■全国自然薬研究会について:
健康を創るために天然自然物の持ち味を生かし、謹製された自然薬が果たす役割と指導者の人格が与える影響を重視し、その効果が広く安全に、かつ最大に発現されるために1970年(昭和45年)に薬局、薬店の有志によって自然薬研究会を組織しました。
■1973年(昭和48年)には全国組織とし、自然薬を取り扱う上において必要な医学、薬学、技術等の徹底した研究活動を行い、また年一度、東日本、中部・西日本の大会を開催し、親睦を兼ねた会員同士の情報交換の場を提供しています。
■森林を中心とする豊かな自然の恵みをいただいて生産活動を営む企業であることから、自然を守る使命と責任を全社員に徹底しています。
松寿仙の主原料であるクマザサ葉やアカマツ葉の採取地のほとんどは、多雪地域で標高の高い山間地です。
(株)和漢薬研究所は国(林野庁)からの許可及び各都道府県からの許可(保安林内作業許可)を頂いて原料採取を行なっています。
一般人が無許可で入ることのできない、農薬等が散布されたことのない地域での調達ですから天然の原料が手に入れられるのです。
施設名 | 赤城工場 |
---|---|
所在地 | 群馬県 前橋市 富士見町赤城山1193 |
従業員数 | 88名 |
法人名 | 株式会社和漢薬研究所 |