※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。
給与
年収
343万円 ~
●年収
343万円 ~ ※新卒モデル
●月収
24.8万円 ~ 32.3万円 ※新卒モデル
●給与備考
※給与は、年齢、経験、スキルによって決定します。
■月給:基本給(初任給):207,700円(経験加算あり) ※6年制新卒者
■年収:3,437,700円(概算)
■賞与:年2回 前年度実績:計3ヶ月分
■昇給:年1回
昇給金額:1カ月当たり1,000円~(前年度実績)
昇給
なし
賞与
なし
諸手当
●住宅手当
あり
同院規定による
●寮・社宅・借上制度
あり ☑社員寮(独身寮)
同院規定による
●その他手当
家族手当、業務手当25,100円、調整手当2,000円
勤務日数・時間
18時終業可
平日 08時 45分 ~ 17時 00分 休憩(60分)
土曜日 08時 45分 ~ 12時 15分 休憩(00分)
休日・休暇
年間休日112日
初年度有給10日
【休日休暇】4週6休制、リフレッシュ休暇、介護休暇、出産・育児休暇、慶弔休暇、日曜日、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】・年次有給休暇:採用時10日付与、次年度以降法定通り付与
・リフレッシュ休暇 7日
・就学前子供看護特別休暇 5日
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
介護休業制度、厚生年金基金、育児休業制度、託児・育児補助
退職金あり
■医療費還付制度あり
■乳がん検診還付制度あり
■保育手当補助制度
■育児・介護休暇制度
■就学前子供看護特別制度(5日間/年)
■京都府病院厚生年金基金
■退職金あり(勤続3年以上の常勤職員)
■単身寮:月額25,100円
キャリアアドバイザーからの一言
外来の半数が整形・透析の患者様が主ですが、その他にも、近隣に精神科の病院が位置している為、認知症の患者様も来院されます。内科の患者様もおり、幅広い処方を受けています。
【委員会活動も積極的に行なっています】
薬剤師も積極的に委員会活動に参加をしており、主に【院内感染】【医療安全】は月1回程度の会議実施。【薬事審議】【ICT】【血液製剤】委員会は2ヶ月に1回程の会議を実施。血液製剤委員会については、特に人工関節の手術前に貯血(採血)を行なう為、薬剤師もしっかりと関わります。
【病院特徴】人工関節で非常に実績のある病院です
■人工関節の治療の難しい症例、再手術症例も京都大学の関連病院や他の病院からよく相談されるほどです。
■洛陽病院の理事長は、40年間以上も、人工股関節の開発に携わりながら治療しており、手術後の左右の脚長差もミリメートル単位までこだわって手術をしています。
■外来の半数が整形・透析の患者様が主ですが、その他にも、近隣に精神科の病院が位置している為、認知症の患者様も来院されます。内科の患者様もおり、幅広い処方を受けています。
事業所情報1
●施設種別
その他病院
応募要件
●応募条件
ブランク可、未経験可
●必要経験
■薬剤師免許をお持ちの方
※調剤未経験者の方も歓迎
※ブランクのある方もご相談下さい
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
京都府 京都市左京区 岩倉上蔵町143
通勤手段
車通勤可
電車
①叡山電鉄鞍馬線 岩倉(京都)駅 徒歩15分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 医療法人寿尚会 洛陽病院 |
---|---|
本社 | 京都府京都市左京区岩倉上蔵町143 |
従業員数 | 225名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【病院概要】 ■病床数 135床(急性期病棟49床/回復期リハ病棟49床/療養病棟37床) ■診療科目:整形外科/リウマチ科/リハビリテーション科/外科/循環器内科/消化器内科/呼吸器内科/神経内科/アレルギー科/内科/人工透析内科/放射線科■施設基準:急性期病棟10対1/回復期リハ病棟15対1/療養病棟20対1 【ポイント】 ■地域密着型の急性期・療養型のケアミックス型病院です。療養型病棟は37床あり、内12床は介護療養、35床は回復期リハビリテーション病棟としています。 |
最終更新日:2025/01/14
掲載終了予定日: