\日本医療の最先端。進化を続ける徳洲会グループ最高峰の急性期病院/
神奈川県の民間病院で初の救命救急センターに指定された急性期病院になります。
鎌倉市内最大規模を誇り、外来患者様は一日平均1.497名、平均在院日数9.6日、救急車受入数一日平均61台という非常にアクティヴィティの高い、活気に満ちた総合病院です。認定看護師など、スペシャリストを育てる独自の教育システムもあり、確実なスキルアップが可能な環境です。
きれいで明るく、屋上にヘリポートを備え、院内設備も充実させています。その他、関連グループが多数あり、グループ内でのキャリアチェンジも可能です。
2021年に先端医療センター棟、2022年に救命救急センター棟を増築し、さらにたくさんの患者さんのニーズに対応していきます。
『働きやすい病院評価』認定
2009年10月4日、神奈川県下では初めてNPO法人ejnet『働きやすい病院評価』の認証を取得致しました。この評価認定は、働く職員にとって、家事・育児・仕事の両立【ワークライフバランス(仕事と家庭の両立)】を病院側がどのように工夫し、「働きやすい環境」を整備しているかを第三者側から評価するものです。
施設名 | 【病棟・UNIT・ER】 |
---|---|
所在地 | 神奈川県 鎌倉市 岡本1370番1 |
アクセス |
電車 東日本旅客鉄道 JR京浜東北・根岸線 大船駅 バス・車15分
|
従業員数 | 2136名 |
法人名 | 医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 |