パランしょうぶ(東京都)の生活支援員の求人(契約職員)

パランしょうぶ生活支援員の求人(契約職員)

  • 新着
障がい者福祉関連短期入所 障害分野就労支援サービス相談サービス通所サービス 障害分野

社会福祉法人手をつなぐ福祉会

【生活支援員】勤務地は葛飾区内!利用者さんが楽しみを発見できることを大切にしています。休暇取得・定時出勤・定時退社ができる働き方改革を推進中!

  • 新着

職種

サービス形態

障がい者福祉関連、短期入所 障害分野、就労支援サービス、相談サービス、通所サービス 障害分野

職種

生活支援員

雇用形態

契約職員

給与

月給

248,500円 ~ 283,500

通勤

勤務地

〒125-0062

東京都 葛飾区 青戸8-24-27

地図を確認する

時間

日勤/夜勤

日勤/夜勤

時間

シフト制
【早番】7時20分~16時20分
【日勤】8時30分~17時30分
【遅番】11時15分~20時15分
【夜勤】16時00分~翌9時30分

※休憩60分、夜勤の場合は90分
※夜勤月5回程度
※1日の所定労働時間は、休憩時間を除き8時間とし、1か月を平均して1週間の所定労働時間は40時間を超えない範囲で定めます。ただし、1か月を平均して40時間を超えない範囲で予め特定し、該当する日、または週において、1日8時間を超え、または1週40時間を超えて勤務を命じることがあります。

仕事の内容

主に知的障がいがある方への生活・活動のサポートになります。
日中活動の支援や食事・排泄・入浴等の補助や介助、他者とのコミュニケーションが難しい方へスムーズな関わりを促す等の生活支援を行います。就労の支援では、利用者さんとともに受注作業の仕分けや検品、公園清掃の他、喫茶店を運営して、就労訓練や地域と触れ合う機会を提供します。

《仕事内容の詳細》
日中活動…何かを作り上げる創作的な作業や季節的な体験等を通して、利用者さんが好きなこと・得意なことを把握し、能力の維持・向上や、楽しんで活動ができるように提供します。
生活援助…自立して食事をすることが難しい方が安心安全に食事ができるように介助することや、排泄、入浴等の介助も同様に本人ができない部分を補助、介助することが業務の一つとなっています。また、夜間帯での生活支援も含めて利用者さんが安定した生活リズムを身に付け、生活習慣を確立できるように支援します。
書類作業…支援記録や個別支援計画のデータ入力、日誌等の書類を作成します。

給与・手当て

給与

年収400万円以上可能

月給

248,500円 ~ 283,500

(基本給 195,000円 ~ 230,000円)

【一律手当】
処遇加算手当 33,500円
居住支援特別手当 20,000円(勤続5年目まで20,000円、以降10,000円)

昇給

あり(年1回(4月))

賞与

あり(年3回(6月・12月・3月) 計2.50ヶ月分)

モデル

生活支援員 入社1年目
月収 300,010円~
年収400,000円~=月収300,100円×12ヵ月+賞与2.5ヶ月

※月収には、処遇加算手当33,500円と居住支援特別手当20,000円(一律支給)、
早番手当:500円/回・遅番手当:1,000円/回・夜勤手当:6,000円/回(夜勤5回分)・
特殊勤務手当:500円~2,000円/回を含む

処遇改善

処遇改善あり

諸手当

通勤手当資格手当役職手当夜勤手当

早番勤務手当1回500円
遅番勤務手当1回1,000円
夜間勤務手当1回6,000円
特殊勤務手当(土日祝日の勤務に対する手当)
年末年始出勤手当(12/29~1/3の勤務手当)
資格手当5,000~10,000円(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士等)

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

基本的には週5日、月20~22日の勤務(シフト制)

シフト制
【早番】7時20分~16時20分
【日勤】8時30分~17時30分
【遅番】11時15分~20時15分
【夜勤】16時00分~翌9時30分

※休憩60分、夜勤の場合は90分
※夜勤月5回程度
※1日の所定労働時間は、休憩時間を除き8時間とし、1か月を平均して1週間の所定労働時間は40時間を超えない範囲で定めます。ただし、1か月を平均して40時間を超えない範囲で予め特定し、該当する日、または週において、1日8時間を超え、または1週40時間を超えて勤務を命じることがあります。

休日・休暇

年間休日120日以上

・月8~10日休み
・年次有給休暇
・夏季休暇(最大5日間)
・年末年始休暇
・慶事休暇
・育児休暇あり

待遇・福利厚生

社会保険完備研修制度退職金社員登用あり寮・社宅あり産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

試用期間あり(給与変動なし)
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
社会福祉施設職員等退職手当共済制度・東京都社会福祉協議会従事者共済に加入
職員借り上げ宿舎制度(勤務地から10km圏内・最大82,000円※居住支援特別手当との併用不可)

その他

髪型自由 敷地内禁煙(特定喫煙所あり)

PR

弊社のアピールポイント

ワークライフバランスを重視する職場環境で、平均残業時間は1か月3.8時間と残業が少なく定時出勤、定時退社を基本としています。
また、休日数の多さと有給休暇を取得しやすいことも特徴の一つです。
利用者さんも職員も大切にしていきながら、障がいがあってもなくても同じように安心して生活することができる社会を目指している法人です。

応募情報

応募要件

未経験可無資格可ブランク可主婦(主夫)が活躍中

【歓迎条件】
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格をお持ちの方

募集人数

3

応募方法

まずは、マイナビ医療福祉キャリア「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。

採用プロセス

1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1~2回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)

面接地

東京都葛飾区青戸8-24-27

施設情報

アクセス

勤務地

〒125-0062

東京都 葛飾区 青戸8-24-27

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①JR常磐線各駅停車 亀有駅 徒歩20分
②京成本線 青砥駅 徒歩20分

バス

JR線亀有駅南口バス停→京成タウンバス新小58系統「新小岩駅」行→「亀青小学校」バス停下車→徒歩5分

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人手をつなぐ福祉会
本社 東京都葛飾区青戸8丁目24番27号
従業員数 157名
上場 無し
事業内容 〇障害福祉サービス
施設入所支援・生活介護・就労継続支援B型・就労定着支援・自立訓練・居宅介護・短期入所・相談支援

最終更新日:2025/11/17
掲載終了予定日:2026/11/11

別の求人を探す