課長職として、エリア全体のスタッフ育成や施設運営にも携わっています。
「朝10時半に出勤して、午前中は事務作業や研修、職員との打ち合わせを行います。
お昼を食べたあとは送迎やお子様の支援に入り、夕方には帰りの会や送迎をして一日が終わります。」
スタッフやお子様と関わる時間が多く、日々の小さな変化や成長を間近で感じることがやりがいだといいます。
「児童デイサービスの仕事は初めてだったので、「私にできるかな」という不安はありました。
でも、わからないことは先輩社員が丁寧に教えてくれて、本当に支えられました。」
社内研修も充実しており、他エリアの職員と情報交換する機会も多いそうです。
「困ったときはすぐに連絡できる環境があります。みんなが連携して助け合えるのが、この会社の強みだと思います。」
「社内監査などで他の施設にも行きますが、どの施設も雰囲気が良く、明るいスタッフばかりです。
直接顔を合わせなくても、電話で相談し合ったり、気軽に話せる関係性があります。」
お互いに支え合う文化が根づいており、「人間関係がいいからこそ、長く続けられている」と語ります。
保育士の資格試験に合格して、今は新しい挑戦を探しているところです。
将来的には、お子様達の将来のサポートにも関わりたいと思っています。
会社では就労支援やグループホームなども展開していますが、さらにお子様が将来に向けて進めるような場所を作っていけたらと思っています。