【転職支援】竹の塚あかしあの杜(東京都)の生活支援員の求人(パート・アルバイト)

【転職支援】竹の塚あかしあの杜生活支援員の求人(パート・アルバイト)

障がい者福祉関連短期入所 障害分野通所サービス 障害分野

社会福祉法人あいのわ福祉会

【東京都/足立区】資格・経験不問!週3日~OK♪多機能型事業所での生活支援員募集(パート)

職種

サービス形態

障がい者福祉関連、短期入所 障害分野、通所サービス 障害分野

職種

生活支援員

雇用形態

パート・アルバイト

給与

時給

1,230円 ~ 1,300

通勤

勤務地

東京都 足立区 竹の塚7-19-11

地図を確認する

時間

日勤/夜勤

日勤のみ

時間

就業時間1 07時 45分 ~ 16時 30分 休憩(45分)
就業時間2 11時 45分 ~ 20時 30分 休憩(45分)
就業時間3 06時 45分 ~ 15時 30分 休憩(45分)
就業時間4 08時 30分 ~ 17時 15分 休憩(45分)

特徴

18時までに退社可能

仕事の内容

※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。

給与・手当て

給与

時給

1,230円 ~ 1,300

●時給
1230円 ~ 1300円

昇給

なし

賞与

なし

諸手当

通勤手当資格手当夜勤手当

●資格手当
あり
介護福祉士1,280円・精神保健福祉士1,280円・社会福祉士1,300円

●その他手当
夜勤手当:10,000円

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

18時までに退社可能

18時終業可、残業少なめ(月平均10時間以下)

就業時間1 07時 45分 ~ 16時 30分 休憩(45分)
就業時間2 11時 45分 ~ 20時 30分 休憩(45分)
就業時間3 06時 45分 ~ 15時 30分 休憩(45分)
就業時間4 08時 30分 ~ 17時 15分 休憩(45分)

休日・休暇

【休日休暇】有給休暇
【休日休暇備考】※就業日、就業時間は応相談
※年次有給休暇は法定通り付与します。

待遇・福利厚生

社会保険完備退職金

●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険

●福利厚生
退職金あり
※社会保険について:所定労働日数・時間により条件を満たす場合は加入
■退職金共済加入■退職金制度:勤続年数1年以上■育児休業取得実績あり■介護休業取得実績あり■看護休暇取得実績あり

PR

キャリアアドバイザーからの一言

東京都足立区に位置する多機能型事業所でのお仕事です。主に18歳から60歳までの身体・知的に障がいを持たれている方への支援をお任せします。介護系の資格や経験が無い方もチャレンジいただけます。週3日~の勤務が相談でき、ライフスタイルに合わせた無理のない働き方が叶います。ご興味のある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください!

事業所情報1

●施設種別
指定生活介護事業所、指定障がい者支援施設

応募情報

応募要件

実務者研修(ホームヘルパー1級)初任者研修(ホームヘルパー2級)介護福祉士精神保健福祉士
未経験可無資格可

●応募条件
未経験可、無資格OK

●資格
介護福祉士、介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)、実務者研修(ホームヘルパー1級)、精神保健福祉士

●必要経験
■資格不問
■経験不問
※経験者優遇

募集人数

2

応募方法

「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください

採用プロセス

【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。

施設情報

アクセス

勤務地

東京都 足立区 竹の塚7-19-11

電車

①東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 徒歩15分

法人情報

法人名 社会福祉法人あいのわ福祉会
本社 東京都足立区青井4丁目30番5号
上場 無し
事業内容 法人の原点は、足立区に住む重度重複障害者が、公立施設の満杯に伴い養護学校卒業後に
在宅になってしまうことへの不安から、施設開設が必要になり、足立区からの助成金による小規模施設運営を経て、
平成6年に法人設立へと漕ぎつけました。


設立母体が身体障害者を主とした団体であったので、当初の法人名は「足立肢体不自由者福祉会」で
スタートしましたが、平成12年から知的障害者施設の経営も 加わり、
平成14年4月から新しい法人名を「あいのわ福祉会」へとグローバルな名称に変更し、
平成28年現在、10場所23事業を経営しています。

地域で生活する人たちの良き支援者として、障害の種別にこだわらず多岐にわたる要請に応えて参ります。

各施設には、比較的障害の重い人たちが多く通所・入所しており、
生活介護施設や就労移行支援・就労継続支援施設等を利用しながら、
仕事や生活に様々な工夫を凝らし、利用者の方それぞれに適した生活や自立に向け、共に考えていきたいと思っています。



利用者の皆さんが、住み慣れた地域の中で安全に安心して暮らせる礎でありたいと願っています。

最終更新日:2024/07/19
掲載終了予定日:

別の求人を探す