★就業環境について
月平均残業時間で5時間前後(行事前で8~10時間ほど)。
中堅のリーダーを中心に「仕事を楽しむ委員会」をつくり、働き方改革を推し進めています。
実際に2019年からは年間休日数が以前よりも大幅に増やすことに成功しました。
また、制作や歌などの年間計画表をつくり、どの日にどれだけの人員が必要かを把握することで無理のない人員配置を心がけています。
先輩方が主導になって改革をおこなっているため、先輩が帰らないと帰れない空気等はまったくなく、自身の仕事が終われば1年目の先生でもすぐに帰宅できます。
以上のように残業は可能な限り減らそうとしていますが、やはり0にするというのは職業柄難しい。
それでも、就業環境を少しでも良くしていくことが最優先事項だと捉え、今後も年間休日数を更に増やす、有給消化率をもっと増やす、残業をより減らすために試行錯誤していきます。
★子育てとの両立について
育休産休を取得されてからライフスタイルの変化に応じて雇用形態をパートに切り替えながら復帰することも可能です。
働くご両親のために子どもをお預かりするのが保育園の役割ですので、そこに勤務する職員も子育てとの両立をしていただきたいというのが法人として思いです。
施設名 | かしの木保育園(認可) |
---|---|
所在地 | 兵庫県 尼崎市 大物町1丁目18-1 |
アクセス |
電車 阪神電気鉄道 阪神なんば線 大物駅 徒歩3分
|
法人名 | 社会福祉法人樫の木会 |