グループホーム怡土(福岡県)の介護職・ヘルパーの求人(正職員)

グループホーム怡土介護職・ヘルパーの求人(正職員)

  • 新着
グループホーム

社会福祉法人怡土福祉会

【介護福祉士/有資格者の方/正職員】\賞与あり年2回・住宅手当あり・職員食堂あり・年間休日118日/福利厚生◎

  • 新着

職種

サービス形態

グループホーム

職種

介護職・ヘルパー

雇用形態

正職員

給与

月給

169,500円 ~ 257,500

通勤

勤務地

〒819-0379

福岡県 福岡市西区 北原2丁目15-10

地図を確認する

時間

日勤/夜勤

日勤/夜勤

時間

【正社員(夜勤あり)】シフト制
 [早番]8:30~17:30
 [遅番]9:30~18:30
 [夜勤]17:00~翌9:00
休憩時間は法定通り

特徴

残業ほぼなし

仕事の内容

主なお仕事

食事介助:声かけ、見守り、配膳、食器洗い
排泄介助:トイレ誘導、見守り、オムツ交換
入浴介助:衣類着脱補助、洗髪・洗体、見守り
生活支援:居室清掃、洗濯、レクリエーション
食事準備:家庭料理レベル(チルド食品の湯煎や盛り付け)

日常生活(食事・排泄・入浴・レクリエーション等)の支援を行っていただきます。

給与・手当て

給与

月給

169,500円 ~ 257,500

(基本給 169,500円 ~ )

【その他手当】
夜勤手当  8,000円/回(介護福祉士)
特別手当  8,500円
特別手当2 6,000円
住宅手当  17,000円
扶養手当
・配偶者10,000円
・第一子3,000円
・第二子2,000円
・通勤手当実費支給(上限なし)
・賞与 年2回計4ヶ月分

昇給

あり(・昇給あり年1回(入職月に応じて毎年4月、本俸3,500円))

賞与

あり(・賞与あり年2回(夏期1.7ヶ月分、冬期2.3ヶ月分の計4.0ヶ月分※前年度実績))

処遇改善

処遇改善あり

諸手当

通勤手当住宅手当資格手当扶養手当夜勤手当

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

残業ほぼなし

1週間3~5日間出勤(シフト制)

【正社員(夜勤あり)】シフト制
 [早番]8:30~17:30
 [遅番]9:30~18:30
 [夜勤]17:00~翌9:00
休憩時間は法定通り

休日・休暇

年間休日120日以上

4週8休制、年間休日120日、有給・特別休有、有給含む年間休日123日

待遇・福利厚生

社会保険完備退職金制服貸与産休・育休制度実績あり

試用期間あり(給与変動なし)

その他

服装自由髪型自由 敷地内禁煙(喫煙所なし)

・賞与あり年2回(夏期1.7ヶ月分、冬期2.3ヶ月分の計4.0ヶ月分※前年度実績)
・昇給あり年1回(入職月に応じて毎年4月、本俸3,000円)
・退職金制度有り(入職後3年経過した方が支給対象となりますので、永く働いて頂ければと思います)
・住宅手当あり(賃貸契約者17,000円/月)
・扶養手当あり(配偶者10,000円、その他1人につき3,000円/月)
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険あり、安心して働けます)
・残業手当あり
・職員食堂あり(希望者には1食250円にて提供)
・夜勤者の夕食、夜勤明けの朝食は無料で提供
・交通費全額支給(敷地内に駐車場・駐輪場を完備していますのでマイカー・バイク通勤歓迎致します)
・車、バイク通勤OK(公共交通機関の定期代半額分支給)
・介護福祉士取得の方には勤続年数に応じた経験を給与に考慮させていただきます。

応募情報

応募要件

介護福祉士
主婦(主夫)が活躍中

【必須条件】

1,介護福祉士有資格者
2,初任者研修、ヘルパー2級、ヘルパー1級、実務者研修、認知症介護基礎研修 修了者
※各職ブランクOK

【歓迎条件】

募集人数

1

応募方法

まずは、マイナビ医療福祉キャリア「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。

採用プロセス

1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)

面接地

福岡県福岡市西区北原2丁目15-10

施設情報

アクセス

勤務地

〒819-0379

福岡県 福岡市西区 北原2丁目15-10

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人怡土福祉会
本社 福岡県福岡市西区北原2丁目15番10号
従業員数 730名
上場 無し
事業内容 社会福祉法人としての高齢者ケア(第一種社会福祉事業)

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)の運営
寝たきりや認知症により日常生活に常時介護を必要とする方々が、入浴、排せつ、食事などのサービス、機能訓練や健康管理を通じて、安全で安心な生活を送れるよう支援します。
軽費老人ホーム(ケアハウス)
一定の自立度がある高齢者向けに、居住支援と日常生活援助を提供します(60歳以上対象)

地域密着型の介護サービス(第二種社会福祉事業)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
少人数の家庭的環境で認知症の方々が役割を持ちながら日常生活を営めるよう支援します。

老人短期入所(ショートステイ)
一時的に自宅介護が難しい状況(家族の病気や冠婚葬祭など)において、短期の入所支援を行います。
医療法人との連携による総合支援(医療法人社団朝菊会)

病院・診療所の運営による医療提供
介護老人保健施設の運営
歯科医院の運営
これらを併せ持つことで、介護と医療の両面で高齢者の健康と生活を総合的に支えています。

最終更新日:2025/11/28
掲載終了予定日:2026/11/22

別の求人を探す