【配属先】
病棟
【職務内容】
◇言語聴覚士業務全般
・リハビリ対象は誤嚥性肺炎などで入院した嚥下障害患者さんが中心ですが、失語症、構音障害などの言語療法も実施しています。
・立ち上げ当初からNST委員会に参加しています。リハビリ栄養を院内で浸透させていけるよう日々取り組んでいます。
・市の委託を受け介護予防事業を開催しています。口腔機能や嚥下機能の維持・向上を目標に講義やレクレーション、体操などを実施しています。
・老健では経口維持加算を取得し多職種と連携しミールラウンドを実施しています。
・訪問リハビリでは失語症・構音障害・嚥下障害を対象に1日5件程度の訪問を実施しています。
・法人内職員・患者会、地域住民の要請に応え口腔ケアや嚥下障害をテーマに講習会の講師を担当し、知識や技術の伝達・啓蒙に努めています。
・院外研修会にも参加し知識や技術の向上に努めています。 参加した研修の一例として、日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会、日本全体構造臨床言語学会(JIST)学術集会、リハビリ栄養実践講座2015など。
・地域の言語聴覚士会にも所属し役員活動や講習会にも積極的に参加しています。
・法人内のみならず地域との関わりもあり言語聴覚士の役割は大きく期待されています。
給与
年収
300万円 ~ 350万円
●年収
300 ~ 350万円 程度
●月収
19.1 ~ 22.0万円 程度※諸手当別
●給与備考
【基本給】191,900円~220,900円(21歳~30歳の年齢給)
【昇給】あり
【賞与】年2回 計3.05ヶ月分(過去実績)
昇給
あり(昇給あり)
賞与
なし
諸手当
●住宅手当
あり
上限20,500円
●寮・社宅・借上制度
上限20,500円
●その他手当
家族手当:配偶者10,000円、子5,000円、寒冷地手当
勤務日数・時間
18時終業可、残業少なめ(月平均10時間以下)
平日 08時 45分 ~ 17時 00分 休憩(60分)
第1・3・5土曜日 08時 45分 ~ 12時 30分 休憩(00分)
休日・休暇
年間休日96日
初年度有給10日
【休日休暇】夏季休暇、年末年始休暇、日曜日、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】◇日祝固定休み、第2・4土曜日休日
◇シフト制
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
託児・育児補助、託児所(日中対応)
退職金あり
◇退職金制度:勤続年数3年以上
キャリアアドバイザーからの一言
北海道釧路市に位置するケアミックス病院です。
残業も少なめですので家庭と仕事の両立、プライベートも充実出来ます。
託児所があり、お子さんのいらっしゃる方でも安心して働けます。
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
事業所情報1
●施設種別
ケアミックス病院
●病床数
135床
応募要件
●資格
言語聴覚士
●必要経験
◇言語聴覚士資格
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
北海道 釧路市 治水町3-14
通勤手段
車通勤可
電車
①JR根室本線 新富士(北海道)駅 バス・車6分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 道東勤医協 釧路協立病院 |
---|---|
本社 | 北海道釧路市治水町3-14 |
従業員数 | 590名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【病床数】 一般135床(うち、地域包括ケア病床108床、休床27床) 【診療科目】 内科・総合診療科(院内標榜)、リハビリテーション科、整形外科(入院のみ) |
最終更新日:2025/06/25
掲載終了予定日:
言語聴覚士 / 正職員
北海道 札幌市厚別区 厚別東2条6丁目4-1
月給 212,000円 ~ 279,000円
詳細を見る
言語聴覚士 / 正職員
北海道 札幌市南区 真駒内緑町1丁目2番1号
月給 193,290円 ~ 194,412円
詳細を見る
言語聴覚士 / 正職員
北海道 札幌市豊平区 平岸八条13丁目1-22 クレインパレス平岸2階
月給 230,000円 ~ 330,000円
詳細を見る
言語聴覚士 / 正職員
北海道 苫小牧市 若草町5丁目7番7号
月給 243,000円 ~
詳細を見る