社会福祉法人恩賜財団 済生会奈良病院
職種
サービス形態
医療機関
職種
准看護師
雇用形態
正職員
診療科目
処方科目
循環器内科、呼吸器内科、神経内科、整形外科、泌尿器科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、麻酔科、放射線科、婦人科、リハビリテーション科、その他
給与
年収
時間
日勤/夜勤
日勤/夜勤
時間
09時 00分 ~ 17時 15分 休憩(60分)
16時 30分 ~ 09時 00分 休憩(12分)
07時 30分 ~ 15時 45分 休憩(60分)
12時 15分 ~ 20時 30分 休憩(60分)
【配属先】
病棟
【職務内容】
■病院にて看護師としての業務全般
・食事、入浴、排泄、移動等の身体介助
・環境整備
・ご利用者様の健康管理
・服薬確認
・記録作成業務
・その他業務
病棟
給与
年収
377万円 ~ 478万円
●年収
377万円 ~ 478万円
●月収
26.4万円 ~ 33.1万円
●給与備考
【基本給】206,220円~273,390円
【賞与】計2.95ヵ月分(過去実績)
【昇給】年1回/6,370円~6,820円(過去実績)
昇給
あり(昇給あり)
賞与
あり(賞与あり)
諸手当
●寮・社宅・借上制度
あり
●その他手当
■職責手当:5,000円■看護手当:5,000円■夜勤手当12,000円(平日)、12,500円(土日祝)
勤務日数・時間
残業少なめ(月平均10時間以下)
09時 00分 ~ 17時 15分 休憩(60分)
16時 30分 ~ 09時 00分 休憩(12分)
07時 30分 ~ 15時 45分 休憩(60分)
12時 15分 ~ 20時 30分 休憩(60分)
休日・休暇
年間休日111日
初年度有給10日
【休日休暇】4週7休制、有給休暇
待遇・福利厚生
●社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
●福利厚生
介護休業制度、育児休業制度
退職金あり
■退職金制度:勤続3年以上■定年制:一律65歳■バイク通勤可
キャリアアドバイザーからの一言
奈良県/奈良市に位置する病院にて、准看護師としてのお仕事となります。
マイカー通勤可能となっており、交通費支給もあるので通勤の際は心配いりません◎月給26.4万円~となっており、頑張り次第でお給料アップも目指せます!
ご興味ある方は面接ポイントをお伝えしますので、お気軽にお問い合わせください♪
事業所情報1
●施設種別
急性期病院
●病床数
194床
応募要件
●資格
准看護師
●必要経験
■准看護師:必須
募集人数
1名
応募方法
「この求人に問い合わせる」ボタンからお問い合わせください
採用プロセス
【転職支援サービス】転職支援サービスの求人のため、お問い合わせ頂いた後、キャリアアドバイザーからご案内いたします。
※募集停止中の求人の場合は、最新の募集状況を含めてご案内致します。
アクセス
勤務地
奈良県 奈良市 八条4-643
通勤手段
車通勤可
電車
①JR関西本線 奈良駅 バス・車15分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人恩賜財団 済生会奈良病院 |
---|---|
本社 | 奈良県奈良市八条4-643 |
従業員数 | 311名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【病床数】 ■194床 【診療科目】 内科・呼吸器内科・循環器内科・神経内科・外科・小児科・婦人科・整形外科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科 【平均外来/入院患者数】 ■1日平均外来患者数 約480人 ■1日平均入院患者数 約150人 【看護配置基準】 ■7:1 【機能評価】 ■日本病院機能評価機構 Ver.5 【学会認定】 ■日本呼吸器学会/日本呼吸器内視鏡学会/日本超音波医学会/日本神経学会/日本外科学会/日本消化器外科学会/日本消化器内視鏡学会/日本整形外科学会/日本眼科学会/日本麻酔科学会/日本がん治療認定医機構/肝疾患に関する専門医療機関 【施設基準】 ■7対1一般病棟入院基本料/一般病棟看護必要度評価加算/回復期リハビリテーション病棟入院料2/臨床研修病院入院診療加算/救急医療管理加算/乳児救急医療管理加算/診療録管理体制加算/医師事務作業補助体制加算/急性期看護補助体制加算/重症者等療養環境特別加算/栄養管理実施加算/医療安全対策加算(1)/褥瘡患者管理加算/慢性期病棟等退院調整加算(1)/地域連携診療計画退院時指導料(1)/がん性疼痛緩和指導管理料/がん患者カウンセリング料/肝炎インターフェロン治療計画料/薬剤管理指導料/医薬品安全性情報等管理体制加算/医療機器安全管理料 (1)/検体検査管理加算 (1・2)/神経学的検査/画像診断管理加算 (1)/CT撮影及びMRI撮影/抗悪性腫瘍剤処方管理加算/無菌製剤処理料/脳血管疾患等リハビリテーション料 (2)/運動機器リハビリテーション料 (1・2)/呼吸器リハビリテーション料 (1・2)/透析液水質確保加算/ペースメーカー移植術/体外衝撃波腎、尿管結石破砕術/体外衝撃波、胆石破砕術/麻酔管理料(1)/がん治療連携指導料(連携医療機関)/外来化学療法加算(2)/栄養サポートチーム加算/入院時食事療養( I ) |
最終更新日:2025/09/30
掲載終了予定日: