当:扶養配偶者 月額5,000円、扶養の子など 月額3,000円、エコ通勤手当:直線距離2㎞以上で徒歩、自転車、公共交通機関いずれかの手段で通勤する場合 月額1,000円
勤務日数・時間
18時終業可
月~日 08時 30分 ~ 17時 15分 休憩(60分)
休日・休暇
年間休日107日
初年度有給10日
【休日休暇】出産・育児休暇、有給休暇
【休日休暇備考】月間休日日数:8~9日
有給休暇:常勤職員は採用日から付与(4月採用者の場合は10日)有給消化8割程度2024年時点
・特別休暇(結婚・忌引・永年勤続の該当者は有給と別に付与)
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
永年勤続制度、育児休業制度、託児・育児補助、託児所(日中対応)
退職金あり
■職員駐車場:利用者は月額2,000円負担)
■ふれあう共済(給付金・各種イベント費用助成等)
■医療費補助制度・食事補助制度・定年退職者再雇用制度等あり
■研修制度 各種学会・研修会・勉強会
■職員宿舎「シークメゾン・コスモ」 月額18,000円、駐車場希望者は月額2,000円が別途発生。
キャリアアドバイザーからの一言
昭和52年開設以来、「ノーマライゼーション」の理念に基づき、「地域に根差したリハビリテーション医療の提供」に努めています。近年は医療の地域連携が推奨される中、療養病院や施設、在宅支援部門との連携を図りながら、患者さんのより良い生活の復帰を目指して、リハビリテーション専門病院としての大切な役割を果たしています。また、平成25年5月1日、 熊本市中央区帯山8丁目2番1号に「熊本託麻台リハビリテーション病院」として新築移転しオープンいたしました。各病棟にリハビリテーション室を設け、更にリハビリテーション提供体制の強化を図りました。
事業所情報1
●施設種別
回復期病院
●病床数
142床
●病院・施設機能
機能評価認定
事業所情報2
●設備情報
オーダリングあり、電子カルテ
応募要件
●資格
作業療法士
●必要経験
■作業療法士
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
熊本県 熊本市中央区 帯山8-2-1
通勤手段
車通勤可
電車
①JR豊肥本線 東海学園前駅 バス・車10分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 医療法人堀尾会 |
---|---|
本社 | 熊本県熊本市中央区帯山8-2-1 |
上場 | 無し |
最終更新日:2025/04/25
掲載終了予定日: