【病院の特色】
■東大阪市、中河内医療圏で、救急医療や高度医療、急性期医療など、市民の皆様にとって必要な医療を提供しています。
2016年10月に運営形態を従来の地方公営企業法の全部適用から地方独立行政法人に移行し、急激な医療情勢の変化に対し、より迅速かつ柔軟に対応でき、公共性・透明性に加えて病院が自主性をもって運営できる新組織として生まれ変わりました。
■1998年5月に前身の総合病院開院以来、国指定の地域がん診療連携拠点病院、救急指定病院、災害拠点病院などの公的役割を持ち、地域の中核病院としての機能を担ってきました。
それは地方独立行政法人化後も変わらず、良質で安全な医療の提供はもちろんのこと、更に2025年問題を見据え、かかりつけ医、薬剤師、訪問看護師、介護士、行政とも連携し、国が描く地域包括ケア体制の実現にも一翼を担うべく体制を整えています。
施設名 | 地方独立行政法人市立東大阪医療センター |
---|---|
所在地 | 大阪府 東大阪市 |
アクセス |
電車 近畿日本鉄道 近鉄奈良線 八戸ノ里駅 徒歩12分
|
従業員数 | 1170名 |
法人名 | 地方独立行政法人市立東大阪医療センター |