1947年に奈良市の転害門近くで桜井医院として開業し、桜井病院・奈良公園中央病院と名称変更しつつ、2007年に現在の奈良市西郊・三碓町に奈良西部病院として新築移転しました。
地域に根差した一般医療および神経難病等と治療する病院で、神経難病医療ネットワークの専門協力病院に指定されています。
一般病棟と障害者病棟を備えており、神経難病の方々の病状に応じた急性期、慢性期の対応が可能です。
そして、外科を中心として「がん」の治療にも対応しています。
各疾患の概要説明から外科手術・化学療法・緩和医療までを可能な限り一貫した診療体制を取り、大規模施設では対応しにくいようなことにも可能な限り柔軟な対応を心がけています。
また、2014年10月には新体制を整え、新たに地域連携部を設立しました。
潤滑な医療連携を図り、安心できる適切な医療サービスの提供に努め、、奈良・生駒などの地域医療機関から紹介しやすい病院を目指しています。
施設名 | 医療法人拓生会 奈良西部病院 |
---|---|
所在地 | 奈良県 奈良市 |
アクセス |
電車 近畿日本鉄道 近鉄奈良線 東生駒駅 徒歩20分
|
従業員数 | 185名 |
法人名 | 医療法人拓生会 奈良西部病院 |