※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。
給与
月給
209,000円 ~ 237,000円
●月収
20.9 ~ 23.7万円 程度※諸手当込
●給与備考
【昇給】年1回(過去実績)
【賞与】年2回 年間4.0か月(過去実績) ※初年度は夏季賞与無し
昇給
あり(昇給あり)
賞与
なし
諸手当
●残業手当
あり
●その他手当
早番遅早番遅番当 300円/回、処遇改善手当、年度末手当(状況による)
勤務日数・時間
残業少なめ(月平均10時間以下)
就業時間1 07時 00分 ~ 19時 00分 休憩(60分)
休日・休暇
年間休日116日
夏季休暇6日、年末年始6日
初年度有給12日
【休日休暇】年末年始休暇、日曜日、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】※有給休暇は年間12日(入職6か月終了後付与)~最高20日まで付与(勤続5年)
※土曜日出勤月2日(1日は平日振替あり)
※災害他特別な状況により休日出勤が発生する場合があり。
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
退職金あり
独)福祉医療機構・東京都社会福祉協議会従事者共済会/配属後の施設間の異動有り/国分寺市宿舎借上げ支援事業補助制度有り(対象は国分寺市在住者、単身者、住民登録上の世帯主であること)ただし制度がなくなった時点で打切ります/定年65歳
キャリアアドバイザーからの一言
■残業を減らす工夫として、月に1日ずつ日程を調整して、1日事務作業に取り組める『事務の日』を設けています。作り物も1人や、そのクラスの担当だけの負担にならないように保育士全体で取り組んでいます。
■当園では保育スキルよりも協調性を大切にしています。お互いに助け合いながら働ける保育園です。
*お互いを尊重し共感しあえる保育*
ポッポのはな保育園の歩みは、「子どもたちに今、できること」をいつも目の前において、その時々に精一杯できることをみんなで積み重ねてきた歴史でもあります。
「保育制度の拡充を図りつつ、保育園が地域の財産となるよう開かれた保育園づくりをしていかなければならない。人間は社会的動物であり、その集団の中で子どもたちの育つ権利を最大限保障するためには、子どもたちを取り巻く大人たちがその責任として、保育者・保護者、そして地域の方との共同でよりよい社会環境づくりをしていかなければならない」
ポッポのはな保育園は開園当初からのこの「共同保育」の理念を今後も掲げ、保護者のみなさんと共に子どもたちを育てていきたいと考えております。
*食育*
1)栄養量
園児の成長に合わせて作成した、栄養所要量を使用した献立作り
2)毎月の献立
和食を中心として、日本の伝統的な食生活・手作りのおやつ・行事食の取り入れ・旬の食材を取り入れる
3)食材料
できるだけ国産・低農薬・無農薬を選び、できる限り添加物を含まないものを使用する
4)調理方法
切り方・大きさ・柔らかさ・硬さ・温度・色彩などは子どもの成長・発達に合わせて提供する
5)衛生
食中毒を予防して衛生管理を十分に行う
6)食器
お皿は、安定感・保温性・清潔感のある陶器を使用
7)展示食
乳幼児食・離乳食の展示を行う
8)食育
一年間を通して実施(例)グリンピースのさやむき・スイートポテト作り等々
9)家庭・地域とのつながり
事業所情報1
●施設種別
その他児童福祉施設・保育施設、保育所(認可)
事業所情報2
●施設特徴
園庭あり(屋外遊戯場含む)、縦割り保育あり
応募要件
●資格
保育士
●必要経験
■保育士資格
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
東京都 国分寺市 日吉町1-2-14
電車
①JR中央線 西国分寺駅 徒歩5分
法人情報
法人名 | 社会福祉法人つくしんぼ共同保育会 |
---|---|
本社 | 東京都国分寺市日吉町1-2-14 |
上場 | 無し |
事業内容 | 保育施設の運営 |
最終更新日:2025/08/22
掲載終了予定日: