■企業名:アリス薬局グループ ■HP:http://www.ars-group.jp/ ■想定年収:480~650万円 ■休日:週休2日(店舗により半休の可能性あり) ※過去実績118日 ■従業員数・・・男性56名(平均年齢39歳)、女性175名(平均年齢36歳) 計231名(全体平均37歳) ■店舗数:49店舗 ■展開エリア:静岡県、東京都(浜松エリア3店舗、静岡エリア4店舗、伊豆エリア4店舗、富士エリア4店舗、沼津エリア13店舗、三島・長泉エリア10店舗、御殿場・裾野エリア10店舗、東京エリア1店舗) ■アリス薬局の由来 Advance(進歩) Recovery(回復) Store(店) 常に、進歩・発展を続け、患者様にとって健康になっていただくお店。 頭文字を取って、A(ア)R(リ)S(ス)となっております。 ■企業の方針:患者さんの安心を提供できる調剤薬局であり続ける」を企業理念として、患者様に健康と幸せを願い、心のこもった医療サービスを提供し続けます。 ■静岡県内全域に49店舗展開をしている調剤薬局チェーンです。(グループ全体で約14法人程が加盟しております。) ■東部・西部・中部で希望の勤務地でご検討頂けます。 ■調剤薬局の現場を一番理解しているのは薬剤師であると考えているグループの為、グループの代表や、各法人の代表も薬剤師が務めております。 グループの代表は静岡県内の薬剤師会副会長や静岡県立大学の講師を務めるなど医薬分業の推進に邁進をしていました。 ■社員のご事情に合わせた勤務コースをご用意しております。 ・キャリアコース:今後キャリアアップを目指していきたい方におススメです。エリアマネージャーや努力次第で新規法人設立の際には代表なども将来的には目指せます。 ・地域コース :定まったエリア内のみで勤務が可能です。 ■安定した経営体制のもと、毎年1店舗程度は新規開局を進めております。 ■グループ全体の法人間で資金を共有しているため、法人ごとに条件の差はなくご勤務いただけます。 ■産前産後休暇の取得実績が複数ございます。女性スタッフが多く、「助け合いの精神」が根付いていること、まとまったエリアに集中して店舗展開をできていることから実現がで・・・(詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。)
開院以来、患者さま中心の医療を基本理念とし、「安心・安全、そして満足できる地域医療を作ろう」をスローガンに活動を続けてきましたが、平成26年からはさらなる飛躍を目指し、24時間365日患者さま宅(在宅)にて医療を提供する「有床在宅療養支援診療所」として、新体制を築くこととなりました。 同様に急性期・慢性期入院、精密検査入院、レスパイト入院への対応を行うべく入院病床(14床)を新設し地域医療を行っていきます。 専門医療である呼吸不全、嚥下障害、終末期医療、在宅医療をさらに充実を図る為、CT検査、睡眠時無呼吸症候群検査、血液ガス検査、呼吸ガス分析などの精密検査も積極的に行ってまいります。 さらに、チーム医療の意識や利点を再認識し、多様な考え方を積極的に取り入れ、職員が誇りを持ち、輝きながら働くことのできる環境を整えてまいります。 この新しい環境こそが、精度の高い医療とホスピタリティの提供につながり、患者さまはもとより職員を含む“すべての皆さまに選ばれる医療”への近道と考え日々精進してまいります。
【教育・研修制度】 ■ オーベン・ネーベン制 ■ 集合型研修 - 新入社員研修、薬剤師基礎研修、新人薬剤師研修、薬局運営・在宅研修 ■ 個人型研修 - 設定薬剤師制度ネット講座、漢方アドバイザー講座、第1類医薬品OTC講座 ■ エリア恊働学習型研修 - 疾患別症例研究会、臨床事例勉強会、医療用医薬品スキルアップ講座 ■ 医療連携学習型研修 - 医療連携セミナー、健康セミナー
兵庫県小野市にございます、地域に密着したケアミックス病院です。 回復期リハビリテーション病棟・医療療養病棟を備え、慢性期治療、 リハビリテーション、療養、介護、在宅生活等様々な分野に対応しております。
■グループとして全国に3000店舗以上を展開する大手ドラックストアです。業界のリーディングカンパニーとして地域に貢献しています。 ■美と健康の分野においてなくてはならない企業グループとなり、将来的に「美と健康の分野でアジアNo1」を目指しています。 ■グループとして予防から治療、介護までを担い、調剤業務や在宅医療にも取り組み「街のかかりつけ薬局」として地域医療に貢献しています。 ■セルフメディケーションの推進やオンラインを活用した服薬指導に加え、強みである心と身体の両面でのビューティーケアなど専門性を追求しています。 ■次世代ヘルスケア店舗『matsukiyo LAB』を全国に展開。店内に配置された「SUPPLEMENT Bar」では管理栄養士によるサプリカウンセリングを実施。 ■体調管理をサポートするヘルスチェック(血液検査、血圧測定など)や薬剤師がお客様に適した生活習慣アドバイス。健康サポート薬局も増やしています。
愛知県名古屋市中村区に位置する検診・検査センターです。1949年に愛知県知事の認可を受け、公衆の保健衛生の向上の寄与を目的に設立されました。 以降、約半世紀以上に渡り、予防医学を中心に愛知県内で活躍しています。以前は現在の場所から少し離れた場所に建物がございましたが、2013年2月に建て替えられ、 新たなスタートを切られています。8階建ての建物は、3階までが健康診断・検査施設となり、4階から上は業務スペースとなっております。 施設内のデザインにもこだわっており、ロビーには熱帯魚の水槽があるなど、ホテルのようなおしゃれな空間となっております。 【一般財団法人公衆保健協会の特徴】 ■日勤のみ&年間休日120日以上!・・・基本平日休みで、土曜の勤務は月に1~2回程度です。(※2024年1月時点) ■充実した教育体制!・・・ブラザーシスター制度を導入しており、年齢の近い先輩に相談できる環境が整っています。
【会社の特色】 ■江戸末期から続く歴史ある薬局です。表参道駅前、渋谷駅前というアクセスのよい立地で古くから患者様に愛されています。それぞれ自社ビルの1階が店舗となっています。 ■代表や採用担当との距離が近く、風通しのよい風土があります。そのため、シフトも自身の希望をきちんと伝えてお休みを取ることができます。 ■社員同士のコミュニケーションを大切にしており、お疲れさま会や歓迎会など、イベントが行われています。 ■医薬品だけでなく、OTCに関する勉強会も積極的に開催されています。
東京都にて在宅医療・訪問診療・往診を行っているクリニックです。 患者様が住み慣れた土地で、ご家族や地域の方々と安心して生活できるよう支援を行っています。 <理念> ■クオリティ(診療の質をみがく) ■コミュニケーション(患者さんやご家族・ケアに携わる方々の思いをくみとる) ■コラボレーション(医療・介護・行政との協働を大切にする)
子どもを第一に考え、利用者やそのご家族皆が笑顔で過ごせる環境をつくれるよう努めている企業です。一人ひとりの個性を尊重し、子どもたちの感性が豊かになるようサービスを提供しています。
認可保育園、病院を中心とした事業所内保育園、発達支援教室の運営を行う法人です。食育を大切にした環境や、リトミック、英語教育プログラムを取り入れた教育カリキュラムの実施、IoTの活用で現場の整備を行っています。
2024年11月にあま市で開業の整形外科クリニックです。 患者様やご家族の不安に耳を傾けることのできる温かい場であることを目標としており、そのために「心理的安全性」を確立してスタッフ間のコミュニケーションが保たれる職場を目指します。 地域の皆さんのが外傷、スポーツ障害、変性疾患、交通外傷を中心に相談ができるクリニックへとするために、一般的な整形外科クリニックでの診療だけではなく、超音波診断装置(エコー)を用いた正確な診断、適切な治療・リハビリテーションの提供と手外科専門医を持つ院長が上肢の日帰り手術の実施を行います。
特別養護老人ホームや介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホームなどの入所施設、デイサービスや通所リハビリなどの通所施設、訪問看護・介護、居宅介護支援事業所などの在宅介護サービスなど様々な形の老人福祉施設を運営しています。利用される方々のニーズに寄り添い、時代の流れに合わせたサービスの充実・向上に努め、一人ひとりに最適な質の高いケアを提供するなど、障がいを持つ人もそうでない人も、老いも若きも共生できる社会づくりに取り組まれている法人です。
