在宅医療PAとして患者さんご家族の意思決定支援・医師のアシスト業務・環境調整
前職は大学病院の事務として努めていました。社会人3年目の頃に「最期の時間に自分が関わる仕事がしたい」と思う出来事がありました。そんなときに出会ったのが、やまと診療所の在宅医療PAでした。「最期のお手伝いをしたい」という気持ちと重なり、応募しました。
ご家族から「PAさんの一本の電話が力になった」と言っていただけたとき、この仕事をやっていて本当によかったと思いました。医師や看護師のように医療行為はできなくても、「言葉」で誰かの力になれる場面がたくさんあります。患者さんやご家族の想いに寄り添いながら、自分の関わりが安心や信頼につながっていく。その実感が、私のやりがいです。
患者さんの“日常”に深く入り込みながら、その人らしい時間を支えられることが、この仕事の一番の魅力です。特別な資格がなくても、丁寧な対話や小さな気づきによって、ご本人やご家族の支えになれる。誰かの大切な時間に寄り添い、変化に気づき、関わっていける。そんな奥深さがあるのが、在宅医療PAの魅力だと思います。