ショートステイ堺あけぼの

ショートステイ堺あけぼの

社会福祉法人堺あけぼの福祉会
大阪府 堺市南区

【大阪府/堺市南区】年間休日125日/季節休暇あり♪ショートステイにて生活支援員の募集<正社員>

【基本方針】
堺市肢体不自由児者父母の会は、昭和28年6月に「母の会」として発足し、養護学校作りの運動や就学前肢体不自由児療育施設の開設に尽力。名称を「堺市肢体不自由児者父母の会」に改名し、「養護教育の完全保障」を求めて粘り強い活動を展開しました。神石小学校肢体不自由児教室からスタートして藤谷学級から旭中学校養護学級、そして市立百舌鳥養護学校分校が開校され、昭和 54 年 4 月から養護学校の義務制が施行され、肢体不自由児教育の保障が確立されるに至りました。その後、学校卒業後の新しい課題としてその進路保障の対応を迫られる中で、特に在宅を余儀なくされた者たちの「僕も働きたい」「仲間がほしい」という願いを実現するために、父母の会役員や会員が中心になって、無認可の福祉作業所づくりをすすめ、身体障害者関係で当時7箇所の作業所が運営されるに至りました。そして、父母の会と各作業所では少しでも環境のよい場所で生き活きと活動できる法定施設としての通所授産施設「堺あけぼの園」の設立とその運営を行うべく、社会福祉法人堺あけぼの福祉会を設立しました。当法人は堺市肢体不自由児者父母の会が母体となって設立された法人です。当法人は堺市肢体不自由児者父母の会と連携し、さまざまな事業や取り組みを行います。

施設情報

施設名 ショートステイ堺あけぼの
所在地 大阪府 堺市南区 御池台5-2-6
法人名 社会福祉法人堺あけぼの福祉会