児童デイサービス『プラス菖蒲』の現場のホンネ(Kさんさん)

児童デイサービス『プラス菖蒲』現場のホンネ(Kさんさん)

Kさん勤務年数:5年以上
児童指導員 / 正職員

放課後等デイサービスで保育士・児童指導員として、お子さまの支援を主に行っています。

未経験から福祉の仕事へ。きっかけは「家族の一言」

もともと子どもが好きで、妻から紹介されたのがきっかけでした。
見学をしていく中で、自分もここで働いてみたいと思うようになりました。

15年間飲食業に携わった後、子育てを経て新しい挑戦を決意し。

自分の育児にも活かせる仕事だと感じたこと、そして発達障害のあるお子様の支援に興味を持ったことが転職の決め手でした。

最初は不安だらけ。でも一人ひとりに寄り添う支援がやりがいに

全く新しい分野への挑戦だったので、最初は不安が大きかったです。
自分にできるのか、家庭との両立は大丈夫か……。

でも、実際にお子様たちと関わる中で、特性を理解しながら支援していくことに、少しずつやりがいを感じるようになりました。

お子様の成長の瞬間や、ご家族からの「ありがとう」の言葉が何よりの励みになっています。

一人ひとり違う特性を持つお子様と向き合う中で、自分自身も学ばせてもらっています。

学び続けられる環境がある

入社後、会社の研修制度を活用しながら資格取得にも挑戦しました。

社会福祉士と保育士の資格を取得できました。
外部の研修も受講できて、今は強度行動障害支援者研修にも参加しています。

研修を通じて、実践にすぐ活かせる知識や対応のコツを学ぶ事ができます。
会社が学びの機会を応援してくれるので、安心してスキルアップできる環境です。

最後に、これから応募を考えている方へ

子どもが好き、人の役に立ちたいという気持ちがあれば大丈夫です。

研修やサポート体制が整っているので、未経験でも安心して始められます。
誠実に人と向き合いたいと思う方には、きっとやりがいを感じてもらえる職場です。