2019年4月に開設された障害者・児施設と高齢者施設、回復期リハビリテーション病院の複合施設です。 4床室21室、個室4室、計92床を有する回復期病院でのお仕事です。 多職種協働でサポートしています。 ◆託児所など福利厚生◎ 小さなお子様がいる方も安心 ◆食堂も利用可 ◆週3日~のご勤務 曜日・時間等相談いただけます
介護サービス事業を全国展開する法人です。介護する方も、される方も、共に心豊かに生活ができる社会を目指し、皆が自分らしく生きられるよう努めています。
■処方箋調剤による治療領域はもちろん、予防・未病のニーズに対応するため、薬剤師や管理栄養士などと連携し、健康相談も実施しています。 ■2002年より在宅を始め、在宅は全国で343施設、109,128名の実績があり、全国で52.3%の店舗で実施しております(中部エリアは53%実施)。クリーンルーム導入をされている店舗は41店舗、全国で20%のシェアを誇っています。 ■1名体制の店舗は全体の1割程度、もちろん入社してすぐ1名体制の店舗にはならず、かつ手厚い教育体制とDI機能が充実しており安心です。全店舗で電子薬歴・監査システムが導入されており、業務の効率化を図っております。そのため、時間外勤務は全店舗で平均15.5時間/月(管理職含む)となっております。
『社会福祉法人清明福祉会』は名古屋市守山区に位置する「建国ビハーラ」にて特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援、名古屋市千種区に位置する「建国ビハーラてんまん」にて小規模多機能型居宅介護・認知症高齢者グループホームをそれぞれ展開し高齢者とそのご家族の生活を支えている地域に根ざした法人です。 利用される方々が「生きる喜びを感じ安心できる生活の場の提供」できる施設運営に努めておられます。
■薬剤師を守る独自システム 様々なシステムを独自で開発し業務をサポートしています。 処方箋受付から一連の調剤業務を連動させ、調剤過誤防止機能を高めたり業務効率化を図ったりと、患者様と働くスタッフを守っています。 ■刷新された新規採用者研修 さくら薬局グループのビジョン・社内規定などの案内や研修を行い、『さくら薬局の薬剤師』として安心してキャリアをスタートいただくために働きかけています。同期入社の方との繋がりを大切にし、中途入社ならではの悩みも解消しています。 ■業界トップクラスの認定薬局数と盤石化を図る組織体制 全国で830店舗以上展開、全店舗で地域連携薬局を目指している地域に根差した調剤薬局です。(2024年3月時点)
施設事業部では、『技術、手技=OJT』・『知識=資格』・『倫理・哲学=研修・書籍』という3つの区分で職員の成長を図っています。介護に必要なのは、技術だけでなく、その技術を担保する知識、そして高い倫理観が不可欠です。同法人では持ち上げない介護のポリシーの実践や嚥下・看取りなど、特別養護老人ホームだからこそ学べる環境が整っています。
地域社会が抱える課題を「事業」を通じて解決し、安心で暖かい街づくりに貢献することを目的に設立されました。古い慣習や常識にとらわれず常に新しい発想で挑戦をする風土があります。
東京都練馬区に本社を有する、府中市に1園、練馬区に3園の保育園を運営している法人です。保育園の運営はもちろん、子どもと共に成長できることを目指した情報発信も行っています。
時代の変化より速いスピードで専門性の高い人材育成に邁進いたします。 当社は、地域のお客様の豊かな社会生活と健康な暮らしをサポートできるドラッグストアの実現のため、「調剤併設」、「カウンセリング」、「深夜営業」及び「介護」を軸としたドラッグストアを積極的に展開しております。 【勤務地について】 ・エリア職では原則、転居を伴う異動はありません。自宅から50km圏内・通勤片道90分圏内の店舗に配属となります。 ・通勤圏内であれば他県への配属になる可能性もございます。 ・自宅から50km圏内・通勤片道90分圏内に勤務店舗がない方は、社宅制度適用の上、転居を伴う配属のご相談をさせていただきます。・
新潟県上越市にある明治4年に開業した歴史のあるケアミックス病院です。法人内の人事交流があり、病院、併設の老人保健施設どちらも経験することができます。 -基本理念- 地域の皆様の健康と生命を守り、心のこもった医療と福祉を提供できる施設 -看護部理念- 私たちは病院の基本理念のもと地域医療に貢献し、誠意と専門性をもって患者様に寄り添う看護・介護を実践します。
柵原病院は美咲町近隣の津山市・赤磐市などに在住の方々を中心に地域医療に努める「療養型医療施設」の病院です。 吉井川沿いの素晴らしい環境に建ち、同じ敷地内には「介護老人保健施設エリシウム柵原」があります。 高齢化が進む現代社会の中で確かな理念・理想のもと最新の医療を提供いたします。 <三憲会の理念> 公正且つ出来る限りの医療を提供する 医療内容の説明を徹底する 医療行為は理解と同意の上で行う 知りえた情報を保護する 地域医療に貢献する
社会福祉法人白鳳会は、2005年に設立され、神奈川県横浜市緑区に拠点を置く社会福祉法人です。地域に根ざした福祉サービスの提供を通して、「地域の中で暮らすこと」「健やかに生きること」を理念に掲げ、利用者の方々にとって安心できる生活環境づくりを目指されています。 特別養護老人ホームをはじめ、短期入所、通所介護、訪問介護、居宅介護、在宅介護支援、障害者支援施設など、幅広いサービスを提供されています。また、「かわせみ」や「野菊の里・ヴィヴァーチェ野菊」といった複合型福祉施設も運営し、多様なニーズに対応されています。 高齢者や知的障がい者の方々への福祉サービス提供に加え、地域社会への貢献にも積極的に取り組んでおり、徳島ヴォルティスのオフィシャルスポンサーも務められています。また、透明性の高い運営を重視し、各種報告書や事業計画を公開されています。
地域に根ざしたスタイルで、障がいを抱える人々が自分らしく生きていけるようサポートされています。 主な事業内容には、障害福祉サービスの提供、保育園事業の運営、グループホームの運営が含まれています。また、就労継続支援B型や生活介護等の通所系サービス、相談支援や居宅支援、児童入所施設の運営も行われており、多様なニーズに応える体制が整っています。地域社会とのつながりを大切にし、利用者一人ひとりの生活の質を向上させるために尽力されています。 ≪保育園の特色≫ 一日の終わりに「今日は楽しかったな」「明日は何ができるかな」と満足と希望をもって帰れる子ども「また、明日」の心を大切にします。 ・職員の良好な人間関係をきずきながら働いてみませんか? ・大きなグランドがあり自園の畑で野菜作りをしています。 ・一度保育園を見にいらしてください。 ・育休は取りやすいです ・子育て中の保育士が多く活躍しています
『株式会社アクタガワ』は静岡県内を中心に、介護付有料老人ホームやサービス付高齢者向け住宅、総合介護サービスなどの介護サービス事業や看護師や介護士の人材紹介・派遣事業、在宅サービスや福祉用具貸与・販売などの介護関連サービス事業、保育園の運営など、「地域コミュニティ創造企業」として、ソーシャルビジネスを展開している企業です。 「人間の生きがいを追究し、豊かな地域コミュニティを創造する」をミッションに、利用される方々が住み慣れた地域で安心・快適に喜びある心豊かな暮らしができるよう一人ひとりに合ったライフスタイルを提案しておられます。
【企業理念】 ■医療と福祉が充実した安心の地域づくりを目指します。かかりつけ薬局、介護保険の事業を行う万全の機能を備え、提供するサービスによって高い信頼と満足を得ることを目標とします。 【会社の特徴】 ■障害者、児童、高齢者向けの市民活動団体から発足した薬局です。地域医療に貢献することをモットーとしています。 ■産前産後休暇・育児休暇の取得実績もあり、家庭をお持ちの方が働きやすい職場作りを心がけております。 ■クリーンベンチを完備し、居宅介護事業にも力を入れています。 ■調剤業務以外にも、海外研修への参加や季刊誌の作成、会議への参加など皆で協力しながらより良い薬局作りに向けて様々な活動を行っています。
■クリニック前に併設型の店舗を構えているため、安定した処方箋枚数が確保できています。 ■1店舗あたりに在籍する薬剤師は平均4名です。一人薬剤師になることがないよう、余裕をもった人員体制となっています。 ■全店舗にipadを支給しシステム化を進めるなど、業務効率化により患者様と向き合う時間が確保できております。 ■パート社員であっても、勤続年数1年以上で週30時間以上勤務されている方には賞与の支給がございます。 ■「くるみん認定マーク」を取得しており、2024年度の育休取得率は女性が100.0%、男性が58.3%と高水準です。
株式会社Rebornは、愛知県豊川市に拠点を置き、高齢者や障がい者のための多様な介護サービスを提供しています。介護施設の運営を中心に、24時間看護師が常駐する安心の環境を整えています。また、訪問介護や訪問看護、障がい福祉サービスなど、利用者のニーズに応じたサポートを行い、日常生活の質を向上させることに努めています。
■新生堂薬局は福岡県福岡市に本社を構えており、福岡県・熊本県・鹿児島県・沖縄県を中心に、ドラッグストア41店舗、調剤薬局82店舗を展開しています(2020年3月現在)。 ■お客様の知りたいコト・モノを提供し、お買い物をしながら健康談義・美容談義に花を咲かせていただけるような“日本一楽しいドラッグストア”を目指しています。 ■外部講師による研修や、他社と合同の研修、学会への参加など、研修体制が充実しています。
■同薬局グループでは、地域の方々のために機能していくよう、責任ある薬局を目指しております。 ■在宅医療の推進や多職種連携を通じネットワークの拡大に注力しております。
■調剤専門店と併設店とOTC店舗の3パターンの出店をしており、薬剤師の方は、調剤専任コースとOTC専任コースに業務が分かれておりますので、自身が希望するキャリアプランや身につけたいスキルにあわせて、幅広い経験がつめる体制です。 ■健康イベント・未病の分野にも力をいれています。地域の生活者に向け、日頃の健康管理を促進するため健康イベントも積極的に開催されています。 子供薬剤師体験、血圧計、自己採血の簡易血糖測定機などを利用した検体測定を行い、管理栄養士による栄養相談・食事指導も実施しています。 ■かかりつけ薬剤師は時代に対応するべく目標は定めておりますが、各個人へのノルマは課しておらず、健康サポート薬局も複数店舗が認定されています。 ■おもてなしNo.1賞や販売コンクールなど社内表彰を複数設けて現場の頑張りを評価する社風があります。