介護老人福祉施設きたざわ苑(東京都)の介護職・ヘルパーの求人(正職員)4

介護老人福祉施設きたざわ苑介護職・ヘルパーの求人(正職員)4

  • 注目
  • 新着
特別養護老人ホーム

社会福祉法人正吉福祉会

【初任者研修/正職員】実務者研修の資格取得支援あり!☆アクセス抜群!複数路線での通勤可☆いつまでもご利用者様自身が「暮らしたいと思う場所」で生活ができる”自立支援介護”を実践しています!

  • 注目
  • 新着

職種

サービス形態

特別養護老人ホーム

職種

介護職・ヘルパー

雇用形態

正職員

給与

月給

276,700円 ~ 353,000

通勤

勤務地

〒155-0031

東京都 世田谷区 北沢5-24-18

地図を確認する

時間

時間

1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
主な勤務時間帯
7:30~16:30(休憩60分)早番
8:30~17:30(休憩60分)日勤
10:30~19:30(休憩60分)遅番
13:30~22:30(休憩60分)準夜勤
22:30~翌8:30(休憩120分)夜勤

特徴

3交替制、残業ほぼなし

仕事の内容

"――――――――――
 法人創設当初より、ご利用者様がいつまでも自分らしく生活できるように”自立支援介護”のサービスを実践しています
――――――――――
当法人では、いつまでもご利用者様自身が「暮らしたいと思う場所」で生活ができる”自立支援介護”を実践しています!ご利用者様の「やりたいこと」の実現こそがゴールであると考えています。ご利用者様のやりたいことの実現のためにサポートができることや実現したときの笑顔を見れたときは大きなやりがいや達成感を味わうことができます!

――――――――
 手厚い研修・教育制度で、職員の成長をサポートします!
――――――――
正吉福祉会は、全職員のキャリアデザインをサポートし、一人ひとりの夢実現とともに成長する組織です。 ご利用者様の自立支援に向けて、職員全員が自信を持って活躍できるよう、国家資格取得に向けた講座を実施しています。「介護福祉士やケアマネジャー」の資格取得を支援し、専門的なスキルを磨きながら、施設のリーダーや管理職としてキャリア重ねていくキャリアパスの研修体系を整えています!

――――――――――
 お任せする仕事内容
――――――――――
<主な業務>
特養での介護業務(1フロア40名前後)
・身体介護(食事介助や入浴など)
・生活支援(掃除や洗濯など)
・リハビリ活動
・レクリエーションの企画運営
・巡回や安否確認
・介護記録 等


☆ポイント1☆
20代~60代までと幅広い年齢層の方が活躍中!チームワークもよく和気あいあいとして、分からないことも聞きやすい雰囲気です。

☆ポイント2☆
当施設は京王線 笹塚駅、小田急線 東北沢駅からいずれも徒歩10分圏内で通勤しやすい立地にあります。都心や多摩方面など、広範囲から通勤してる職員がいます!"

給与・手当て

給与

年収400万円以上可能

月給

276,700円 ~ 353,000

(基本給 163,700円 ~ 240,000円)

"基本給は経験により異なります。
月給には一律手当として下記のものが含まれます。
特殊業務手当:15,000円
処遇改善手当:52,000円
居住支援特別手当:20,000円(入職後60ヶ月まで、61ヶ月目以降10,000円)
資格手当:1,000円(初任者研修)
夜勤手当:15,000円(1回3,000円×月5回)
準夜勤手当:10,000円(1回2,000円×月5回)
※夜勤と準夜勤は、上記回数を超過した場合は別途支給いたします"

昇給

あり(年1回5月16日付)

賞与

あり(年3回(6月、12月、3月)

処遇改善

処遇改善あり

諸手当

通勤手当住宅手当資格手当役職手当扶養手当夜勤手当

扶養手当
通勤手当(1か月分の定期代実費)
資格手当(例:介護福祉士6,000円、初任者研修1,000円)
住居手当(世帯主10,000円)
夜勤手当(1回3,000円)
準夜勤手当(1回2,000円)

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

3交替制残業ほぼなし

週5日
1か月の変形労働時間制のため、月21~22日の勤務

1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
主な勤務時間帯
7:30~16:30(休憩60分)早番
8:30~17:30(休憩60分)日勤
10:30~19:30(休憩60分)遅番
13:30~22:30(休憩60分)準夜勤
22:30~翌8:30(休憩120分)夜勤

休日・休暇

"1か月の変形労働時間制のため、
休日月9日
28日の月は月8日
月に三日は希望休可能です!

夏季休暇6日
冬季休暇6日(2月が29日の年は5日)"

待遇・福利厚生

社会保険完備資格取得支援研修制度退職金制服貸与産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

試用期間あり(給与変動なし)

その他

敷地内禁煙(特定喫煙所あり)

現在、職員は20代~60代までと幅広い年齢層の方が活躍中。
チームワークもよく和気あいあいとして、分からないことも聞きやすい雰囲気です。
地域の利用者様の安心な暮らしの実現を目指して、一緒に働いてくださる方を求めています。
在宅・訪問系、施設系と幅広くサービスを経験し学んでいきたい方や、相手の立場に立って思いやりを持って対応できる方は歓迎です。
皆様のご応募をお待ちしております。

応募情報

応募要件

初任者研修(ホームヘルパー2級)
ブランク可主婦(主夫)が活躍中

【必須条件】初任者研修(旧ヘルパー2級)


【歓迎条件】
特養での介護経験が3年以上ある方は尚可


☆こんな方はぜひご応募ください☆
・当法人の”自立支援介護”に共感し、ご利用者様本位の介護をしたい方
・充実した教育・研修制度を活かしてスキルアップを目指したい方
・通勤のしやすさなど、働く環境面も重視したい方

☆入職後の流れ☆
入職後はOJT制度があり、先輩職員がしっかりサポートするので、新しい職場に不安がある方も安心していただければと思います!
OJTの期間もそれぞれの方の業務の習熟度に応じて柔軟に対応します。
職場全体が和気あいあいとしてるので、分からないことは気軽にいつでも質問できます!

募集人数

2

応募方法

1、マイナビ医療福祉キャリア「応募する」ボタンより押してください。
2、担当者より、面接の日程調整のご連絡
3、面接又は見学
・「見学のみ」でも大歓迎です。施設の雰囲気や働いているスタッフを見て、考えていただいても大丈夫です!
・私服でのカジュアル面談も可能です!
4、合否のご連絡
5、入職
皆様にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております!

採用プロセス

1.応募後、担当者から試験の調整のご連絡をいたします。
  ▼
2.面接(1~2回)をしていただきます。
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で合否をご連絡いたします。)

★多くの方とお会いしたいと考えております。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください!

面接地

東京都世田谷区北沢5-24-18

施設情報

アクセス

勤務地

〒155-0031

東京都 世田谷区 北沢5-24-18

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①京王線 笹塚駅 徒歩8分
②小田急小田原線 東北沢駅 徒歩8分

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人正吉福祉会
本社 東京都稲城市平尾字十号1127番地1
従業員数 1050名
上場 無し
事業内容 正吉福祉会は昭和60年に東京都稲城市で創設。創設当初より「生活者としての利用者」の生活の継続性の維持するとの視点に立って、特養施設は必ずしも「終の住家」ではなく、地域福祉サービスの一環として地域・家庭への復帰のための通過施設機能を併せ持った入所施設であるとの方針に基づき、特養を拠点として住宅サービスを整備、拡充してきました。

現在、都内に8つの入所サービス施設と都内・神奈川県内に95カ所の在宅サービス事業所を運営。
また、サービス付き高齢者向け住宅や看護小規模多機能型居宅介護、24時間訪問介護等、地域密着型複合施設を拠点とした在宅復帰・維持支援、コミュニティ形成支援、地域での見守り支援体制の構築を行っています。

サービスのあり方では、「心の絆」、「自立の支援」、「自己実現と選択」の利用者本位のサービスを目指し、その質の向上に資するため人材育成に力を注いでいます。

「安心な暮らしの実現」のため、地域包括ケアシステムを推進し、地域における高齢者福祉ネットワークの拠点として、地域福祉の街づくりに寄与して参りたいと存じます。

最終更新日:2025/10/07
掲載終了予定日:2026/05/10

別の求人を探す