保育業務全般
もともと乳児院で勤務しており、赤ちゃんとの密な関わりの中で「育ちを支える仕事」の奥深さを学びました。その一方で、子どもたちが少しずつ自分の世界を広げていく保育園という場にも憧れがあり、「もっと広い視点で保育にかかわりたい」と思うようになりました。
そんな中で出会ったのが、フェアリーグループ保育園。採用ページに書かれていた“子ども主体の保育”という理念に強く惹かれ、instagramで活動の様子を見て「ここでなら、自分の保育観を深められる」と感じ、大阪への転職を決意しました。
今は乳児クラスを担当しながら、ミドルメンバーとして職員のサポートにも携わっています。これまでの経験を活かしつつ、新しい挑戦ができる環境に感謝しています。
この職場で身につくスキル
〇自ら考え、伝える力
園内研修を自分たちで企画することで、目的設定・構成力・伝達力が養われます
「どう伝えれば伝わるか」「どんな言葉が響くか」を考えることで、保育現場での声掛けや援助の質も向上します
〇チームで育つ力
研修を通じて職員同士が意見を出し合い、多様な視点を共有することで、保育の幅が広がります
自分の考えを持ちつつ、他社の意見を受け止めることで、協働力や柔軟性が育まれます
〇実践力と振り返り力
自分たちでテーマを選び、実施・振り返りまで行うことで、保育の質を高めるサイクルが自然と身につきます
「伝え方の難しさ」や「気づきの共有」を通じて、保育者としての成長実感が得られます
実際に、園内研修を通じて「子どもとの関わり方が変わった」「自分の保育に自信が持てるようになった」という声も多く聞かれます
「子どもと一緒に育ちあう」保育を楽しめる仲間を募集!
フェアリーグループ保育園では、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら、保育士自身も日々のかかわりの中で気づきや学びを得ています。子どもと一緒に考え、悩み、笑いあえる__そんな保育を、私たちはチームで作っています。
〇こんな方と働きたいと思っています!
・子どもの目線に立ち、気持ちを受け止められる方
・自分のアイデアを保育に活かしたい方
・仲間と協力しながら、柔軟に動ける方
・保育を通して自分自身も成長したい方
「この子の“好き”をもっと広げたい」「こんな環境があったら面白いかも」そんな発想を、ぜひ一緒に形にしていきましょう!