※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。
給与
年収
325万円 ~ 400万円
●年収
325万円 ~ 400万円 想定(手当込)
●月収
22.0万円 ~ 30.0万円 ※月給はスキル・経験などを考慮して決定します
●給与備考
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年1回(2月)
昇給
あり(昇給あり)
賞与
なし
諸手当
●残業手当
あり
●資格手当
あり
8,000円(言語聴覚士)
●その他手当
通信手当 3,000円
勤務日数・時間
18時終業可
就業時間1 09時 20分 ~ 18時 00分 休憩(60分)
休日・休暇
年間休日107日
年末年始5日
初年度有給10日
【休日休暇】出産・育児休暇、有給休暇、祝日、週休2日制
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
育児休業制度
■私服OK
■スキルアップ支援
■転居サポート
■日本言語聴覚士協会の年会費の補助
キャリアアドバイザーからの一言
■一人ひとりに寄り添った対応がしたい方■学んだことをお客様に提供したい方
■聴覚・補聴器についてより深く勉強したい方■成長企業で働きたい方
■休みのしっかりとれる環境で働きたい方
上記の方大募集です!
<補聴器をご購入いただくまで>
お客様は高齢者の方が中心。平均して、1日に5~10名ほどの方が来店されます。初回のヒアリングは1~2時間ほど、その後は30分~1時間ほどの接客です。
【1】ご説明・ヒアリング
補聴器が初めての方には、補聴器の仕組みや目的からご説明。その上で「どんな音が聞こえにくいか」「どんな場所で聞こえにくいか」などをヒアリングします。
▽
【2】聴力の測定
聴力測定を実施。結果のデータから聴力の状態について説明し、補聴器の機種を選びます。
▽
【3】補聴器の調整(3ヶ月間)
無料のレンタル期間がスタート。大体週に1回ご来店いただだき、ヒアリングと検査を行ないながら補聴器を調整します。
1カ月ほどは聴覚リハビリを、その後はメーカー比較、ランク比較等を行います。
▽
【4】ご契約
レンタル期間を終えたらご契約。実際の生活でしっかり使っていただいているため、この時点で「会話が楽しくなった!」「会議で疲れにくくなった」と喜んでいただけていることが多いです。
▽
【5】アフターフォロー
お客様からのご相談を受け、調整などを行ないます。買い替えのご相談、お知り合いのご紹介などをしていただくこともあります。
※原則、医療機関への派遣や補聴器外来等は行いません。
※人工内耳は取り扱いません。
事業所情報1
●施設種別
その他一般企業
応募要件
●必要経験
■言語聴覚士免許
募集人数
3名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
東京都 台東区 雷門2丁目3-12
電車
①東京メトロ銀座線 浅草(東武・都営・メトロ)駅 徒歩1分
法人情報
法人名 | 株式会社大塚 |
---|---|
本社 | 静岡県浜松市中央区相生町24番地の8 |
上場 | 無し |
最終更新日:2022/10/25
掲載終了予定日: