【配属先】
病棟
【職務内容】
募集セクション】
言語聴覚療法
6人のSTが全病棟の患者に対応しています。回復期病棟50床のうち脳血管疾患は6割を占め、構音障害、失語症、高次脳機能障害、摂食機能障害の患者さまに対応しています。一般・地域包括ケア病棟には誤嚥性肺炎後の患者も多く、在宅復帰に向けて経口摂取に奮闘しています。嚥下委員会やVE会議、ミールラウンドなど活発に活動しています。リハ科には歯科衛生士1名おり、お互いの職性を生かし口腔衛生、誤嚥性肺炎の予防や食べることに協力して取り組んでいます。回復期、摂食嚥下に関心のある方を求めています。
給与
年収
300万円 ~ 450万円
●年収
300万円 ~ 450万円 程度※諸手当込み
●月収
21.6万円 ~ 27.5万円 程度※諸手当込み
●給与備考
■基本給189,000円~360,400円+諸手当あり
■昇給:年1回(過去実績)
■賞与:年2回 合計2.80ヶ月(過去実績)
※賃金は年功序列型の体系で、定年(60歳)まで勤務する職員が多いです。
昇給
なし
賞与
なし
諸手当
●住宅手当
あり
7,800円(世帯主)
●寮・社宅・借上制度
7,800円(世帯主)
●その他手当
家族手当:扶養家族1人目5,000円、2人目以降1人につき3,000円(世帯主)、給食手当:7,250円、療法士手当 20,000円
勤務日数・時間
18時終業可
日勤 08時 45分 ~ 17時 15分 休憩(60分)
休日・休暇
年間休日120日
夏季休暇4日
初年度有給10日
【休日休暇】その他休暇、出産・育児休暇、夏季休暇、有給休暇
【休日休暇備考】※月9~11日の休み
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
介護休業制度、育児休業制度、託児所(24時間対応)、託児所(日中対応)
退職金あり
■育児時間短縮制度あり ■各療法士協会年会費一部助成 ■職員共済会制度(法人共済会・民医連共済組合による給付あり(結婚、出産、葬祭、宿泊助成、文化助成、医療費一部負担金助成、傷病、病欠、死亡、災害見舞い、退職、年金等))■退職金(当法人退職金規程による)※定年後再雇用制度があります。
●定年
定年あり(60歳)
継続雇用制度あり(60歳)
再雇用あり(65歳まで)
キャリアアドバイザーからの一言
リハビリテーション病棟、リハビリセンターを新しく開設し、54名(事務職・歯科衛生士・助手含め)のリハビリスタッフが活躍されています。
50床(個室10床)の回復リハビリテーション病棟は木の床になっており温かい雰囲気です♪
脳卒中後遺症などの脳血管等リハビリ、骨折・関節の疾患に対する運動器リハビリ、呼吸器疾患のリハビリ、失語や構音障害に対する言語療法、嚥下障害への摂食機能療法など、障害の特色にあわせた個別訓練を行っていらっしゃり、在宅生活への支援にんもとても力を入れています。
最寄り駅のJR桜井線「京終駅」からは徒歩5分でマイカー通勤もOKですので毎日の通勤にも便利です!
家庭的な雰囲気の職場環境です♪
5階にある回復リハビリテーション病棟は50床(個室10床)で、木の床で造られておりとても温かい雰囲気です。
低床ベッドで、各部屋には、ドアが大きく開く車椅子でも入りやすい匂いが全くない快適なお手洗いがあります。
離職率が低く、アットホームな環境なので長く働きたい方にはオススメです!
事業所情報1
●施設種別
ケアミックス病院
●病床数
150床
応募要件
●資格
言語聴覚士
●必要経験
■言語聴覚士免許
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
奈良県 奈良市 南京終町1-25-1
通勤手段
車通勤可
電車
①JR桜井線 京終駅 徒歩5分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 社会医療法人健生会 |
---|---|
本社 | 奈良県大和高田市日之出町12‐8 |
従業員数 | 750名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【事業内容】 ■医療サービス ■介護サービス |
最終更新日:2025/06/05
掲載終了予定日: