※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。
給与
月給
161,000円 ~ 182,000円
●月収
16.1 ~ 18.2万円 程度※短大・専門卒
●給与備考
【基本給】大学院卒:200,000円~、大卒:178,800円~187,800円、短大・専門卒:161,600円~182,600円、高卒:154,400円~
※資格及び職種並びに経験年数により異なる。
【昇給】年1回
【賞与】年2回/6月・12月(過去実績)※人事考課の評価結果により支給率を決定する。
昇給
あり(昇給あり)
賞与
なし
諸手当
●残業手当
あり
●住宅手当
あり
上限27,000円
●寮・社宅・借上制度
上限27,000円
●その他手当
技能手当:2,000円、夜勤手当:3,500 円/回及び午後10時から翌日午前5時までの勤務1時間につき【※2】の給与額に100分の25を支給、扶養手当:配偶者13,500円・扶養者2人まで6,500円・3人目から5,000円※特定期間の子に係る5,000円の加算は既に扶養親族として認定されている者に対して支給される。、特定期間加算:5,000円、単身赴任手当:上限41,000円、処遇改善手当:直接支援職員 35,000円/月、特定処遇改善手当:直接支援職員 13,000円/月、福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算:全職員7,000円/月
勤務日数・時間
18時終業可
就業時間1 08時 15分 ~ 17時 15分 休憩(60分)
就業時間2 09時 30分 ~ 18時 30分 休憩(60分)
休日・休暇
初年度有給10日
【休日休暇】出産・育児休暇、月9休
【休日休暇備考】◇月9日公休(2月は8日公休、但し閏年は9日公休)
◇特別休暇
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
永年勤続制度、育児休業制度
退職金あり
◇夜勤手当の【※2】に関して
勤務1時間当たりの給与額は、給料の月額及び職務手当・技能手当の月額の合計額に12を乗じその額を1 週間(40時間)の勤務時間に年間52週を乗じたもので除して得た額とする。(1円未満の端数を生じたときは切り上げるとする。)
(例) (月額170,000円+職務手当4,000円+技能手当2,000円)×12÷(40時間×52週) =1,016円
◇年次有給休暇に関して
・勤続6ヶ月以上で、全労働日の8割以上出勤した者については10日とする。勤続1年以上全労働日の8割以上出勤した者については11日とする。勤続1年から2年まで全労働日の8割以上出勤した者については、1年超える毎に1年につき1日を加算し、勤続3年から2日を加算する。総休暇日数は20日をもって限度とする。
・勤続6ヶ月未満については採用日から2ヶ月以内2日、3ヶ月以上4ヶ月以内2日、5ヶ月以上6ヶ月以内2日。但し、未使用日数があっても繰越できない。
◇退職金制度:2団体加入(社会福祉法人福島県社会福祉協議会 共済事業/掛金:労使折半・独立行政法人福祉医療機構 退職手当共済事業/掛金:133,500 円(過去実績) 全額法人負担)
◇祝品・リフレッシュ等
福利厚生センターソウェルクラブ加入/掛金:全額法人負担、永年勤続記念品贈呈、結婚お祝品、出産お祝品、入学お祝品(子)、資格取得記念品贈呈、健康生活用品給付、指定保養所等
◇資格取得助成
◇制服貸与
キャリアアドバイザーからの一言
福島県にある法人の施設でのご勤務です。
福利厚生も充実しているので、安心して働いていただけます。
賞与・昇給あり。頑張りをしっかりと評価しているので、モチベーションを保ちやすい環境です。
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
事業所情報1
●施設種別
その他老人福祉・介護保険施設
応募要件
●資格
普通自動車免許一種、言語聴覚士
●必要経験
◇言語聴覚士資格
◇普通自動車運転免許(AT限定可)
募集人数
2名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
福島県 田村市 船引町船引字上中田33番地1「入社後配属先を決定」
法人情報
法人名 | 社会福祉法人福島県福祉事業協会 |
---|---|
本社 | 福島県田村市船引町船引字上中田33番地1 |
従業員数 | 240名 |
上場 | 無し |
事業内容 | <業務内容> 障害児入所施設・障害者支援施設・障害福祉サービス事業所・障害児通所支援事業所における支援業務等 |
最終更新日:2024/06/18
掲載終了予定日: