有料老人ホームカーロシリーズを運営する法人です。 カーロとは「愛する人、大切な人」という意味となっており、 豊かな出会いを提供し、利用者様の快適な生活をサポートしています。
利用者一人ひとりのニーズに応じたきめ細やかなサービスの展開、地域社会への貢献を意識して取り組んでいる法人です。また、健康で快適に働ける環境づくりに力を入れており、労働環境の向上を通してサービスの質の向上にも繋がるよう努めておられます。
■JR「博多駅」筑紫口から徒歩1分圏内にある薬局です。 ■社長が薬剤師の方ですので、現場の声が直接経営者に届くことも特徴の一つです。
【基本方針】 1.患者さまに慕われ、安心を提供できる薬局を目指します。 2.調剤支援システム「けやきくん」の精度を高めて、調剤過誤を未然に防ぎ、患者様を守ります。 3.店舗間の交流は極めて重要な課題と位置づけ、応援・情報交換などを通じて透明性を高めます。 4.有給休暇の取得など職場環境の充実を進め、薬局業務の改善に職員全員が取り組みます。 5.勤務薬剤師の独立について積極的に応援しています。
【横浜市港北区小机町】横浜線小机駅前の「横浜市城郷小机地域ケアプラザ」に併設されているデイサービスです。駅徒歩1分、通勤も便利な施設です。 地域ケアプラザは、近隣住民の方の相談窓口です。様々な福祉相談や関連イベントが行われ、地域住民の方からも活発に利用されています。相談部門で働く職員も「秀峰会」職員で、交流があります。普段からの交流で、自然と知識が身に付きます。 デイサービスご利用者もお元気な方が多く、活発に活動しています。ケアワーカーを笑顔が絶えず、楽しい1日を過ごしています。 経験豊富な職員が多く、育成プログラムにより確実にスキルアップが出来ます。「何が出来るようになったのか。」「課題は何なのか。」等目に見える形で教育していきます。 初めての方でも、経験者でもお仕事は安心して始められる環境があります。 ご応募お待ちしています!
【診療科目】 整形外科/脳神経外科/内科/リウマチ科/リハビリテーション科
1996年8月に設立された法人です。 クリニック、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス、在宅医療支援センター、相談支援事業所、保育園、放課後等デイサービス、児童発達支援などを運営している法人です。 母体は、医療・介護・子育て支援・障がい者支援のサービスを提供しているグループ法人です。 <理念> 私たちは、医療・保健・福祉の分野で、 地域の方々の生活を生涯に渡って支えることに最善を尽くし、 そして、そこで働いていることに誇りを持ちます。
■フタヤメディカルグループにて、鹿児島県下に10店舗展開しています。 ■「笑顔」「素直」「気配り」の3つをモットーに、健康に出会える薬局づくりをしています。 ■鹿児島県大隅半島初の「安全キャビネット」導入薬局として、在宅医療にも積極的に取り組んでいます。
静岡県浜松市中央区にある内科・透析クリニックです。 2ヵ所に分かれて運営されていた施設を、統合・新築移転され、平成25年4月1日より診療開始されました。 将来予想される大地震などの災害時の透析に備えて、充分な耐震構造施設であることはもとより、地下水を主に透析に利用されており、市水の断水時も利用可能です。2階の透析ベッド54床が5日間、1日15時間のフル稼働できる自家発電設備と地下燃料備蓄も設置されています。 また、ベッドサイドの透析監視装置のすべてをオンラインHDFが可能な機種に変更し、透析合併症やかゆみなどの改善につながる治療を積極的に導入していらっしゃいます。
介護において利用者様の価値観や自立度を尊重し、個別のケアプランを提供します。全職員が成長できる環境づくりに取り組み、自社のネットワークを活用して豊富なサービスを提供します。 訪問介護では、利用者様の自宅での日常生活のお手伝いを行い、優しさと笑顔をもって全力でサポートします。介護保険適用外の自費ヘルパーサービスや障害福祉サービスも提供しています。
●病床数 0床 ●救急指定 なし ●標榜科目 一般内科、皮膚科、美容皮膚科
■子どもの利益に最善であるかという観点をミルキーホームでも基本としております。 ■目の前で支援が必要な方への緊急対応も行なっています。 出産・出張・冠婚葬祭でお子様を連れていけない、育児ノイローゼ・母子家庭のお母様の急な入院で短期間の保育が必要、というケースもありました。また、認可保育所の保育で賄えない保育の補完、たとえば、お仕事の復帰までに認可保育所に入れないとか、土日祝の勤務や夜間勤務のある保護者様への保育サービス、住民票が現住所になくて保育所に入れないとという方もありました。必要な方に必要なだけの「子育て応援」を30年余りおこなってまいりました。 ■様々なニーズの保護者達の子ども達の最善の利益を追求するため、24時間保育室という形の保育室の運営を行なってきましたが、2014年4月より千葉県四街道市に認可保育園を設立いたします。
同法人は福岡県糟屋郡志免町にて総合診療・救急告示病院の運営を軸に、クリニックや有料老人ホームやデイケア、訪問介護などが併設した医療・介護施設、病院に併設した特別養護老人ホームなど医療・介護を総合的に展開している地域に根ざした法人です。 全人的医療をモットーに各施設、地域と連携し、患者さんとそのご家族が喜びをもって人生を生き抜いていけるよう支援しておられます。
■同院は八女筑後地区において満足のいく質の高いリハビリテーション医療の提供を目的とし、平成3年に開院しました。医療法人柳育会が開設母体となっており、八女筑後地区唯一となる日本リハビリテーション医学会から認定されている質の高い医療機関で、県内外から多くの方が通院しています。 ■リハビリテーションの対象となる疾病は様々ですが、急性期の治療が終わり、全身状態が落ち着いた早い段階で入院していただき、リハビリテーションプログラムを実践していきます。退院後も、各種介護保険サービスによる在宅支援体制も整備されており、地域密着の総合的なリハビリテーション医療を実践しています。 ■将来的に需要の高くなる高齢者を中心としたリハビリに興味のある方にとっては、大変オススメの環境となります。
20以上の医療および介護施設を運営しています。内科から外科まで幅広い診療を提供し、介護施設では、通所介護サービスや短期入所生活サービスを提供しています。患者主体の医療を目指し、専門技術と人間性を重視したケアを行い、職員の研修や環境改善にも力を入れています。
時代の変化より速いスピードで専門性の高い人材育成に邁進いたします。 当社は、地域のお客様の豊かな社会生活と健康な暮らしをサポートできるドラッグストアの実現のため、「調剤併設」、「カウンセリング」、「深夜営業」及び「介護」を軸としたドラッグストアを積極的に展開しております。 【勤務地について】 ・エリア職では原則、転居を伴う異動はありません。自宅から50km圏内・通勤片道90分圏内の店舗に配属となります。 ・通勤圏内であれば他県への配属になる可能性もございます。 ・自宅から50km圏内・通勤片道90分圏内に勤務店舗がない方は、社宅制度適用の上、転居を伴う配属のご相談をさせていただきます。・
1999年4月に大阪市西成区に開設された特別養護老人ホームです。 医療や住民交流などの地域のつながりを大切にし、ご利用者ひとりひとりの尊厳を重視した生活のケアを行っていらっしゃいます。 また、ショートステイの受け入れも対応されています。 楽しみと生きがいづくりをテーマに行事や活動が充実しています。 《利用定員》 ■まちかどホームすずらん 居住:90名 / ショートステイ:15名
鹿児島県鹿児島市にて病院や介護施設を運営する法人です。 患者さま一人ひとりの症状に合わせて、適切かつ寄り添う医療を提供しています。
茨木市に位置する定員20名以下の小規模認可保育園です。 スタッフへの研修にも力を入れております。 当園では幅広い年代の職員が在籍しており、子育て中方、ご家庭がある方も安心して働けます。
【特色】 東京都清瀬市に位置する療養・終末期医療をメインとした病院です。都内でも希少なホスピス(緩和ケア)病棟を有し、ガン患者へのケアを行っています。「救世軍」はもともと貧しい人を助けながらキリスト教を広めていくというプロテスタントの団体で世界中にあります。清瀬病院はもともと結核病院でしたが、療養・終末期に力をいれ、東京で始めてホスピス病棟を作った病院です。 【患者さまの特徴】 患者の疾患はガン患者、脳出血、パーキンソン、脳梗塞、高血圧などがほどんど。患者は70代~100歳の方まで入院されています。
同社は、1999年12月に設立した東京に本社を置く福祉用具レンタル企業です。2018年10月より、訪問看護事業に参入し、今後も事業規模拡大を図っています。また、母体はプライム市場上場グループで安定した経営を行っているのも魅力です。
2014年7月に設立した法人で、関東を中心にチェーン展開をされていて現在は44店舗の鍼灸接骨院を運営しております。年間15~20店舗の新規開院を見据えており、業界でも勢いのある法人です。 【法人理念・ビジョン】 世のため・人のため・社会のため 一人ひとりの心と身体に寄り添い、毎日に笑顔を 地域の人々の身体と心を健康に、そして、一人ひとりが社会に積極的になれる活力を得ることができるように。 みなさんが前向きに楽しく人生を送るための“健康”の可能性を多く創出し、 地域に、社会に、より多くのポジティブなエネルギーを還元していきます。
「日本橋駅」より徒歩2分、「東京駅」より徒歩10分、「大手町駅」より徒歩13分の位置にある整形外科クリニックです。 平成28年10月に開院し、一般整形外科・小児整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション・巻き爪・実費診療の診療を行っていらっしゃいます。 1人でも多くの患者様の痛みを取ることを目標に、また患者様が笑顔を取り戻していただけるよう、スタッフ一丸となり取り組んでいらっしゃいます。 【診療時間】 午前:10時00分~13時00分 / 午後:15時00分~18時00分 ※休診日:土曜日、日曜日、祝日
二次救急指定病院です。また、新築移転して5年以上経ちましたが、広くてきれいな病院です。 内科では肺炎、尿路感染などの感染症、心不全など循環器疾患、消化器疾患、悪性疾患などが多く 外科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、乳腺外科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科もあり、関連した周術期管理も行っています。 411床 (7:1一般病棟(DPC)275床、ハイケアユニット12床、回復期リハビリテーション病棟51床、緩和ケア病棟21床、地域包括ケア病棟52床) 病院理念「なくてはならない病院」、看護部理念「こころをこめてケアをする」ことを職員一同が意識して取り組んでいます。 身体拘束ゼロを目指し、人権を尊重してケアにあたっています。 パートナーナーシングシステムを導入しており、職員同士の会話の様子から、人間関係の良さが伝わってきましたと言っていただくことが多いです。