就労継続支援B型事業での支援のお仕事をお願いします。
【具体的には…】
・パン・焼き菓子製造のための事前準備
・パン・焼き菓子の製造・店頭販売対応
・販売のためのラッピング
・販売用のリサイクルバックの制作
・利用者さんからの相談対応
・記録業務、支援計画作成業務
・各種行事などの企画・立案
※元パン職人のスタッフもおり、製菓に関する知識は入職してから身に着けられます。
※法人内の人事異動により、他の障害福祉サービス種別への配属あり(法人の定める業務)。
給与
月給
198,000円 ~ 240,000円
(基本給 178,000円 ~ 220,000円)
給与には一律手当を含みます。
・処遇改善加算手当20,000円
昇給
あり(1月あたり 2,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績))
賞与
あり(年2回(6月・12月)※前年度実績2.0ヶ月分)
処遇改善
諸手当
・特別一時金:15,000円/月
・食事手当:昼食額の3/4を法人が負担
・通勤手当:実費 月額30,000円(上限)
・固定残業代なし
勤務日数・時間
・週5~6日勤務
・日曜日定休
・8:30~17:30 もしくは 8:15~17:15(休憩60分)
休日・休暇
・月9日間の休日
・土曜日は月1~2回の出勤あり。祝日出勤の場合もあり。詳細は事業所の勤務表による。
・年間休日:110日
待遇・福利厚生
試用期間なし
その他
【どんな事業所?】
知的障がいを持った方が地域社会の中で生きがいある生活を実現できるように、日中活動の場を提供しています。
じょぶ・さくさべは、障がい者の方々にパンや焼き菓子製造を通じて、働く場の機会や生産活動の機会の提供を行い、就労に向けて必要な訓練を行う事業所です。
【おしゃれなシフォンケーキショップが職場】
利用者さん定員20名のちいさな事業所です。みんな真面目に支援の仕事に取り組んでいますが、職員同士もお互いの垣根は高くなく、アイデアや意見が自由に交わされる環境です。
【様々な業務に携われるチャンスもある】
法人としては障害福祉関係8事業所を運営しており、将来的には人事異動により様々な業務に携われるチャンスがあります。様々な支援のあり方を知ることで利用者さんの理解も深まります。公共性の高い福祉の仕事で自分自身の自己実現と成長も実感できる風土があります。
【通勤に便利!】
じょぶ・さくさべは千葉都市モノレール作草部駅より徒歩2分。日勤帯の仕事ですし、通勤にはなに不自由ない環境にあります。その他事業所も公共交通機関でのアクセス良好で、市街地型の事業所ばかりです。
応募要件
【必須条件】
特になし
【歓迎条件】
介護福祉士、社会福祉士、保育士資格をお持ちの方歓迎
障害福祉事業、児童福祉施設、介護施設での勤務経験のある方歓迎
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ医療福祉キャリア「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
▼
2.面接(1~2回)
▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
面接地
千葉県千葉市稲毛区作草部2丁目4-35
アクセス
勤務地
〒263-0015
千葉県 千葉市稲毛区 作草部2丁目4-35
通勤手段
バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①千葉都市モノレール2号線 作草部駅 徒歩2分
②JR総武線 西千葉駅 徒歩20分
バス
ちばシティバス千草台団地線「作草部駅バス停」より徒歩2分
通勤手段
バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
| 法人名 | 社会福祉法人千葉市手をつなぐ育成会 |
|---|---|
| 本社 | 千葉県千葉市稲毛区作草部2丁目4番5号 |
| 従業員数 | 156名 |
| 上場 | 無し |
| 事業内容 | ○障害福祉サービス事業の経営 生活介護、就労移行支援、就労継続支援B型、就労定着支援、就労選択支援、共同生活援助、短期入所 ○相談支援事業の経営 指定特定・障害児相談支援、指定一般相談支援、自立生活援助 ○地域活動支援センターの経営 ○障害児通所支援事業の経営 放課後等デイサービス ○日中一時支援事業の経営 ○障害者基幹相談支援センターの受託経営 |
最終更新日:2025/11/25
掲載終了予定日:2026/11/19