社会福祉法人乙訓福祉会
福祉ホーム、グループホームの利用者に対する日常生活全般に亘る介助。個人宅への訪問介護やガイヘルもあり、記録や個別支援計画の立案等の一部事務業務もあります。
給与
月給
227,560円 ~ 279,904円
(基本給 166,300円 ~ 218,200円)
調整手当 一律6,860~7,304円 ※業務経験や資格による。
処遇改善手当 一律24,400円
夜勤手当30,000円(一律6回/超過分は別途支給)
昇給
あり(年1回(4月))
賞与
あり(年2回(12月・6月)
賞与(本俸+調整)×4.1ヶ月分※前年度実績)
モデル
勤続10年目(40代)
月給 260,000円 × 12ヵ月 =3,120,000円
賞与 (260,000×4.1か月) × 2回 =2,132,000円
年収 5,252,000円
処遇改善
諸手当
通勤手当:上限28000円
夜勤手当:5,000円 (1回あたり)
扶養手当:10,000円(お子様一人当たり)
勤務日数・時間
1か月のシフト制(週5日勤務)
以下の時間帯よりシフト制
・9:00~18:00(休憩1時間)
・7:00~16:00(休憩1時間)
・12:00~21:00(休憩1時間)
・15:30~翌9:30(休憩2時間)
※勤務時間は応相談
※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
年間休日120日
リフレッシュ休暇
育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
病気休暇
生理休暇
不妊治療休暇など
待遇・福利厚生
試用期間あり3か月(給与変動なし)
奨学金返済制度
社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料)
雇用保険料
所得税
住民税
共済会費
その他
応募要件
【必須条件】
特にありません。
未経験・無資格者も歓迎です♪
【歓迎条件】
重度訪問従事者研修、介護福祉士、介護職員実務者研修、介護職員初任者研修、社会福祉士等の資格をお持ちの方
障がい福祉施設で勤務経験のある方
募集人数
3名
応募方法
まずは、マイナビ医療福祉キャリア「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
▼
2.面接(1回)
▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
面接地
京都府長岡京市今里西ノ口17-9
アクセス
勤務地
〒617-0814
京都府 長岡京市 今里西ノ口17-9
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩20分
バス
バス停「薬師堂」下車 徒歩1分
車
「長岡京IC」から車で5分
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人乙訓福祉会 |
---|---|
本社 | 京都府長岡京市下海印寺川向井20-1 |
従業員数 | 100名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 京都府長岡京市で身体、及び知的障がいのある方々を対象として、障がい福祉サービスを提供している「社会福祉法人 乙訓福祉会」です。 障がい者の日中活動の場として2ヶ所の生活介護事業所と障がい児の過ごしの場として放課後等デイサービス事業所を開設しました。 また、地域生活の場である福祉ホームとグループホームを開所し、日々の生活支援に欠かせない介護者を派遣する居宅介護等事業所も併設しています。 その他、乙訓圏域における相談支援業務を担う等、運営事業は多岐にわたりますが、そのすべては障がいのある方が生まれ育った地域で「共に働き、共に暮らす」という願いを実現することにあります。 私たちは法人の理念に基づき、障がいのある方々に寄り添い「生きる力」を共に育みます。 |
最終更新日:2025/09/26
掲載終了予定日:2026/09/20
介護職・ヘルパー / 正職員
京都府 京都市中京区 壬生天池町24
月給 283,920円 ~ 328,920円
詳細を見る
介護職・ヘルパー / 正職員
京都府 京都市西京区 大枝東新林町2-13
月給 273,920円 ~ 318,920円
詳細を見る
介護職・ヘルパー / 正職員
京都府 宇治市 広野町西裏42-5
月給 253,000円 ~ 340,000円
詳細を見る
介護職・ヘルパー / パート・アルバイト
京都府 京都市右京区 西院西田町61
時給 1,258円 ~ 1,400円
詳細を見る