【転職支援】あたごの杜 高島平(東京都)の介護職・ヘルパーの求人(契約職員)

【転職支援】あたごの杜 高島平介護職・ヘルパーの求人(契約職員)

グループホーム通所サービス居宅介護支援(ケアマネジメント)小規模多機能型居宅介護定期巡回・随時対応サービス

社会福祉法人愛宕福祉会

【東京都/板橋市】 グループホームで介護職募集<契約社員>

職種

サービス形態

グループホーム、通所サービス、居宅介護支援(ケアマネジメント)、小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応サービス

職種

介護職・ヘルパー

雇用形態

契約職員

給与

年収

276万円 ~ 357万円

通勤

勤務地

東京都 板橋区 高島平5丁目31-8

地図を確認する

時間

日勤/夜勤

日勤のみ

時間

早番 07時 30分 ~ 16時 30分 休憩(60分)
日勤 11時 00分 ~ 20時 00分 休憩(60分)
遅番 16時 00分 ~ 10時 00分 休憩(60分)

特徴

18時までに退社可能

仕事の内容

※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。

給与・手当て

給与

年収

276万円 ~ 357万円

●年収
276万円 ~ 357万円 程度(諸手当込み)

●月収
20.8万円 ~ 26.6万円 程度(諸手当込み)

●給与備考
【賞与】年2回 計2.00ヵ月(前年度実績)

昇給

なし

賞与

なし

諸手当

通勤手当扶養手当夜勤手当

●その他手当
調整手当:30,000円、夜勤手当:6,000円/回、特殊業務手当(5,000円/月)、処遇改善手当(17,000円/月)、世帯主手当(0円~10,000円)、扶養手当(3,000円~7,000円/人)

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

18時までに退社可能

18時終業可、残業少なめ(月平均10時間以下)

早番 07時 30分 ~ 16時 30分 休憩(60分)
日勤 11時 00分 ~ 20時 00分 休憩(60分)
遅番 16時 00分 ~ 10時 00分 休憩(60分)

休日・休暇

年間休日117日
初年度有給10日
【休日休暇】出産・育児休暇、有給休暇

待遇・福利厚生

社会保険完備研修制度

●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険

●福利厚生
育児休業制度、財形貯蓄

●定年
定年あり(60歳)
継続雇用制度あり(60歳)
再雇用(65歳まで)

PR

キャリアアドバイザーからの一言

東京都板橋市に位置する施設で介護職募集です。各種研修制度や福利厚生が整っているため、経験の浅い方も安心してお仕事を始められ、経験のある方もスキルアップを目指せる職場です。お休みもしっかり取れ、残業も少ないのでプライベートと両立しながらのお仕事が可能です。ご興味をお持ちの方には詳細の情報や面接のポイントをお伝えしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

事業所情報1

●施設種別
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)、デイサービス(通所介護)、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援事業所

応募情報

応募要件

普通自動車免許一種実務者研修(ホームヘルパー1級)初任者研修(ホームヘルパー2級)介護福祉士

●資格
介護福祉士、介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)、実務者研修(ホームヘルパー1級)、普通自動車免許一種

●必要経験
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
普通自動車運転免許(AT限定可)

応募方法

「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください

採用プロセス

【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。

施設情報

アクセス

勤務地

東京都 板橋区 高島平5丁目31-8

電車

①都営三田線 西高島平駅 徒歩10分

法人情報

法人名 社会福祉法人愛宕福祉会
本社 新潟県新潟市北区松潟1510番地
従業員数 1415名
上場 無し
事業内容 (1)第一種社会福祉事業
(2)第二種社会福祉事業
(3)公益を目的とする事業
(4)収益を目的とする事業
【基本理念】
利用者一人ひとりのかけがえのない笑顔と思いを大切に、安心した生活が送れるよう支援を行い、家族・地域の方々から信頼される社会福祉法人を目指します。
【充実した福利厚生!】
愛宕福祉会では、仕事と生活の調和「ワークライフバランス」を目指して、「職群選択制度」を導入しています。
職員一人ひとり、どういったスタイルで働けるのか、将来的な志向はどこにあるのか、「職群選択制度」とは、その一人ひとり違うスタイルに合わせて働き方(=職群)を選択できる制度です。若手で最前線で活躍をしたい職員、子育て中で家庭との両立を図りたい等、一人ひとりの志向に合わせて選択します。

最終更新日:2025/05/29
掲載終了予定日:

別の求人を探す