2013年オープンの練馬区最大規模の特別養護老人ホームです。施設内の内装は新しくキレイで、隅々まで清掃が行き届いた清潔感溢れる施設です。ユニット型の看護方法をとっている為、患者さんとしっかりと向き合った看護をしたい方にはおススメです。施設の雰囲気も非常にアットホームで、スタッフ同士の仲の良さと施設長さんや看護師長さんの人柄が伺えます。また、大泉学園からバスで7分、吉祥寺、西荻窪へもバスが直通しているので通勤しやすいです。
石神井台特別養護老人ホーム秋月は、ユニット型の特別養護老人ホームです。
ユニット型の特別養護老人ホームは、日常生活の基本となるユニットと呼ばれる生活空間がある施設になります。就寝時間も含め多くの時間を過ごす居室と、居室と一体的に配置された食事をするリビングがあります。また、ユニットを出て親しい人同士、他ユニットの入居者、ご家族とちょっとしたおしゃべりなどできる場所としての談話室があったり、地域の方と交流が持てる場所として地域交流室が設けられています。それぞれの場所には意味があり、そこで一人ひとりの個性と生活リズムに合わせた「個別ケア」がユニットケアになります。
施設名 | 石神井台特別養護老人ホーム「秋月」 |
---|---|
所在地 | 東京都 練馬区 石神井台6-1-11 |
アクセス |
電車 西武鉄道 西武池袋線 大泉学園駅 バス・車7分
|
法人名 | 社会福祉法人さわらび会 |