スモールステップは株式会社ピースプラントが運営している児童発達支援・放課後等デイサービスです。
自院は多様な医療ニーズに対応し、地域の皆様に良質な医療をご提供するため、医療の変革にも常に前向きに取り組んでおり、高度な技術と最新の医療設備・機器を駆使し、良質な医療と心のこもったきめ細かなサービスを提供している法人です。
友志会グループ(医療法人社団友志会、社会福祉法人延寿会、医療法人駿仁会)は、栃木県南部、茨城県南西部で病院や高齢者施設、保育園などを複数運営。 子供から高齢者まで、地域の人々に「幸せな生活」をしていただくために、様々なサービスを提供しておられます。 同施設は概ね3歳~18歳までのさまざまな家庭環境により保護者と一緒に暮らすことができない児童を養護し、退所後の自立も支援しています。 養育方針は「もう一つの家族」です。安全と安心の生活の中で豊かな心を育み、子どもたちが進学や就職といった具体的な夢・未来を描けるように取り組んでおられます。
運営母体はJAグループの医療法人である新潟県厚生農業協同組合連合会。県内複数の医療機関を展開しており、安定した経営基盤と地域に根差した運営方針が特徴です。病院は妙高市の中心部に位置し、無料駐車場も完備されており、公共交通・自家用車のいずれでも通勤しやすい環境です。周辺には住宅地や商業施設も点在しており、生活利便性にも優れています。
三重県松阪市に位置する社会福祉法人です。発足以来、松阪市をはじめ周辺地域の医療福祉に貢献しています。 心身の障害をもった方、認知症に罹った方、寝たきり状態になった方、また色々な事情によりご自宅での生活が不自由になった方など支援や介護を必要とされる高齢者が増加している中、さまざまなニーズに対応し、多彩な介護サービスを展開しております。
芸術や学術に溢れ、文化の香りも高く、スポーツも盛んな自然豊かな地域にあります。 毎日130名を超える方々にご利用いただいており、日々活気があり賑やかな環境です。 個々のご利用者が持っている様々な障害を受け止め、ニーズに即した生活支援を提供します。心身ともに健全で明るく豊かな生活が送れる様、健康面・生活面・作業面など、個々に見合ったサービスの提供に努めております。
香川県にて病院・診療所の医療事業、介護施設や在宅サービス事業、健康を増進させる事業、子育て支援事業などを展開している協同組合です。医療、介護、福祉、保健などの事業を通して地域に貢献するため、心を寄り添う医療や介護サービスを届けております。
働きやすさと楽しさのバランスがとれた環境◎ 年間を通してイベントが盛りだくさんで、スタッフ同士の交流も自然と深まります。休暇制度も整っていて、しっかりリフレッシュしながら働けるのが嬉しいポイント!さらに、研修制度も充実しているので、未経験の方も安心してスタートできますし、経験者の方もスキルアップを目指せます。自分らしく成長できる、そんな職場です!
地域社会の中で様々な機能を持った医療機関や介護事業所を運営することで、地域包括ケアの中心的存在になることを目指しています。 運営する介護老人保健施設は、緑豊かな環境にあり、あたたかな雰囲気で、地域の高齢者ケアの向上に貢献しています。
★大手保育園グループでのお仕事です。 約30年の歴史を持つ業界最大手「こどもの森グループ」の保育園です。(職員数3,000名以上、保育園数、首都圏に約200か所!)安心して長く働ける環境を用意して、お待ちしております。 ★未経験者も歓迎!大手グループならではの充実した研修制度があります。 経験に応じた研修及びOJTで仕事に全力投球できるようバックUP! 保育の質を向上させたいという意欲のある方に対して、入社研修など多数用意しています。 保育士さんと協力して仕事を行っていくので、未経験の方やブランクをお持ちの方でも大丈夫です。
デイサービスを中心とする在宅介護事業、介護付有料老人ホームを運営する有料老人ホーム事業、良質な住まいの供給と生活支援を行うサービス付き高齢者向け住宅事業、介護・医療に特化した有料職業紹介と人材派遣を行う人材開発事業(株式会社ツクイスタッフ)の4つの事業で、市場のニーズに応えるべく、全国47都道府県の600を超える事業所でサービスを展開している大手企業です。 今後については、訪問入浴だけにとどまらず訪問看護分野にも力をいれていき、幅広いサービス展開で利用者様のニーズに応えられる企業を目指しておられます。