済生会は明治44年(1911年)に明治天皇の済生勅語によって創立され、今年で113周年を迎えます。同時に唐津病院は、昭和9年(1934年)に地域住民の要望により設立されました。
唐津病院では、急性期から回復期までの医療・看護の提供を行い、関連する福祉系施設や地域の病院・診療所・福祉系施設との連携により地域医療を支えております。
【 理 念 】
済生会創立の精神を尊重し
“健康への願い”に「良質の医療・福祉サービス」と「まごころ」で応える
【 基本方針 】
唐津病院はセンター理念のもと「急性期医療を中心とした病院機能を担う」
1.安全で根拠に基づく医療を提供する
2.患者さんを多面的に支援する
3.地域社会と密接に連携する
4.職員の向上心を促し成長を支える
施設名 | 済生会唐津病院 |
---|---|
所在地 | 〒847-0852 佐賀県 唐津市 元旗町817 |
アクセス |
電車 九州旅客鉄道 JR筑肥線 唐津駅 約1.2km
バス 昭和バス 呼子線など 「西朝日町」バス停より徒歩3分 |
従業員数 | 485名 |
サービス形態 | 医療機関 |
法人名 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会 佐賀県済生会支部 |