■1981年5月に開設し、札幌市南区の自然に恵まれた定山渓温泉に位置する295床の慢性期医療を提供する病院です。
■20歳~100歳と幅広い年齢層の患者さんを受入れており、主に脳血管障害慢性期や難病、神経難病、悪性腫瘍、脊髄損傷、脳挫傷(頭部外傷)などを主に診療しています。
■リハビリテーション提供体制が充実している病院として、日本医療機能評価機構や日本慢性期医療協会などの第三者機関より高い評価を受けており、急性期治療後のリハビリテーションの実施を目的として入院している患者さんが大半です。
■身体抑制廃止や高齢者の終末期医療、褥瘡(床ずれ)の予防治療、患者さんに最適な車いすを提供するためのシーティングクリニックや栄養改善活動など、慢性期医療の中でも先駆的な取り組みをしています。
■在宅医療の提供については、「つながる医療の提供」をテーマとして近隣の医療機関や特養・老人保健施設、グループホームや有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅等との連携による入院医療、介護者負担軽減やリハビリテーションを目的とした短期入院サービスの提供などを行っているところです。
■地域包括ケアシステムの中で、これまで通りの入院医療の提供はもちろんですが、質の高い外来、訪問診療、訪問リハビリテーション事業、訪問歯科診療の充実に取り組んで参ります。
施設名 | 医療法人渓仁会 定山渓病院 |
---|---|
所在地 | 北海道 札幌市南区 定山渓温泉西3-71 |
従業員数 | 351名 |
法人名 | 医療法人渓仁会 定山渓病院 |