北海道函館市に位置するケアミックス型病院です。開業から100年以上、北海道でも有数の歴史ある病院として長年地域医療に貢献しています。また病院だけでなく介護老人保健施設やグループホームなど多数施設を併設し福祉面でも重要な役割を担っています。
精神科病院・精神科作業療法・精神科デイ・ケア、精神科デイナイト・ケア、精神科訪問看護実施。就労継続支援B型事業所を運営している法人です。 利用者の権利と意思を尊重し、笑顔を大切に、ニーズに沿った様々な医療に取り組まれています。
■東京都荒川区の81床(一般27床・療養54床)のケアミックス病院。 日暮里・三ノ輪・三河島駅の3駅からアクセスでき、下町の閑静な住宅地に位置しています。地域のかかりつけ病院として、また療養できる地域の身近な病院として、地元患者に信頼さ親しまれる病院を目指し、小規模な病院として地域医療に貢献しています。 ■患者様一人ひとりに寄り添う看護・ケアを実践 自宅では療養が困難な方や、一人暮らしの高齢者などに優しい医療提供を基本においています。ひとりでは動けない患者様も多く入院されていますが、ナースもヘルパーも思いやりを持って日々家族のように看護とケアを行っています。 ■ワークライフバランスも重視して働ける環境です 看護部の平均勤続年数は10年以上でベテランの看護師が多く在籍しています。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすく働きやすい環境です。残業もほとんどないため、長期的に安定して勤務ができる職場です。
★福利厚生…資格取得・通信教育助成制度、海外留学制度、社宅制度、直営保養所完備、など様々な福利厚生制度が利用できます。 ★休日制度…育児・介護休暇制度はもちろん、フレックス休暇、リフレッシュ休暇などプライベートも充実させられる嬉しい休暇制度が整っています。 セコムグループは1962年、日本初のセキュリティサービス会社として開設され、時代に先駆けた社会にとって安心・便利・快適なサービスの創造・提供に努め、あらゆる不安のない社会の実現に取り組んできました。 セコム医療システム株式会社は、病気や介護、健康に不安を抱えている利用者の気持ちに寄り添い、真剣に、敬愛の心を大切に、医療・介護・健康に関わる必要なサービスの最適で切れ目のない提供を目指し、誰もが安心して生活できる社会づくりに貢献しています。 ※面接時にご希望の事業所を第3希望までお伺い致します。 尚、様々な状況を鑑み、弊社からご希望外の事業所をご提案させて頂く場合もありますので、ご了承下さい。
茨城県常総市に2011年より開設している介護老人保健施設です。関東エリアを中心に複数施設を運営している法人なので、安定していて福利厚生も充実しています。常勤だけでなく非常勤も可能(※非常勤は平日のみの勤務もOK)、状況に応じて日勤常勤も相談できるのでライフスタイルに合わせた働き方が選べます。施設での経験がない方もご応募可能、高齢者の看護に興味がある方、ゆったりと働きたい方におすすめです。
【法人概要】 ■支援の必要なご高齢者様のお役に立ちたいという思いより設立し、富山県下において、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所をはじめ、小規模多機能型居宅介護、訪問介護、デイサービス、ショートステイ、介護あんしんアパートなど、地域に根差した事業を展開している法人です。 ご利用者がひとりで悩むことなく、「とりあえず聞いてみよう」、「行ってみよう」と思ってもらえるように、お一人お一人の気持ちをしっかり受け止め、ご本人のお気持ちに寄り添うことを心掛けています。 介護サービスをプロのサービス業と考え、ご利用者様にとって最高のサービスを提供できるよう職員一人ひとりが日々成長を目指しています。 【特色】 ■複数の事業を運営する法人ですので、法人内で様々な経験を積むことが可能です!
紫水会・オーネストグループは、高齢者福祉施設、障がい者施設、保育園と幅広く社会福祉貢献をしている社会福祉法人であり、法人規模も年々拡大しています。 新規事業も次々と計画があり、役職者の輩出や地域福祉ニーズの開発や近隣住民様とのふれ合いを大切にしている地域に根付いた社会福祉法人です。 スキルアップの為の研修制度も充実しており、年代が近い職員が多数いるため、安心して働いていけます。 「ありがとう」が溢れる介護現場を目指して、「明るく 楽しく 元気良く」福祉・介護業界の担い手になるよう、地域の皆さまに愛される介護施設・保育園の運営、安心して暮らせる環境づくりに取り組みます。
1933年に設立され、2020年6月に移転とともに名称変更し、スタートした病院です。 地域密着の医療と専門的治療の両立をめざし、内科や整形外科の領域において専門性の高い医療も提供しています。 ★「千歳烏山駅」から「新宿駅」は準特急で約12分と利便性も良く、ライフワークバランスにも優れています。 ★年に2回10日程度のリフレッシュ休暇が設けられており、残業も月1~2時間程とプライベートな時間も大切にできる環境です。 ★人気の世田谷エリアに安く住むことができます!借り上げ社宅があり、家賃の6割を負担してもらえるので安心です。
【利用者定員】入居定員 50名 【施設規模】建物構造階数 地上階4階 居室総数 50室 【スタッフ構成】 生活相談員1名 看護職員5名 介護職員56名 機能訓練指導員1名 栄養士0名 調理員0名 医師4名 管理栄養士1名 介護支援専門員4名 事務員3名 その他従業者4名 【平均勤続年数】10年以上
社会福祉法人きたはりま福祉会は、1990年に兵庫県多可郡多可町中区に設立されました。 特別養護老人ホーム“離宮しあわせ荘”やショートステイ・デイサービスの“離宮高齢者介護センター”等、様々な事業や施設の運営を行われています。 利用者の方々の「しあわせ」に貢献することを大きな目標とし、働く職員全員が高い意識を持ちながらサービスの提供をされています。
■薬剤師を守る独自システム 様々なシステムを独自で開発し業務をサポートしています。 処方箋受付から一連の調剤業務を連動させ、調剤過誤防止機能を高めたり業務効率化を図ったりと、患者様と働くスタッフを守っています。 ■刷新された新規採用者研修 さくら薬局グループのビジョン・社内規定などの案内や研修を行い、『さくら薬局の薬剤師』として安心してキャリアをスタートいただくために働きかけています。同期入社の方との繋がりを大切にし、中途入社ならではの悩みも解消しています。 ■業界トップクラスの認定薬局数と盤石化を図る組織体制 全国で830店舗以上展開、全店舗で地域連携薬局を目指している地域に根差した調剤薬局です。(2024年3月時点)
利用者一人ひとりに合わせ、専門のスタッフによる医療・看護・介護・リハビリテーションを提供し、安心で充実した施設生活を過ごせるよう、また、家庭への復帰、ご利用者様の自立を支援している法人です。
認可保育施設、認定保育施設、弊社独自に運営する保育園、院内・企業内保育所など、さまざまなニーズに合わせた保育サービスを全国で展開しています。 ◆地域格差なく、各園の保育力を高い水準で保てる仕組みをが整っています。 ◆全国展開する運営力と人財力は魅力の一つです。
千葉県鎌ケ谷市に法人を構えている訪問看護ステーションです。 地域の医療・福祉機関との連携を密接に保ち、トータルサービスに尽力しています。 しっかりと先輩がサポートしますので未経験の方も安心です。 マイカー通勤OKで無料の駐車場も完備されていますのでプライベートとの両立を考える方にもお勧めの職場です。
1949年に設立され、福岡市博多区に本社を構える調剤薬局およびドラッグストアの運営を行っています。医薬品や化粧品、生活雑貨の小売を中心に、処方せん調剤や訪問看護事業、医療保険請求事務など多岐にわたるサービスを提供しています。また、医療機器の輸出入や販売、リース、不動産の売買・賃貸・管理・仲介業務も手掛けています。 大賀薬局は「社員奉仕」「顧客奉仕」「地域奉仕」の3つの奉仕をミッションステートメントに掲げ、社会的課題の解決に取り組みながらSDGsの達成を目指しています。現在、110店舗以上を展開し、1,400名の社員が在籍しすています(※2025年1月時点)
■西武池袋線沿線を中心に9店舗の調剤薬局を展開。皆様の健康に寄り添う「かかりつけ薬局」を目指して運営しています。 ■1988年に「地域社会に貢献する企業」を目指し創業。当時からニーズに合わせ地域社会から必要とされる薬局づくりに向けて尽力してきました。 ■それぞれの店舗には水槽を設置するなど患者様に癒しを提供する作りにされています。サロンのような内装にされている店舗もございます。 ■経験こそ財産という考えから研修を充実させ社内カリキュラムを用意。認定薬剤師や実務実習指導薬剤師の資格を取得している社員も多くいます。 ■駅前の展開が多く、面受けで幅広い処方科目の対応をされています。病院門前の店舗もありスキルアップしやすい環境です。
