一般社団法人福祉心話会
生活・就労支援員(シフト制・夜勤あり)
◆ ご利用者の活動の支援
・ 下請作業や企業実習先での作業補助、検品など
・ 就労支援、企業開拓、実習先でのフォローアップ
・ 体力支援(ウォーキング・体操)、学習支援(計算・漢字・社会ルールなど)
・ 服薬管理、健康管理、口腔ケア(歯磨き訓練)、通院支援
・ 生活支援(掃除・洗濯・食事・入浴・金銭など)
・ レクリエーション活動(スポーツ、花見、創作活動など)
◆ ご利用者の相談援助
・ 家族や支援機関、後見人などと連絡調整
・ 福祉サービスの支給申請
・ 障害年金手続き
・ 新規ご利用者や退去者の対応
■ 当施設では、利用者の生活面~就労面~余暇面まで幅広く業務を経験して頂きます。
幅広く支援の経験をして頂くことで、適性や希望を基に、下記のキャリアに進んでいきます。
1 サービス管理責任者
ご利用者の個別支援計画作成やアセスメント、家族や支援機関とのサービス調整をする支援員
2 支援専門員
支援困難なご利用者の個別な支援に特化した支援員
3 マネジャー
働く職員の労務管理 や チームマネジメントを主にする支援員
給与
月給
228,300円 ~ 255,400円
(基本給 185,000円 ~ 220,000円)
※基本給は業務経験等により異なります。
※給与には一律手当を含みます。
上記手当に+して、以下諸手当を該当者へは別途支給いたします。
●資格手当(一律) (2,000~30,000円)
資格登録者に、月額で支給しています。併給上限金額有
介護初任者研修 ¥2,000
介護福祉士 ¥10,000
社会福祉士・精神保健福祉士 ¥15,000
保育士 ¥5,000
栄養士 ¥8,000
管理栄養士 ¥15,000
正看護師 ¥30,000
昇給
あり(年1回 (5月))
賞与
あり(年3回(7,12,4月)
2025年度 実績4.5カ月 (二年目以降 平均))
モデル
● 短大専門卒・介護福祉士・二年目・一人暮らし
基本給: 185,000円
資格手当: 10,000円
地域手当:12,950円
住宅手当: 26,000円
夜勤手当など: 35,000円(月2回 夜勤を超勤で行った場合)
処遇改善手当:15,000円
居住支援特別手当:20,000円
月給: 303,950円
● 大学卒・社会福祉士・管理栄養士・二年目・一人暮らし
基本給: 190,000円
資格手当: 15,000円
地域手当:13,300円
住宅手当: 26,000円
夜勤手当など: 36,000円(月2回 夜勤を超勤で行った場合)
処遇改善手当:15,000円
居住支援特別手当:20,000円
月給: 315,300円
■■年収モデル■■
入職2年目 サブリーダー
年収: 4,000,000円 ~ 4,200,000円(賞与・処遇改善手当込み)
入職5年目 主任
年収: 5,000,000円 ~ 6,000,000円(賞与・処遇改善手当込み)
入職10年目 管理係長・課長
年収: 6,000,000円 ~ 7,500,000円(賞与・処遇改善手当込み)
処遇改善
諸手当
通勤手当(実費)、住宅手当(賃貸・本人名義・上限26,000円)、扶養手当(4,000円~12,000円)、地域手当(基本給×7%)、居住支援特別手当、資格手当
通勤手当+住宅手当=上限50,000円
勤務日数・時間
週5日勤務・シフトカレンダーによる
8:30~17:30 (実働8時間/休憩60分)
17:30~8:30 (実働10時間/休憩300分)
※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
年間休日110日
有給休暇、結婚休暇、慶弔休暇
● リフレッシュ休暇
1年毎で5日連続休暇取得を推進。メリハリある働き方を推奨しています。
待遇・福利厚生
試用期間あり(3ヶ月・197,950円~240,750円)
■福利厚生■
退職金・・二つの退職金制度を準備しています。
中小企業退職金共済・・試用期間終了後より加入
IDECO+・個人型確定拠出年金の掛金補助・・2年目より加入
食事補助 (昼食弁当、夜勤時の夕食・朝食)
ソウェルクラブ(2年目以降)
インフルエンザ予防接種
医療保険 (4年目以降)
三大疾病保険 (5年目以降)
その他
応募要件
【必須条件】
経験・資格 不問です。
【歓迎条件】
普通自動車(ハイエースなど)が運転が出来る方は歓迎します。
募集人数
5名
応募方法
まずは、マイナビ医療福祉キャリア「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
▼
2.WEB面接(1回)
▼
3.職場見学・面接・小論文(1回)・体験(希望者)
▼
4.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
面接地
東京都町田市木曽東1丁目34-1
アクセス
勤務地
〒194-0036
東京都 町田市 木曽東1丁目34-1
通勤手段
バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①JR横浜線 古淵駅 徒歩15分
②JR横浜線 町田駅 バス10分
通勤手段
バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
| 法人名 | 一般社団法人福祉心話会 |
|---|---|
| 本社 | 兵庫県西宮市甲子園六石町5番29号 |
| 従業員数 | 236名 |
| 上場 | 無し |
| 事業内容 | 福祉施設のサービス提供の在り方や考え方は、施設の数だけ方針があります。そこには正解や不正解は無く、ご利用者自身やご家族がたくさんの社会資源の中から選択した上で、ご利用されています。 福祉心話会の支援の考え方は、人は日常の中での、一つ一つの経験の積み重ねにより自信を持ち、責任を持てるようになると考えています。 常に「どこまでできる」「どうすればできる」(利用者の可能性を見つける。育む。)の観点から支援をしています。 スタッフは、やってあげる喜びや満足感で仕事の充実感を得るものではなく、できる喜びや、達成感を共有することでご利用者と共に成長できる職場を目指しています。 |
最終更新日:2025/10/30
掲載終了予定日:2026/09/30