【転職支援】クルーズ薬局 段原店(広島県)の薬剤師の求人(正職員)

【転職支援】クルーズ薬局 段原店薬剤師の求人(正職員)

調剤・ドラッグストア

株式会社ライフアート

【広島県/広島市】人気の医療モール・医療ビル求人!勉強したいという方におすすめの薬局です。

職種

サービス形態

調剤・ドラッグストア

職種

薬剤師

雇用形態

正職員

給与

年収

440万円 ~ 700万円

通勤

勤務地

広島県 広島市南区 段原日出1丁目15-21

地図を確認する

時間

時間

就業時間1 09時 00分 ~ 18時 00分 休憩(60分)

特徴

18時までに退社可能

仕事の内容

※詳細はアドバイザーよりご案内させて頂きます。

給与・手当て

給与

年収400万円以上可能年収500万円以上可能年収600万円以上可能

年収

440万円 ~ 700万円

●年収
440 ~ 700万円

●月収
26.2 ~ 42.6万円 程度 24歳~55歳モデル

●給与備考
※年俸制も選択可能※通勤手当は上限24,000円(Google Mapで片道2km以上が支給対象)、住宅手当は会社が認めた場合、半額補助の上限30,000円、家族手当は扶養対象者1名につき5,000円、薬剤師手当50,000円、役職手当40,000円~、※勤務地等により地域手当又は赴任手当あり
■賞与:年2回(夏、冬)/■昇給:年1回(7月)※いずれも人事考課により決定

●時給
1600 ~ 2300円

昇給

なし

賞与

なし

諸手当

住宅手当

●住宅手当
あり
住宅手当 会社が認めた場合、半額補助・上限30,000円/月

●寮・社宅・借上制度
住宅手当 会社が認めた場合、半額補助・上限30,000円/月

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

18時までに退社可能

18時終業可

就業時間1 09時 00分 ~ 18時 00分 休憩(60分)

休日・休暇

年間休日116日
夏季休暇3日、年末年始4日
初年度有給10日
【休日休暇】介護休暇、出産・育児休暇、慶弔休暇、日曜日、有給休暇、祝日
【休日休暇備考】※週休制ではなく、年間休日を各月に振り分けて月ごとの公休日数を決定しています、祝日を含む年間116日

待遇・福利厚生

社会保険完備

●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険

●福利厚生
介護休業制度、育児休業制度
■転居を伴う異動打診の場合、住宅に関する費用負担あり。
■車通勤は各店舗応相談。
■休日は週休制ではなく、年間休日を各月に振り分けて月ごとの公休日数を決定。
■通勤手当は片道距離がGoogle Mapで検索した最短ルートで2km以上の場合に限る。
■退職金制度:勤続3年以上

PR

キャリアアドバイザーからの一言

地域密着の医療貢献を掲げ、広島県下に50店舗以上の薬局を展開!保険調剤・介護福祉・OTC販売の3本柱でグローバルな視点での人材育成を行っています。また、地域医療に向き合うことが1番の地域貢献と考え、相談薬局としても薬局機能の拡充に取り組んでいます。今後も地域を大切に着実に成長していく会社です。

広島で働きたい!という方大募集

住宅補助制度(半額補助、上限30,000円)がございます。大学が広島県で引き続き広島で働きたい薬剤師さんを積極募集中です。
グループにて店舗は30店舗以上ございますが、基本的に2~5店舗くらいのエリア内での異動になりますので無理な異動はございません。

複数科目勉強できる店舗が多くございます

単科のみの応需の薬局は少なく、「医療モール」「医療ビル」での展開をしております。
1日あたりの処方箋枚数100枚以上の店舗も多く、300枚応需する店舗ございます。若手の方、調剤未経験の方も多くご入社されしっかりとご教育していただけますので、熱意のある方募集中です。

事業所情報1

●施設種別
調剤薬局

応募情報

応募要件

薬剤師

●資格
薬剤師

●必要経験
■薬剤師免許をお持ちの方
※調剤未経験の方もご相談ください。

募集人数

1

応募方法

「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください

採用プロセス

【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。

施設情報

アクセス

勤務地

広島県 広島市南区 段原日出1丁目15-21

通勤手段

車通勤可

電車

①広電5系統 段原一丁目駅 徒歩11分

通勤手段

車通勤可

法人情報

法人名 株式会社ライフアート
本社 広島県安芸郡海田町窪町2-14
従業員数 229名
上場 無し
事業内容 【事業内容】
保険調剤・介護用品・健康食品・漢方・一般薬販売
【出店の方法】
医療モールに強みがあり、ほとんどの店舗が複数科応需されています。設立当初、都心部以外ではクリニックが点在しており、高齢者の方がタクシー移動で複数のクリニックの診察に行かれていました。そこで前社長が「医療機関を一つにまとめてしまえば、効率的に診察を受ける事が出来る」と考え、医療モールを自社で作られました。(東広島黒瀬町にある店舗が1号店です) 近年医療モールは増加しておりますが、同社ではクリニック、薬局、介護施設など医療機関のみならず街をトータルにサポート出来る会社を目指されており、患者様に寄り添った運営をされています。

最終更新日:2025/05/29
掲載終了予定日:

別の求人を探す