袖ヶ浦のびろ学園(千葉県)の児童指導員の求人(正職員)

袖ヶ浦のびろ学園児童指導員の求人(正職員)

  • 新着
児童福祉関連障害児入所サービス

社会福祉法人嬉泉

【袖ケ浦市】児童発達支援センター 保育士・児童指導員の募集!【2026年度4月~入職】

  • 新着

職種

サービス形態

児童福祉関連、障害児入所サービス

職種

児童指導員

雇用形態

正職員

給与

月給

227,810円 ~ 250,910

通勤

勤務地

〒299-0255

千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番

地図を確認する

時間

時間

【日勤】9:00~18:30のうち1日8時間(休憩1h)
■シフト例
09:00-18:00(休憩1h)
09:30-18:30(休憩1h)(1日8時間労働、週40時間とする)

特徴

オンコールなし、当直なし、残業ほぼなし

相談できる環境がココもあります!

仕事をしていくうえで悩んだり、不安に思ったりすることを相談できるスーパーバイザーを設置。職員が安心して働ける体制が整っています。職員同士の風通しもよくコミュニケーションがとりやすいのも大きな魅力です!

いつまでも働き続けられる環境

「いつまでも働ける職場」を目指して様々な取り組みを進めています。一人ひとりの職員が自分らしく働く職場を目指し、人材育成目標「キャリアパス制度」を職員参加型でプロジェクトを発足。キャリアアップを目指します。また、それぞれのライフスタイルに合わせて働き方を選べる制度など多様な働き方を推進。仕事と育児を両立して働くことができる企業として厚生労働大臣認定「くるみん」認定事業主でもあります。2018年度東京都女性活躍推進大賞優秀賞を受賞しました。大事なこと、「働きやすさ」には根拠があります!

仕事の内容

千葉県袖ケ浦市にある、嬉泉福祉交流センター袖ケ浦(袖ケ浦地域生活支援センターたのしみ)における児童指導員の募集です。主に発達が気になるお子さんに対して生活支援を担当します。チームで所属し担当しますので未経験の方も研修体制がばっちりです!
第2新卒の異業種からの転職者も多くいますのでご安心ください♪

【具体的なお仕事内容】
・利用者さんの生活支援(着替え、食事、日中活動など)
・レクレーション、行事の企画・実施
・ご家族の相談業務
・放課後デイサービス

給与・手当て

給与

月給

227,810円 ~ 250,910

(基本給 207,100円 ~ 228,100円)

処遇改善手当 20,710 円 ~ 22,810円 
※基本給与額の10%額を支給
特殊業務手当 15,000円

昇給

あり(年1回(4月)人事考課に基づく)

賞与

あり(年2回(6月・12月)年間4.4ヵ月(前年度実績) 
その他、処遇改善期末手当支給あり(3月)
(利用者の利用率に応じ変動))

諸手当

通勤手当住宅手当役職手当扶養手当夜勤手当単身赴任手当

■処遇改善手当(基本給与額の10%額を支給)
■特殊業務手当(1万5,000円)
■年度末処遇改善手当(3月)
■通勤手当(車通勤の場合ガソリン代(2キロ以上)で支給(内規あり))
*駐車場無料
■宿舎あり(7,000円~15,000円)
単身寮・家族宿舎があります
■夜勤手当
■宿直手当
■扶養手当(配偶者1万5,000円、子5,500円、その他4,000円/月)
■役職手当
■単身赴任手当
■住宅手当(月1万円まで ※)
※賃貸・所有(住宅ローン)いずれも名義確認あり

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

オンコールなし当直なし残業ほぼなし

週5日(週休2日)年間休日116日

【日勤】9:00~18:30のうち1日8時間(休憩1h)
■シフト例
09:00-18:00(休憩1h)
09:30-18:30(休憩1h)(1日8時間労働、週40時間とする)

休日・休暇

4週8休以上

年間休日115日+有給休暇(有休消化率89%)
■週休2日制(4週8休以上)
■有給休暇(3ヵ月間の試用期間満了後付与)
■バースデー休暇
■ウェルネス休暇
■忌引休暇
■裁判員休暇
■結婚休暇 など

待遇・福利厚生

社会保険完備セミナー参加費補助食事補助退職金寮・社宅あり転居を伴う転勤なし産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

【福利厚生】
■社会保険完備
■退職金制度あり(福祉医療機構、共済掛金は法人負担)
■産休育児休業(男性育児休業実績あり)※取得後の復職率100%
■時短勤務制度
■出産祝い金制度(10万円)
■復職祝い金制度(10万円
■社内研修制度
■スーパーバイザー制度 など

【待遇】
■試用期間あり(試用期間3ヵ月 試用期間中の給与の変動なし)

その他

服装自由髪型自由 敷地内禁煙(特定喫煙所あり)

応募情報

応募要件

普通自動車免許一種保育士児童指導員任用資格
未経験可ブランク可

【必須条件】
児童指導員(任用資格)又は保育士

募集人数

3

応募方法

マイナビ医療福祉キャリアの応募ボタンから応募する

応募書類の郵送
(応募書類)履歴書、職務経歴書
(郵送先)法人採用担当宛
156-0055 世田谷区船橋1-30-9
社会福祉法人 嬉泉 採用担当 植村

書類到着後、面接日を調整致します。

「一次面接」

「最終面接」役員による面接を実施

※「一次」「最終」ともに、面接翌日までに原則採否をお伝えします

採用プロセス

応募

一次面接

最終面接

採用

最終面接までに、職場見学・体験を推奨します。
希望者は一次面接時調整させていただきます。

面接地

嬉泉福祉交流センター袖ケ浦(袖ケ浦のびろ学園他)千葉県袖ケ浦市下新田1680番

施設情報

アクセス

勤務地

〒299-0255

千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①JR内房線 長浦(千葉)駅 車10分

東京湾連絡道路アクアライン連絡道 袖ケ浦インターをおりて15分 

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人嬉泉
本社 東京都世田谷区船橋1-30-9
従業員数 474名
上場 無し
事業内容 〇子どもの生活研究所【療育】部門 世田谷区船橋1-30-9
おおらか学園(生活介護)めばえ学園(未就学児)(児童発達支援センター)
〇東京都発達障害者支援センターTOSCA(公益事業)世田谷区船橋1-30-9
〇子どもの生活研究所【保育】部門
・すこやか園(分園2か所本園1か所)・宇奈根なごやか園(本園)・鎌田のびやか園(本園・分園1か所)
〇板橋区立赤塚福祉園(生活介護・就労B・緊急一時保護)板橋区赤塚6-19-14
〇大田区立こども発達センターわかばの家(児童発達支援事業・相談支援事業所)大田区千鳥3-7-5
〇清瀬市こども発達支援交流センター(児童発達支援事業)清瀬市竹丘1-15-8
〇嬉泉福祉交流センター袖ケ浦
千葉県袖ケ浦市下新田1680
のびろ学園(就学児入所施設)
ひかりの学園(成人入所施設)
袖ケ浦市福祉作業所うぐいす園(就労支援B型、生活介護)
地域生活支援センターたのしみ(児童発達支援センター)
相談支援事業所えにし

最終更新日:2025/11/19
掲載終了予定日:2026/11/06

別の求人を探す