【配属先】
透析室
【職務内容】
業務内容】
人工透析における血液浄化業務
機器管理業務(呼吸器管理等)、導入時立ち合いなど
給与
月給
223,000円 ~ 323,000円
●月収
22.3 ~ 32.3万円
●給与備考
※上記月額には基本給・業務手当・資格手当・準夜手当(月4回)を含みます。
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
※単身寮あり
基本給:195,800円~294,900円程度
住宅手当・家族手当あり
昇給
なし
賞与
なし
諸手当
●住宅手当
あり
●資格手当
あり
●その他手当
家族手当、業務手当、準夜手当
勤務日数・時間
18時終業可
日勤 08時 45分 ~ 17時 00分 休憩(60分)
就業時間2 07時 45分 ~ 16時 00分 休憩(60分)
就業時間3 14時 15分 ~ 22時 30分 休憩(60分)
休日・休暇
年間休日112日
初年度有給10日
【休日休暇】4週8休制、その他休暇、リフレッシュ休暇、出産・育児休暇、慶弔休暇、有給休暇
【休日休暇備考】年間休日(リフレッシュ休暇7日含む)、就学前子供看護特別休暇(年間5日与)
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
厚生年金基金
退職金あり
■本人家族医療費還付制度 ■保育手当補助制度 ■乳がん検診検査費一部還付制度 ■退職金制度(勤続3年以上)■京都府病院厚生年金基金(京都府病院厚生年金基金全額病院負担)■単身寮約13畳(寮費:25,100円)
■定年制有り(一律60歳・再雇用制度65歳 単年更新)
●定年
定年あり(60)歳
継続雇用制度あり(60)歳
再雇用制度あり:65歳まで
キャリアアドバイザーからの一言
同院の透析センターは1969年に京都の私立病院では、最初に開設した歴史有る施設です。
それゆえ、患者様の透析キャリアも30年前後に渡る方も多く、元気に通院して頂いております。
平成22年11月に透析の機器を新しくしてオンラインHDFを導入しました。平成27年6月現在10名のMEさんがクリニックと兼務で働いています!技師長さんも31歳と若く元気な職場です!
事業所情報1
●施設種別
ケアミックス病院、透析クリニック
●病床数
135床
事業所情報2
●設備情報
紙カルテ
応募要件
●資格
臨床工学技士
●必要経験
■臨床工学技士免許
■透析業務
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
京都府 京都市左京区 岩倉上蔵町143
通勤手段
車通勤可
電車
①叡山電鉄鞍馬線 岩倉(京都)駅 徒歩15分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 医療法人寿尚会 洛陽病院 |
---|---|
本社 | 京都府京都市左京区岩倉上蔵町143 |
従業員数 | 210名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【病院概要】 ■病床数 135床(急性期病棟49床/地域包括ケア病棟49床/療養病棟37床) ■診療科目 整形外科/リウマチ科/リハビリテ-ション科/外科/循環器内科/消化器内科/呼吸器内科/神経内科/アレルギー科/内科/人工透析内科/放射線科 ■施設基準 急性期病棟10対1/地域包括ケア病棟15対1/療養病棟20対1 ほか ■各種認定 救急/労災保険/近畿海運局/結核予防法/更生医療/生活保護法/原爆被爆者一般疾病 |
最終更新日:2025/01/28
掲載終了予定日:
臨床工学技士 / 正職員
京都府 京都市下京区 塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5
年収 320万円 ~
詳細を見る
臨床工学技士 / 正職員
京都府 京都市北区 大宮西山ノ前町3-1
年収 314万円 ~ 400万円
詳細を見る
臨床工学技士 / 正職員
京都府 相楽郡精華町 相楽郡精華台7-4-1
年収 318万円 ~ 368万円
詳細を見る
臨床工学技士 / 正職員
京都府 舞鶴市 大字和田小字中田1055-1
月給 222,000円 ~ 288,000円
詳細を見る