<「ピラミッドメソッド千葉保育園」保育事業の特徴>
■ピラミッドメソッドはCITOオランダ政府教育機構が開発した幼児教育法です。
■子どもに寄り添い安心感が満たされてからこそ学び、意欲が育つことを最も大切にしています。
■子どもの生活体験に根ざした「遊び」を中心にして学ぶスタイルを取り入れています。
■子どもの遊ぶ(学ぶ)意欲を引き出すための環境作りや保育内容が特徴的で、テーマ性をもつ「プロジェクト」という保育活動をしています。
■想像力、発想力を発達させ、興味のあることを要求する気持ちを大切に、子どもたちの本来持っている力を一人ひとりの成長に合わせて育てていきます。
■保護者の方々と一緒に子どもの成長を見守り、喜び合えるよう、連携を大切にしながら日々の保育を行っています。
■自発的な活動も行えるよう、その日の散歩の場所や遊びたい内容を子どもたちに決めてもらうこともあります。そして困難にぶつかったときに自分の力で乗り越えられるような「生きる力」を養う手助けをします。
■子どもと一緒に楽しんで遊ぶためにまずは大人が全力で楽しむべき、という考えがあり、行事など職員が積極的に参加して楽しんでいます。
施設名 | ピラミッドメソッド千葉保育園 |
---|---|
所在地 | 千葉県 千葉市中央区 新田町7-16 フォントビル1階・2階 |
アクセス |
電車 東日本旅客鉄道 JR外房線 千葉駅 徒歩7分
|
法人名 | ブリック株式会社 |