中野区立弥生福祉作業所は、1987年に開設されました。長らく区直営で運営してきました。2014年4月より当法人が指定管理を受け運営しています。事業は、生活介護・就労継続支援B型・就労移行支援になります。
開設当初は通所授産施設だったこともあり、すべてのサービスで生産活動を行っています。生活介護は、仕事と文化活動等のサービスをバランスよく提供しています。就労継続支援B型では、企業からの受注加工作業等を通じ就労支援の切り口で、利用者のエンパワメントを築き自尊心を高めるとともに、工賃の向上に取り組んでいます。就労移行支援では、利用者の「企業で働きたい」という夢を実現できるようサポートしています。一人ひとりのニーズに沿った支援の提供を心掛けています。
仕事を楽しもう!何百という仕事の中から「福祉」の仕事を選んだのだから、仕事を楽しもう。やればやるほど楽しくなるのが「福祉」の仕事です。
信じよう!一生懸命に支援をしてもうまくいかないこともある。その時、障害が重たいからしょうがないと考えることはしない。私たちは利用者の可能性を信じています。
あきらめない!なんでもあきらめたらそこでおしまい。夢を正夢にするために私たちはあきらめない。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
| 施設名 | 中野区立弥生福祉作業所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒164-0013 東京都 中野区 弥生町4-36-15 |
| アクセス |
電車 東京地下鉄 東京メトロ丸ノ内線 中野新橋駅 徒歩約10分
バス 京王バス中野車庫バス停下車徒歩5分 |
| 従業員数 | 33名 |
| サービス形態 | 通所サービス 障害分野 / 障がい者福祉関連 / 就労支援サービス / 相談サービス |
| 法人名 | 社会福祉法人正夢の会 |
