当院は、1,200年の歴史を持つ山紫水明の古都京都の東山山麓と鴨川の清流を望む河畔に位置し、伝統と清新の息吹に満ちた病院です。
ノーベル賞受賞者を多数を生み出す京都大学の自由な校風の中、大学病院の使命として、新規医療の開発、人間性豊かな医療人の育成に取り組んでいます。
また、特定機能病院として、高度先進医療を担っています。がんゲノム医療、肝移植・肺移植・造血幹細胞移植など全国トップクラスの移植医療、ロボット(ダヴィンチ)手術やハイブリッド手術室など、低侵襲治療・安心の医療を届けています。全職員が、命の砦として訪れるたくさんの患者さんと向き合い、優れた技術と優しい心を育んでいます。
現在、病院再整備計画が進行中で、2019年に高度急性期病棟(中病棟)、2020年には次世代医療・IPS細胞治療研究センターがオープンし、2021年2月北病棟にこども医療センターが開設しました。2022年1月救急病棟開設予定です。
当院は、固定チームナーシングを基盤としたパートナーシップ・ナーシング・システムを導入しているので、中途採用の方も安心して働ける環境です。
■看護基準
病棟:7対1、ICU2対1、CCU2対1、NICU3対1、MFICU3対1、GCU6対1、小児科7対1以上、結核病棟7対1、精神科病棟13対1(急性期治療病棟)
■外来患者数 約2,833人/日
施設名 | 国立大学法人京都大学 医学部附属病院 |
---|---|
所在地 | 京都府 京都市左京区 聖護院川原町54 |
アクセス |
電車 京阪電気鉄道 京阪本線 神宮丸太町駅 徒歩8分
|
法人名 | 国立大学法人京都大学 医学部附属病院 |