東京都杉並区荻窪に位置する、小児アレルギー、小児呼吸器を得意としている小児科専門のクリニックです。
【理念】 革新に満ちた医療への挑戦と新たなる組織価値の創造 【特徴】 医療・介護施設を複数運営しており患者・家族のにニーズに合わせた資源の提案がグループ内で可能です。 職場で研修会開催など学習する機会が多数あります。
株式会社福祉の里は1983年12月に設立しました。「介護するご家族を支える」を基本理念に在宅介護事業を展開しています。創業以来、利用者様や介護者様へのより良いサービスを追求するとともに、地域・社会貢献を目指します。また社員に対しては、一人ひとりがいきいきと楽しく仕事ができる職場を目指しており、「社員がハッピーな会社は、質の高いサービスを提供できる」短時間正社員や在宅ワークなど、社員の環境に合わせた、様々なスタイルの働き方が可能です。 【ワークライフバランスの実現を応援します】・・・・女性活躍推進室の設置、社会保険労務士による雇用管理についての勉強会を実施、愛知県ファミリー・フレンドリー企業登録、「くるみん認定」 ※子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定を受けた企業の証です、「あいち女性輝きカンパニー」認定 【スキルアップを目指す社員を応援します】・・・・資格取得支援体制の確立、定期研修の実施 【より良い職場環境を目指します】・・・介護の仕事が初めてでも安心(メンター制度の実施)、スマートフォンやタブレットを使用した記録管理、職場内コミュニケーションの円滑化、事故が起きても安心のサポート体制、社員の健康管理 【全ての社員が働きやすい職場を目指します】・・・障がいを有する方も働きやすい、積極的な正社員登用、「PRIDE指標 2020」ゴールド受賞
済生会は41都道府県に376施設、4万9千人の職員を擁した日本最大の医療・保健・福祉グループです。 「特別養護老人ホーム淡海荘」は県下初の特別養護老人ホームとして開設いたしました。その施設内、地域包括支援センターにて保健師の募集となっております。
【施設の特色】 2007年10月、2つの医療法人の理事長が協力し合い、亀岡市に充分な医療と介護のサービスが受けられる特別養護老人ホームを作りたいとの想いから、当法人が設立しました。 以来、京都府亀岡市と綾部市において特別養護老人ホーム、グループホームを展開しています。
◆2015年3月に設立された法人です ◆保育施設の運営、各種コンサルタント業務、各種イベントの企画・運営などの事業を展開しています。 ◆保育士にとって働きやすい環境を考えている法人です。
株式会社アイケア北海道は、2005年に設立され、北海道小樽市を本部とし、札幌市に支店を構える介護・看護の専門企業です。地域社会の発展に貢献することを理念に掲げ、「共に歩む」姿勢を大切にしています。 同社は、介護保険法に基づく事業を中心に、有料老人ホームの経営や訪問介護・訪問看護ステーションの運営、障害福祉サービス事業など多岐にわたるサービスを展開しています。また、介護員の育成を目的とした研修や講習も行い、地域の介護力向上に寄与しています。 アイケアグループは、明るく安らぎのある暮らしの実現を支援し、高齢者向けマンションや小規模多機能型居宅介護の提供を通じて、地域のニーズに応えています。職員数318名を擁し、地域包括ケアの推進にも力を入れています。
豊かな自然に囲まれて、利用者や職員も穏やかに過ごしていただける環境です。同じ敷地内において、さまざまな介護サービスを運営しており、一人ひとりに合わせた介護サービスを提供している法人です。
三瓶病院は、昭和39年に西宇和郡三瓶町立三瓶診療所から移管される形で設立され、平成5年には法人化し、医療法人社団みのり会となりました。 病院、老人保健施設、グループホーム、デイサービスセンター、訪問看護ステーション、疾病予防運動施設、サービス付き高齢者向け住宅を運営しており、 医療・福祉分野において包括的なサービスを提供しています。 地域の方がいつまでも住み慣れた地域で過ごすことができるよう医療や福祉の発展に努めていらっしゃいます。 【 基本理念 】 基本を大切に正しい仕事をする 地域に根差し地域に貢献する 自分に優しく 人に優しく
株式会社日本アメニティライフ協会は、1996年に神奈川県横浜市で設立され、以降首都圏を中心に約180箇所の介護事業所を運営している企業です。 利用者の方に対しては「安全・安心・清潔をベースに笑顔のある生活」の提供を目指し、「歩ける認知症の方々のための施設」「低価格でご利用頂ける施設」「医療やリハビリを必要とされる方々のための事業」等に取り組まれており、勤務をされているケアワーカーの方に対しては、処遇改善について前向きに努力され、かつ、風通しの良い職場環境を実現し、仕事が正当に評価されていると実感できる会社を目指されています。 ※給料は末日締め、25日払いです。